レディースポロシャツは、ボーイッシュな印象になりがちなイメージがありますが、合わせるアイテムによってはフェミニンな印象のコーディネートにすることもできます。
この記事では、レディースポロシャツの選び方やおすすめのブランド、着こなし方法について紹介します。
レディースポロシャツの選び方
まずは、レディースポロシャツの選び方について紹介します。
着回ししやすいカラーで選ぶ
レディースポロシャツは、さまざまなコーディネートで活躍するアイテムです。
しかし、レッドやグリーンなどの華美な色は合わせるアイテムを選んでしまうため、着回しには不向きです。1枚のポロシャツでさまざまな着回しをするためには、使いやすいカラーを選んだほうが良いでしょう。
例えば、定番のホワイトはどんなアイテムとも相性が良いため、カジュアルシーンやビジネスシーンでも着用しやすい傾向にあります。
また、ブラックやネイビーなどのダークトーンのポロシャツはシックな印象を与えるため、アイテム次第でカジュアルなコーディネートにもきれいめなコーディネートにも取り入れることができます。
機能性をチェックする
ポロシャツは、商品によって素材が異なります。使われている素材が違うと機能性にも違いが出てくるため、肌触りや汗をかいたときの着心地に影響を与えます。
そこでレディースポロシャツを選ぶときは、使われている素材と機能性をチェックしながら選ぶのがおすすめです。
例えば、綿(コットン)素材のポロシャツは吸水性と吸湿性に優れており、汗や水に濡れても吸水し快適な着心地を保ちやすいです。
ポリエステル素材のポロシャツは、頑丈な素材で吸汗速乾性と形状保持性に優れており、洗濯をしてもシワになりにくい特徴があります。
また、綿(コットン)とポリエステルを組み合わせた混紡素材のポロシャツは、それぞれの繊維のメリットが活かされています。
ブランドで選ぶ
レディースポロシャツはさまざまなブランドから販売されていますが、最近はスポーツブランドのポロシャツが注目されています。
その理由は、スポーツブランドのポロシャツはスポーツウェアの開発技術が取り入れられているため機能性が高く、シルエットもこだわり抜かれているものが多いからと言えるでしょう。
また、スポーツブランドのポロシャツはストレッチ性と耐久性に優れたポリエステル素材が用いられていることが多く、着心地の良さを意識して開発を行っていることから、まるで綿(コットン)のようなサラッとした肌触りを実現しているものもあります。
さらに、吸汗速乾性やUVケア機能が備わったものなど機能性の高いポロシャツがそろっているため、暑い時期でも快適な着心地で過ごすことができるでしょう。
防シワ加工のされた形態安定機能を持つポロシャツを選べば、洗濯後に必要なアイロンの手間を省くことも可能です。
デザイン面でも、普段使いしやすいものが増えているため、洗練されたカラーや柄のポロシャツ、ワンポイントロゴの入ったポロシャツは、おしゃれのアクセントとしてもおすすめです。
サイズで選ぶ
ポロシャツは、ジャストサイズのものを選ぶことで、きちんと感のあるコーディネートにすることができますが、最近ではオーバーサイズのポロシャツも人気です。
例えば、普段Sサイズの人がLサイズのものやメンズポロシャツとタイトなパンツを合わせることで、ゆったりとしたこなれ感のあるおしゃれを楽しむことができます。
レディースポロシャツ選びでチェックしたいポイント
レディースポロシャツの選び方を紹介しましたが、ほかにもチェックしておきたいポイントがあります。
そこで続いては、レディースポロシャツを選ぶうえでの注意点を紹介します。
機能性
ポロシャツを選ぶ際は、快適な着心地を保つためにも、通気性や吸汗速乾性、ストレッチといった機能性に注目しましょう。
例えば、通気性に優れたポロシャツは、衣服内で発生する湿気や熱を外に逃がしやすいため、汗をかく夏場でも快適に過ごすことができます。
また吸汗速乾性のあるポロシャツは、かいた汗を乾かしやすいため、汗で衣服が肌にまとわり付く不快感を軽減し、サラッとした肌触りで快適です。
さらに、ストレッチ性の高いポロシャツであれば、普段使いだけではなく、スポーツシーンやアウトドアシーンでも活躍します。
季節感のあるデザイン
ポロシャツは色や柄によっても印象が異なります。
例えば、春や夏は明るい色のポロシャツを着ることで全体を明るく仕上げることができ、秋や冬はシックな色のポロシャツを選ぶと、落ち着いた大人っぽいコーディネートが作れます。
その季節に合ったデザインや色のレディースポロシャツでおしゃれを楽しんでみましょう。
サイズ感
レディースポロシャツを選ぶなら、サイズ感にも注意をしましょう。特に肩幅・バスト・ウエストのサイズ感をチェックしたうえで、ポロシャツを選ぶことをおすすめします。
例えば、細身のポロシャツはジャストサイズであれば問題はないことも多いですが、胸のある女性の場合、小さめのサイズを着てしまうと体を大きく見せてしまうことがあります。
また、肩幅が小さめのものを選ぶと目の錯覚で肩幅が広く見えてしまうため、二の腕が太く見えてしまうこともあるでしょう。
ポロシャツを選ぶときは、生地が左右に引っ張られず、肩のラインが落ちてこないサイズのものを選ぶと、すっきりとした印象になりやすいです。
また、あえてメンズポロシャツを着る場合、自分の体にフィットするサイズではなく、オーバーサイズのものを着てこなれ感を出したり、くびれを強調するようにウエスト部分にベルトを活用したりするなど、工夫をしてみましょう。
着用シーン
ポロシャツは元々スポーツ競技で着るウェアとして作られたものですが、Tシャツとは違い、襟の付いたきちんとした印象を与えるシャツです。
しかし、ワイシャツに比べるとカジュアル感のあるシャツであることから、着用シーンに合わせて着ることが大切です。
また、ポロシャツの素材や色によっても、オフィスコーデに適したものからタウンユースに適したもの、スポーツコーデに適したものなどさまざまです。
どのシーンで着るのかを考えながら、素材や色を選ぶようにしましょう。
レディースポロシャツ選びにおすすめのブランド
レディースポロシャツはアパレルブランドだけではなく、スポーツブランドやアウトドアブランドでも、普段使いしやすいデザインのものが販売されています。
ここからは、普段使いしやすいポロシャツを取り扱うおすすめのブランドを4つ紹介します。ぜひレディースポロシャツを選ぶときの参考にしてください。
DESCENTE(デサント)

