スポーツを快適に楽しんだり、自身のパフォーマンスを向上するために機能性の高いスポーツウェアを着用するのがおすすめです。
しかし、スポーツウェアと言ってもさまざまな種類があるため、どんなスポーツウェアを選べば良いか分からないという人も多いでしょう。
そこで今回は、スポーツウェアの種類や選び方をメンズ・レディース別に紹介します。
楽ちんだけど、だらしなく見えない。そんなトレーニングウェアを探していたときに出会ったのが、デサントのセットアップでした。「S.F.TECH トレーニング フーデッドジャケット」と「S.F.TECH トレーニング ロングパンツ」です。柔[…]

すっかり春めいてきましたね。「これから暖かい日も増えてきそうだけど、半袖だとまだちょっと寒いかも…」そんなとき、ちょっと羽織るのにぴったりな「多機能トレーニングジャケット」がありました。それが、こちら。デサントの「ウインドジャケット[…]

スポーツウェアの種類と選び方【メンズ編】
まずは、メンズスポーツウェアに注目して、どんな種類のスポーツウェアがあるのか、特徴や選び方を紹介していきます。
トップス
メンズスポーツウェアのトップスには、Tシャツやポロシャツ、ノースリーブのシャツなどの種類があり、スポーツの内容や季節によって適したトップスの選び方は異なります。
例えば、ランニングなど屋外で風を切って走るスポーツの場合は、風の抵抗を受けにくくすることでパフォーマンスの向上が見込めるため、ジャストサイズでフィット感のあるトップスを選ぶほうが良いでしょう。
また、ジムなどでトレーニングマシンを使った筋トレを行う場合も、生地が体にまとわりついたり器具に絡まってしまったりすることがないよう、ジャストサイズのウェアを選ぶのがおすすめです。
また、快適にスポーツができるよう機能性にこだわるのはもちろん大事ですが、スポーツを長く続けるためには、好みのデザインのトップスを選ぶことも重要です。
気に入ったデザインのトップスを着ることでスポーツ時のモチベーション維持につながるほか、普段使いしやすいデザインのスポーツウェアはファッションアイテムとしても取り入れやすいため、さまざまなシーンで着回すことができるでしょう。
どんなシーンで着る場合でも、メンズスポーツウェアのトップスを購入する際はできるだけ試着をしてみて、肌触りや着心地も確かめて選ぶのがおすすめです。
汗をかいても快適に着用できるスポーツ用Tシャツは、スポーツ時だけではなくアウトドアシーンや普段使いにもおすすめのアイテムです。この記事では、そんなスポーツ用Tシャツの特徴や種類、おすすめの人気ブランドについて紹介します。[…]

ボトムス
メンズスポーツウェアのボトムスは、ロングパンツやハーフパンツ、ショートパンツなど、丈の長さによって種類が分かれます。ボトムスもトップス同様に、スポーツの内容や季節によって適したものを選びましょう。
寒い冬はロングパンツで防寒対策をするのがおすすめですが、ランニングなど汗を多くかくスポーツの場合は、ハーフパンツやショートパンツをはくのも良いでしょう。
メンズスポーツウェアのパンツは丈が短いほど動きやすさが増しますが、脚をあまり出したくない人はハーフパンツやショートパンツの下にスポーツ用のタイツを重ね着すると、露出を抑えられるだけでなく、おしゃれな印象に見せることができます。
インナー
スポーツをするときはたくさん汗をかくため、インナーを着用するようにしましょう。
メンズスポーツウェアのインナーは普段着ている肌着と違い、汗をかいても快適にスポーツが楽しめるよう吸汗速乾性や、筋肉に適度に圧力をかけることで動きをサポートするコンプレッション機能が備わったものなど、機能性が高いものが数多く展開されています。
そのため、快適にスポーツを楽しみたい人やよりパフォーマンスを高めたいという人は、インナーにもこだわって選んでみてはいかがでしょうか。
スポーツ用のタイツにも筋肉の動きをサポートする機能の備わったアイテムがたくさんあるため、足を動かすスポーツではタイツもそろえておくと、パフォーマンスアップが期待できます。
スポーツや運動をするときはインナーにもこだわると、動きやすさや快適さがアップします。そこで今回は、スポーツ用インナーの効果や種類、おすすめの選び方を紹介します。 目次1 スポーツ用イ[…]

