お気に入りのトップスとボトムスを選んだけれど、ジャケットを着たら思っていたイメージと違ったという経験がある人もいるのではないでしょうか。
レディースジャケットをおしゃれに着こなすには、選び方やコーディネートの仕方にポイントがあります。
そこで今回は、レディースジャケットをおしゃれに着こなすためのポイントについて紹介します。ぜひコーディネートの参考にしてください。
“おうち時間”が急に増えたことで、外出時の服装選びに困るという方も少なくないのではないでしょうか。特に寒暖差の激しいこの季節、体温の調節も難しいですよね。秋冬のビジネスシーンからスポーツシーン、休日のカジュアルなシーンまで、幅広い場面で着[…]

最近ジム通いを始めた私。出先から直接ジムに行きたいけど、トレーニングウェアを持って行くのって荷物になるから面倒だと思っていました。なんか良いものないかな〜と思っていたら、ちょうど良い「パンツ」を見つけました!ルコックスポルティフの「エ[…]

レディースのコーディネートはジャケット選びが重要!
コーディネートを考えるときには、ジャケット選びが肝心です。
なぜなら、中に着るトップスとボトムスが同じでも、選ぶジャケットによってフォーマルコーデにもなれば、カジュアルコーデにもなり、ジャケット1着でコーディネートの印象は変わるからです。
例えば、ワンピースとデニムジャケットでは大人カジュアルコーデができますし、同じワンピースであっても上からウィンドジャケットを羽織ればスポーティーなコーディネートができます。
上から羽織るレディースジャケットによって周りに与える印象が変わるので、おしゃれなコーディネートの鍵はジャケットにあると言っても過言ではありません。
レディースジャケットにはどんな種類がある?
レディースジャケットをおしゃれに着こなすために、まずはどんなジャケットがあるのかを知っておきましょう。
ここからは、レディースジャケットの種類と特徴を紹介します。
それぞれのジャケットの特徴を把握して、ファッションの幅を広げていきましょう。
テーラードジャケット
テーラードジャケットは、一般的に背広のような形のジャケットを指しており、定番のジャケットとして広く知られています。
そんなテーラードジャケットは、シャツだけではなくカットソーやニットといったアイテムとの相性が非常に良いアウターです。
メンズライクなテーラードジャケットですが、カジュアルからフォーマルまでさまざまな着こなしができ、選ぶアイテム次第でフェミニンな印象にもすることが可能です。
また、テーラードジャケットのなかには同じく背広仕立ての、前身頃が広めでボタンが2列付いたダブルジャケットも含まれます。
ダウンジャケット
ダウンジャケットとは、内部に保温性の高いダウンやフェザーが詰められたジャケットです。
ダウンジャケットは、元来極寒地域の作業着として用いられてきたもので、その保温性の高さから冬の定番ジャケットとなりました。
ダウンジャケットにはロング丈とショート丈があり、ロング丈をダウンコートと呼びます。
また、ダウンジャケットと類似したジャケットとして、内部にポリエステル綿などが詰められた中綿ジャケットがあります。ダウンジャケットより重いですが、中綿ジャケットは型崩れしにくく水に強いというメリットもあります。
フリースジャケット
フリースジャケットとは、毛足の長いパイル生地が特徴的な柔らかなアウターのことで、防寒・保温性に優れています。
秋冬にピッタリのアイテムとして取り入れられることが多く、軽量のためアウターからインナーにまで幅広く使える万能トップスとして多くの人々から愛されています。
フリースジャケットは、秋はアウターとして活躍し、真冬はダウンジャケットなどの下にインナーとして着用する人もいます。
ライダースジャケット
ライダースジャケットとは、もともとバイク乗りたちが着ていたアウターを指しており、革製で大きめの開いた襟、胸元や袖に付いたジップ式ポケット、肩や袖にストライプが付いているのが特徴です。
また、シングルライダースとダブルライダースの2種類があり、シングルは襟元が重なっていないシンプルなデザインで、ダブルは襟元がピーコートのように重なったデザインをしています。