デサントは、機能性の高いアイテムが豊富に取りそろえられているスポーツブランドで、プロアマ問わず、多くのプレイヤーから高い支持を得ています。
そんなデサントのレディースポロシャツは、大きくロゴの入ったポロシャツから胸元にワンポイントロゴの入ったシンプルなものまで販売されており、スポーツミックスコーデに取り入れやすいデザインとなっています。
また、女性にとってうれしいUVケア機能や抗菌防臭性に優れているだけではなく、吸汗速乾性やストレッチ性も備わっているため、暑い日差しの日も快適な着心地に身を包むことができます。
le coq sportif(ルコックスポルティフ)

ルコックスポルティフは、華やかな色彩が印象的なデザイン性の高いアイテムを展開するスポーツブランドです。
フランス発祥のブランドであるため、トリコロールカラーはもちろん、斬新なデザインのポロシャツが多く販売されていることから、個性的なおしゃれを楽しみたい人におすすめのブランドです。
また、ルコックスポルティフのポロシャツはUVケア機能や吸汗速乾性のあるサンスクリーン素材を利用しているものもあり、機能性にもこだわっています。
umbro(アンブロ)

アンブロは、サッカーウェアで有名な人気スポーツブランドですが、近年はタウンユースのウェアにも力を入れています。
アンブロのレディースポロシャツは、無地のポロシャツの胸元にワンポイントロゴが刺繍されたシンプルなものが多いため、スポーツだけではなく、普段使いしやすいデザインとなっています。
また、洗濯耐久性にも優れていることから、色落ちしにくく、日常的にポロシャツを着ることができるでしょう。
Munsingwear(マンシングウェア)