アウター
寒い季節にスポーツをするときは、防寒対策としてアウターの着用が欠かせません。
スキーなど冬に屋外でスポーツをする場合は、保温性の高いダウンジャケットなどを用意し、特にスポーツの後、汗をかいた状態で体を冷やしてしまわないように注意しましょう。
また、春や秋など気温の差が激しい季節にスポーツをするときは、ウィンドブレーカーやパーカーなど薄手のアウターを用意し、着脱による調節ができるようにしておくのがおすすめです。
メンズスポーツウェアのアウターを選ぶときは、保温性はもちろん透湿性の高さに注目してみてください。透湿性の高いアウターは、熱がウェア内にこもりにくく快適性を保つことができます。
また、屋外でスポーツをする人は、はっ水性高いアウターを選ぶと、急に雨に降られてしまったときでも対応できます。
最近はタウンユースを意識したデザイン性の高いアウターが、さまざまなブランドから展開されています。普段着としても着回ししやすいアウターを選ぶと、おしゃれの幅が広がるでしょう。
スポーツをするときのウェアは、動きやすければ何でも良いと考える人もいるかもしれません。しかし、普段着のTシャツやジーンズなどを着るよりも、専用に作られたスポーツウェアを着用することで快適にスポーツを楽しむことができます。そこで今回は、こ[…]

スポーツウェアの種類と選び方【レディース編】
続いては、レディーススポーツウェアの種類や選び方を紹介していきます。
トップス
レディースの場合も、スポーツウェアのトップスはTシャツやポロシャツ、ノースリーブのシャツなどさまざまな種類があります。華やかなカラーやデザインのスポーツウェアがたくさんあるため、コーディネートを考えながら選ぶのも楽しいでしょう。
女性の場合も、トップスのサイズはジャストサイズのものを選ぶのがおすすめです。特に、大きく体を動かすスポーツの場合は、フィット感がありつつもストレッチ性が高く、動きやすいトップスを探しましょう。可能であれば試着をして着心地や動きやすさを確認するのがおすすめです。
ボトムス
レディーススポーツウェアのボトムスは、メンズと同様に、スポーツの内容や季節によってはき分けるのがおすすめです。
ヨガやエアロビクスのように大きく体を動かしたりポーズをとったりする場合は、股上の浅いパンツでは下着が見えてしまうことがあるため、股上の深いものを選んだほうが良いでしょう。
また、レディーススポーツウェアのパンツは、普段使いしやすいシンプルなデザインのものも多いため、選び方によってはスポーツ時だけでなくさまざまなシーンで活躍します。
インナー
レディーススポーツウェアのインナーとしては、スポーツブラやブラトップをそろえておきましょう。
普段身に着けているブラジャーのままでスポーツをすると、胸が揺れることになり、胸の形を整えるために重要なクーパー靱帯に大きなダメージを与えてしまうこともあります。
クーパー靱帯は1度切れると修復ができず、伸びてしまったときも修復に時間がかかるため、バストラインの崩れにつながる可能性があります。
レディーススポーツウェアとして販売されているスポーツブラやブラトップは、クーパー靱帯に負担がかからないよう胸を支え、揺れを軽減しやすいものもあり、女性がスポーツをする際には欠かせないアイテムと言っても良いでしょう。
アウター
レディーススポーツウェアのアウターには、ダウンジャケットやウィンドブレーカー、パーカーなどの種類があり季節や気温、スポーツの内容によって選ぶのがおすすめです。
スキーなどのウィンタースポーツでは、ダウンジャケットのようにかさ高で体の熱を逃がしにくく保温してくれるものがおすすめです。
ランニングやテニスなど、体を動かすうちにアウターが不要になるようなスポーツの場合は、コンパクトに収納できたり腰に巻いたりしても気にならない薄手のウィンドブレーカーを選ぶと良いでしょう。
また、夏のスポーツでもアウターは必要です。特に屋外でスポーツをする場合は紫外線対策が必須となるため、通気性に加えてUVカット機能が付いたパーカーなどを用意しておきましょう。
スポーツをするときは普段着ではなく、スポーツウェアを着用するのがおすすめです。レディーススポーツウェアは、シンプルなものからかわいいものまでさまざまなデザインがあるため、普段着のようにコーディネートにこだわっておしゃれを楽しむことができま[…]