レディース用のライダースジャケットのなかには、淡いピンク色などの女性でも着こなしやすいデザインのものや、内側にファーが付いていて保温性に優れたものもあります。
MA-1ジャケット
ミリタリージャケットの1つであるMA-1ジャケットは、女性から人気のアウターです。
MA-1ジャケットとは、元はアメリカ軍が着ていたジャケットをモデルとしており、10℃から-10℃の気温で着用されるために作られたものです。そのため、保温性に優れており、寒い時期に活躍するアイテムの1つです。
MA-1ジャケットには丈が短めという特徴があり、またミリタリージャケットというと緑色の印象がありますが、黒などのモノトーンやピンクなどのパステルカラーも展開されています。
デニムジャケット
デニムジャケットはデニム素材で作られたジャケットで、ジーンズと同じ生地から「Gジャン」とも呼ばれているアウターです。
ファッションアイテムとして人気のあるデニム生地ということもあり、さまざまな素材のトップスやボトムスにも合わせやすいことから、ワンピースの上に着る女性も少なくありません。
デニムジャケットのなかでも、特に濃い色合いのインディゴカラーは着回ししやすく、どんなアイテムにも合わせやすいです。
レディースジャケットの選び方、重視すべきポイントは?
かわいいジャケットを見つけて試着したけれど、イメージと違ったという経験はありませんか。
似合うレディースジャケットを選ぶには、重視すべきポイントがあります。
続いては、レディースジャケットの選び方を紹介します。自分に合ったジャケット選びの参考にしてください。
サイズ
レディースジャケットを選ぶときは、サイズ感を意識して選びましょう。カジュアルジャケットであればオーバーサイズでも袖口をロールアップしたり、そのまま着たりしてもおしゃれです。
しかし、きれいめジャケットの場合は自分に合わないサイズのジャケットを着ると野暮ったい印象になりやすく、注意が必要です。
きれいめジャケットを選ぶときは、肩をつまんで1cmほどゆとりのあるものを選ぶと良いでしょう。肩が大きすぎたり、小さすぎたりすると型崩れの原因にもなります。
着回ししやすい色
レディースジャケットを選ぶときは、手持ちのアイテムと合わせやすく、着回ししやすい色のものを選びましょう。ジャケットの数が少なくても、着こなし方によっておしゃれを楽しむことができます。
定番で使いやすいジャケットの色は以下の通りです。
合わせるアイテムが明るめの場合は、ブラックやネイビーなどの暗めのジャケット、暗めのアイテムであればホワイトやベージュのような明るめのジャケットでコーディネートすると良いでしょう。
利用シーンに合った種類
レディースジャケットは、ビジネスやアウトドアなど、利用シーンに合わせて選ぶ必要があります。
仕事やパーティーなどで着るジャケットはテーラードや丸襟、ショールカラーなどのきれいめなものを選び、アウトドアなどプライベートで着るジャケットはデニムやフリース、ダウンジャケットなどのカジュアルなものを選びましょう。
利用シーンに合ったジャケットを選ぶことで、幅広いおしゃれが楽しめるでしょう。
デザイン
レディースジャケットを選ぶなら、デザイン性にも着目しましょう。
自分に似合うジャケットを選ぶ決め手は、襟のデザインです。自分の肩に合う襟のデザインを選ぶと、ジャケットをおしゃれに着こなすことができます。
いかり肩の人は、縦のラインが強調できる首元がVになった襟のデザインを選ぶと視線が体の中央に行くため、シャープな着こなしになります。
一方、なで肩の人は、襟が小さなものや丸襟を選ぶとバランスが良くなり上品なジャケットの着こなしになります。
機能性
レディースジャケットは機能性も重要です。冬になるとジャケットの下にニットなどの厚手のインナーを着ることが増え、肩や腕まわりの動かしにくさを感じることがあります。
また、冬に保温性に劣るジャケットを選ぶと、下に何枚も着込むことになって着膨れしてしまうことがあります。
レディースジャケットはストレッチ性に優れた動きやすいものや、防風性や保温性など季節に応じた機能性に着目して選ぶと良いでしょう。