マンシングウェアは、ポロシャツで有名な人気ゴルフウェアブランドです。
マンシングウェアは昔からポロシャツを販売してきたことから、豊富な種類のポロシャツが取りそろえられています。
デザイン性にもこだわりを見せており、胸元や襟にロゴ刺繍が施されたものは、さりげなくおしゃれを楽しむことができるでしょう。
また、マンシングウェアのポロシャツはストレッチ性やUVケア機能、吸汗速乾性にも優れており、サラッとした快適な着心地となっています。
レディース向けポロシャツコーデをシーン別に紹介
続いては、レディースポロシャツの着回し方をシーン別に紹介します。ぜひこの機会に、さまざまなシーンでポロシャツコーデを楽しんでみましょう。
通勤・オフィスコーデ
レディースポロシャツは、仕事着として通勤・オフィスコーデでも着回し力を発揮してくれます。
襟のあるポロシャツはきちんと感があるため、手持ちのジャケットとホワイトのポロシャツ、ブラックのボトムスで正統派な着こなしをしてみましょう。
また、アウターをジャケットからトレンチコートに変えてもなじみやすいです。
ほかにも、ポロシャツはパンツだけではなくスカートと合わせてもおしゃれな着こなしができるため、タイトなきれいめスカートと合わせてオフィスコーデをしてみましょう。
また、通勤・オフィスコーデでポロシャツを取り入れるなら、ネイビーカラーのポロシャツを選ぶのもおすすめです。
落ち着いた色のポロシャツはオフィスで浮くことがないため、清潔感のあるきちんとした印象のコーディネートに仕上げることができます。
レディースポロシャツは、襟があることでラフになりすぎないため、仕事着としても活躍するアイテムです。もちろん、スポーツシーンやタウンユース用のポロシャツを仕事で着回しするのも良いでしょう。そこで今回は、レディースポロシャツを仕事着にするメ[…]

スポーツコーデ
スポーツコーデでポロシャツを選ぶと清潔感がアップするだけではなく、おしゃれな印象になります。
元々ポロシャツはスポーツで利用されてきたシャツであることから、襟のあるウェアが基本となるテニスやゴルフといったスポーツコーデにぴったりです。
サイドスリットの入ったホワイトのポロシャツに、ブラウンのショートパンツというシンプルなコーディネートは動きやすいだけではなく、温かみと爽やかさを持った印象に仕上げることができます。
また、普段使いしにくい総柄のポロシャツも、スポーツコーデであれば比較的着やすいため、ぜひ取り入れてみましょう。
トリコロールカラーを基調としたポロシャツをホワイトのパンツにインしたり、ドット柄のポロシャツを着用したりと遊び心のあるポロシャツを選んでみてはいかがでしょうか。
街歩きコーデ
スポーティーな印象になりやすいポロシャツは、パンツやスカートの違いによって、異なる顔を見せてくれます。
例えば、メンズサイズのベーシックなポロシャツは、腰まわりがすっきりとしたボトムスに緩くインすることで、シルエットをきれいに見せながらボーイッシュなコーディネートにすることができます。
また、プリーツスカートのようなスカートと合わせるとフェミニンな印象に変えることもできます。
派手な色や柄のポロシャツはほかのアイテムと合わせにくいですが、ブラックのジャンパースカートと合わせてみることで、フェミニンカジュアルな装いに変身させることもできます。
さらに、レディースポロシャツをコーディネートに取り入れるなら、ポロシャツワンピースもおすすめです。
例えば、縦長シルエットのあるポロシャツワンピースはキャップとスニーカーでスポーツミックスコーデに仕上げ、脚の露出が気になる人は細身のパンツを合わせて着用するのもおすすめです。
ポロシャツワンピースにもフレアワンピース調やノースリーブタイプのものもあるため、甘めのコーディネートに仕上げたいという場合は、ワンピースを1枚取り入れてみてはいかがでしょうか。
アウトドアコーデ
ポロシャツはアウトドアコーデでも活躍します。
例えば、深みのあるグリーンのポロシャツに綿麻(コットンリネン)素材のセミワイドパンツを合わせることで、ワイドシルエットのリラックスした印象のアウトドアコーデに仕上げることができます。
また、ショートパンツを活用して、活発な印象にするのも良いでしょう。
レディースポロシャツをおしゃれに着こなそう!
レディースポロシャツは、街歩きに適したファッションはもちろん、スポーツコーデやアウトドアコーデ、通勤・オフィスコーデなどにも取り入れることができるアイテムです。
合わせるアイテムによって印象を変えることもできるので、着回し方のコツを押さえておしゃれな着こなしを楽しんでみてはいかがでしょうか。