スポーツウェアに備わるおすすめの機能性は?
スポーツウェアは見た目のおしゃれさやサイズ感のほかに、快適性をキープするための機能性が重要視されます。
特にたくさんの汗をかくスポーツでは、汗でウェアが肌にくっついたりウェア内に熱がこもったりするのを軽減するためにも、機能性の高いスポーツウェアを着用しましょう。
ここからは、スポーツウェアに備わる機能性のなかでも、快適にスポーツを楽しむために欠かせないおすすめの機能性を紹介していきます。
吸汗速乾性
スポーツウェアのなかでも、特にインナーやトップス、パンツに備わるのが吸汗速乾性です。吸汗速乾性とは、汗を吸って乾かしてくれる機能のことで、スポーツで汗をかいたときに吸汗速乾性の高いスポーツウェアを着用していれば、汗による体の冷えを軽減できるでしょう。
汗によって体が冷えてしまうと筋肉が動きにくくなったり、体調を崩したりするリスクもあるほか、汗による不快感からスポーツに集中できなくなってしまうこともあるため、スポーツウェアを選ぶときは吸汗速乾性をチェックするようにしましょう。
通気性
空気を通す機能である通気性の高いスポーツウェアは、ウェア内にこもった熱を外に放出しやすいため、より快適にスポーツを楽しむことができます。特に、夏の暑い季節にスポーツをするときは、通気性の高いスポーツウェアを選ぶことで、暑さ対策になります。
ストレッチ性
スポーツウェアを選ぶときは、ストレッチ性も重視したい機能の1つです。特に、ロングパンツやフィット感のあるウェアを着用するときは、ストレッチ性の高いものを選ぶことで、体の動きを妨げにくく快適に過ごせます。
ストレッチ性は生地を手で軽く引っ張っても認識できますが、可能であれば試着をして動きやすさを確認してみるのがおすすめです。
透湿性
透湿性とは、水滴になる前の蒸気状態の水分を逃がす機能のことです。スポーツによって汗をかくと、ウェア内には水蒸気ができて蒸れやすくなります。
じっとりと肌にウェアがくっつく不快感は水蒸気の影響もあるため、ウェアの中から水蒸気を逃す透湿性もスポーツウェアには必要な機能です。透湿性に優れたスポーツウェアを選ぶことでじっとりと蒸れる不快感を軽減でき、快適にスポーツを楽しめるでしょう。
接触冷感機能
接触冷感機能とは、触れるとひんやりと冷たい感覚を与える機能のことを指します。接触冷感機能は夏用のスポーツウェアに多く見られる機能性で、特に気温が高い日に屋外でランニングやダンスなどのスポーツをする人はぜひ注目しておきたい機能です。
接触冷感機能はスポーツウェアだけでなく、タオルなどの小物にも備わっていることがあります。スポーツウェアと合わせて、接触冷感機能の備わったタオルを首元に巻くだけでもひんやりと快適に夏のスポーツを楽しめるでしょう。
UVカット機能
紫外線の強い春や夏の時期に屋外でスポーツをする人には、UVカット機能が備わったスポーツウェアがおすすめです。
UVカット機能が備わったスポーツウェアには「UPF値」という表記があり、15~50+の数字が入ります。この数字はどのくらい紫外線をカットできるかという指標で、数値が高いほどUVカットの効果も高くなります。
スポーツウェアは、快適に体を動かせるだけでなくパフォーマンス向上が期待できるため、スポーツをするうえで必須のアイテムです。そこで今回は、スポーツウェアの種類ごとにおすすめの素材や機能性、どんなスポーツに適しているのかなどを紹介します。[…]

スポーツウェア選びにおすすめのブランド
スポーツウェアを選ぶときは、複数のブランドから気に入ったアイテムをバラバラにそろえるのではなく1つのブランドで全身をそろえたほうが、統一感のあるスポーツウェアコーデができるためおすすめです。
ここからは、スポーツウェアを選ぶときにぜひチェックしたいおすすめのブランドを3つ紹介します。メンズ・レディースともに種類やデザイン、サイズ展開も豊富なブランドのため、自分に合ったウェアが見つかりやすいでしょう。
DESCENTE(デサント)

デサントは1935年に日本で誕生したスポーツブランドです。
スキーや野球、バレーボール、陸上などさまざまなスポーツに適したウェアを手掛けており、多くのプロのアスリートからも愛され続けています。
吸汗速乾性に優れ、通気性が高いウェアや透湿性が備わったウェアも多く、ランニングやトレーニングにもおすすめです。
UVカット機能や接触冷感機能の備わったスポーツウェアも展開しているため、自分に合ったウェアがきっと見つかるでしょう。
シンプルでスタイリッシュなデザインのスポーツウェアが多いですが、スポーティーでかっこいいメンズスポーツウェアや華やかでかわいらしいレディーススポーツウェアも扱っているため、男女問わず人気があります。
le coq sportif(ルコックスポルティフ)