カジュアルなレディースコーデにおすすめのジャケットは?
カジュアルなレディースコーデにおすすめのジャケットを紹介します。レディースジャケットの種類別にコーディネートのポイントも紹介するので、ジャケット選びに悩んでいる人は参考にしてください。
ウィンドジャケット
ウィンドジャケットは軽量で持ち運びがしやすく、雨風を防いでくれたり、保温性に優れていたりと機能性に富んでいます。
アウトドア用のアウターという印象の強いウィンドジャケットですが、かわいらしいデザインや色味のウェアも豊富に展開されており、普段使いとしてレディースコーデにも取り入れやすいアイテムです。
スタイルを良く見せたい人は、ウィンドジャケットの下にスキニーパンツをはくコーディネートがおすすめです。ウィンドジャケットのふわっとしたシルエットと、引き締まったスキニーの組み合わせは、スタイルアップが期待できます。
また、スポーティーでありつつフェミニンさを出したい場合は、黒や茶色のワンピースの上に淡いピンクのウィンドジャケットを羽織ると、柔らかな女性の雰囲気が演出できます。
ダウンジャケット
ダウンジャケットは真冬に着ることが多いアウターですが、ダウンジャケットはデザインによっておしゃれ度が変わってきます。
サイズ感やコーディネートによってはラフ過ぎたり、野暮ったい印象を抱かせるアイテムでもあるため、注意しましょう。
カジュアルなレディースコーデにおすすめのダウンジャケットは、全体的にボリュームがあるデザイン、お尻が隠れる程度のショート丈、ジャケットの段の幅が広めのものです。
ショート丈のダウンジャケットの着こなし方としては、ロングスカートと合わせるとシルエットにトレンド感が出て、おしゃれ度がアップします。
また、ダウンジャケットにスポーツテイストをミックスしたいなら、パーカーやリブタイツと合わせてみるとラフ感が出て垢抜けます。
フリースジャケット
ふわふわとした起毛素材で保温性に優れたフリースジャケットは、冬の寒い時期に重宝する防寒アイテムです。
着るだけでカジュアルな雰囲気を演出してくれることから、カジュアルなレディースコーデには欠かせないアイテムとも言えるでしょう。もちろん、コーディネート次第では、大人っぽい着こなしをすることもできます。
フリースジャケットのおしゃれな着こなし方としては、モノトーンコーデやワントーンコーデがおすすめです。
例えば、黒のシンプルなフリースジャケットと丈が長めの長袖白Tシャツ、黒のスキニーパンツのモノトーンコーデはバランス良く大人の雰囲気を演出できます。
また、ホワイト系の柔らかい色のフリースジャケットに、オーバーサイズの白のケーブルニット、ベージュのパンツとスニーカーといった冬らしい明るめのワントーンコーデもおすすめです。
フーデッドジャケット
フーデッドジャケットとは、襟からフードがつながったゆったりシルエットのアイテムが多いアウターです。中に厚手のニットなどを着込めることから、真冬のアウターとして人気があります。
フーデッドジャケットはデザインや素材が豊富にあるため、利用シーンに応じて選びましょう。カジュアルコーデならデニムやキルティング素材、リバーシブルデザインがおすすめです。
また、フーデッドジャケットはロングシーズン着用できるアイテムなので、派手になりすぎないシンプルなデザインを選ぶことで着回ししやすくなります。
季節感のあるキルティング素材のフーデッドジャケットに、黒やブラウンのロングスカートやワイドパンツを組み合わせると、ナチュラルな雰囲気のあるおしゃれなレディースコーデになります。
レディースジャケットはセットアップで選ぶのもおすすめ!
レディースジャケットをセットアップで販売されているものから選べば、着回ししやすいためおすすめです。
ここでは、レディースセットアップの選び方や着こなすポイントなどを詳しく紹介します。
レディースセットアップは、幅広いコーディネートに使える便利なアイテムです。定番カラーやトレンド感のあるセットアップを1着持っておけば、通勤スタイルとしてはもちろん、タウンユースでもさまざまな着こなしが楽しめます。そこで今回は、レディースセ[…]

カジュアルなレディースジャケットでスポーツテイストをMIX!
カジュアルなレディースジャケットなら、かわいいワンピースなどに合わせて、スポーツミックスコーデにするのがおすすめです。スポーツテイストが加わることで、フェミニンな洋服が苦手という人でも、ワンピースコーデに挑戦しやすいでしょう。
スポーツミックスコーデに取り入れるジャケットを選ぶときは、以下のブランドをぜひチェックしてみてください。
DESCENTE(デサント)

デサントは、トップアスリートからも支持されるほどの高い機能性を誇りながらも、スタイリッシュなデザイン性の高いウェアを豊富に展開しているブランドです。
タウンユースに馴染みやすいカジュアルなジャケットも豊富で、ストレッチ性・防風性・はっ水性などの機能性にも優れており、着心地にこだわりながらも、おしゃれを楽しみたいという女性におすすめです。
le coq sportif(ルコックスポルティフ)

ルコックスポルティフは、ファッション性の高いスポーツウェアを扱うブランドです。
フランス発祥のブランドらしい色使いが魅力で、ほど良くトレンドを取り入れたデザイン性の高さが特徴です。
着るだけでトレンド感が出るおしゃれなレディースジャケットが欲しいという人は、ルコックスポルティフのジャケットをぜひチェックしてみてください。
Marmot(マーモット)

マーモットは、トップクライマーからの人気も厚い、高機能なアウトドアウェアを取り扱うブランドです。
アウトドアブランドではありますが、タウンユースとしても活用できるジャケットも展開しています。
ハイキングやキャンプ、日常生活と、幅広く着回ししたいという人におすすめです。
アンブロ(umbro)といえば言わずと知れたフットボールブランドですが、実は2020年にクラウドファンディング Makuakeからビジネススーツ「アンディショナルスーツ」をリリースしていました。こちらの商品、なんとMakuakeの応援購[…]

ビジネスでも普段着としても使える1着があると重宝しますよね。デサントの「AIR THERMOTION(エアーサモーション) テーラードジャケット&パンツ」はまさにそれです。きちんと見えするけどスーツほどカチッとしすぎていない[…]

最近、本格的に寒くなってきましたよね。そろそろアウターが欲しいな~と思っていたら、とっても優秀なダウンパーカーに出会っちゃいました…!それがこちら、ペンギン バイ マンシングウェアの「ペンギン バイ マンシングウェア×マー[…]

スポーツアイテムやアウトドアアイテムにも用いられる、耐久防水性・透湿性・防風性を兼ね備えた素材「ゴアテックス ファブリクス」。とても便利な素材ですが、その機能性をより長く維持するためには、メンテナンスが必要です。メンテナンスをしないと、せ[…]

目次1 デサントが「アメカジ」を扱っていると聞いた2 スポーツブランドのアメカジってどうなの?3 ゴルフウェアならではの機能美4 そんなに良いものなら着てみたい5 さらにトラッドなコー[…]

レディースジャケットは人気スポーツブランドで!
機能性の高いスポーツブランドのジャケットは、1着持っておくとさまざまなシーンで活躍してくれます。着回ししやすいジャケットを探している人は、今回紹介した2つのブランドをぜひチェックしてみてください。お気に入りの1着を見つけて、おしゃれな着こなしを楽しみましょう。