1882年にフランスで誕生したルコックスポルティフは、ランニングやテニスをはじめ、さまざまなスポーツウェアやアイテムを手掛けるスポーツブランドです。
ルコックスポルティフのスポーツウェアも、機能性に優れており、夏場でもさらっとした肌触りで快適にスポーツを楽しめるウェアがそろっています。
また、フランスらしいトリコロールカラーをはじめ、ファッション性に優れていることでも知られ、レトロなデザインからファッショナブルなデザインまで豊富にそろっているため、コーディネートを考えるのも楽しくなるでしょう。
umbro(アンブロ)

1924年にイギリスで誕生したアンブロは、サッカーを中心にスポーツウェアを展開しているフットボールブランドです。
機能性はもちろんデザイン性にも優れており、ウェアはもちろん、バッグなどの小物もそろっているため、全身をアンブロでコーディネートすることも可能です。
スポーツウェアを選ぶときに、何を選べば良いか悩んでしまうという人は、人気のスポーツブランドをチェックするのがおすすめです。そこで今回は、スポーツウェアを展開するおすすめのブランドやブランドのアイテムを選ぶメリット、さらにスポーツウェアを選[…]

スポーツ用品を選ぶポイントの1つに、どのブランドで購入するかが挙げられるでしょう。ブランドにはそれぞれにコンセプトがあり、機能性やデザイン性、こだわりも異なります。また、スポーツブランドにはいくつかの種類があり、種類によって特徴やどのよう[…]

スポーツを始めるなら、まずはスポーツ用品店に足を運んでみましょう。スポーツ用品を取り扱うお店にはいくつかの種類があり、目的や用途に合わせてお店を選ぶことで、さまざまな品ぞろえのなかから必要なアイテムをスムーズに買うことができます。この記[…]

春や秋は子どもの運動会が開催される季節ですが、どんな運動会コーデにしようか頭を悩ませているパパ・ママも多いのではないでしょうか。そこで今回は、運動会コーデを選ぶときのポイントやおすすめブランド、コーディネート例などを紹介します。[…]

スポーツに関するおすすめ記事
スポーツに関するおすすめ記事を以下にまとめました。
スポーツシーンで着用するウェアの性能を測る基準の一つとして、軽さや吸汗速乾など数値に表れる「機能性」があります。しかし、数値だけで判断できないのがウェアの面白いところ。実際に肌で触れたときの感覚や動きのなかで力を発揮してくれるものも少なく[…]

ウェアを選ぶうえで大切な「着心地」。普段着るウェアはもちろん、スポーツをするときも着心地は大事ですよね。最近は機能性ウェアも増えており、着心地の良さを特徴にした商品も多く見られます。でもここで疑問が……。着心地という感覚的なものは、[…]

2018年春夏にローンチしたルコックスポルティフの「エアスタイリッシュパンツ」。スポーツシーンに対応する動きやすさと、街でもはける美シルエットにより絶大な支持を集めています。現在はトレーニングからライフスタイルまで幅広いデザインの9型を[…]

大人のFUN LIFEをあらゆる角度から提案するファッション・ライフスタイル誌「OCEANS」。編集長を務める江部寿貴氏が、先ごろオープンしたデサントららぽーと横浜店に初めて足を踏み入れた。目的は、ずばりパンツ。実は最近、ゴルフを始める[…]

ジャージで出掛けるのはダサいと感じてしまう。でも、堅苦しい格好は着心地がよくないし、ファストファッションは機能的に物足りない。そんな悩みを抱えている方は、意外と多いのではないでしょうか?今回編集部がおすすめしたい商品は、こちら。デサント[…]

スポーツウェアをそろえて快適に運動をしよう
スポーツウェアをそろえるときは、必要な機能性がしっかりと備わっているかを確認したうえで、季節やスポーツの内容に合わせて適したものを選ぶことが大切です。
また、好みのデザインのものや普段使いにも使えるシンプルでスタイリッシュなデザインを選んで普段着のコーディネートに取り入れるのも楽しいでしょう。
機能性やデザイン性の高いスポーツウェアは、スポーツ時のパフォーマンスを向上できるほか、スポーツを続けていくためのモチベーションにもつながります。
ぜひお気に入りのスポーツウェアをそろえて、快適にスポーツを楽しんでください。