羽織るだけでコーディネートの印象が変わるジャケットは、おしゃれの要とも言えるアイテムです。
ジャケットと言うとスーツのジャケットのようなビジネスシーンをイメージしがちですが、カジュアルコーデに合うジャケットもたくさんあります。
今回は、カジュアルに着こなせるジャケットコーデのポイントや、おすすめのジャケットを紹介します。ジャケット購入を考えている人はぜひ参考にしてください。
ジャケットコーデはきれいめ?それともカジュアル?
ジャケットにはさまざまな種類があり、選ぶジャケットによってきれいめにもカジュアルにも着こなすことができます。まずは、ジャケットを使ったコーディネートのコツを紹介します。
ジャケットを使ったカジュアルコーデのコツ
カジュアルコーデにするなら、丈の短いダウンジャケットを選びましょう。ボトムスはデニムパンツやチノパンなどをチョイスするのがおすすめです。
ジャケットを使ったスポーツミックスコーデのコツ
ジャケットを使ったスポーツミックスコーデもおすすめです。
スポーティーなウィンドジャケットをいつものコーディネートに取り入れたり、きれいめジャケットの下にパーカーを合わせたりすると、スポーツミックスコーデになります。
カジュアルコーデに取り入れやすいジャケットはどれ?
ジャケットと一口に言っても、さまざまな種類のジャケットが存在します。ここでは、カジュアルコーデに取り入れやすいジャケットを紹介します。
ウィンドジャケット
ウィンドジャケットは薄手のナイロンや、ポリエステル製のパーカーといった防風性や防寒性に優れたジャケットです。
ウィンドジャケットはカジュアルかつスポーツミックスコーデがしやすいアイテムで、やや緩めやジャストサイズのシルエットを選ぶとバランスの良いおしゃれな着こなしができます。
ハードシェルジャケット
ハードシェルジャケットは、雪山などの登山・山岳スキーを想定して作られた一番外側に羽織るジャケットで、生地は硬く破れにくい素材で作られています。
ハードシェルジャケットは防水性・透湿性といった機能性に優れているだけではなく、おしゃれな色とデザインのものが多いので、寒い時期のカジュアルコーデに取り入れやすいアウターです。
ダウンジャケット
真冬のマストアイテムであるダウンジャケットは、水鳥の羽毛が詰められた保温性の高いアウターです。
特にショート丈のダウンジャケットは、カジュアルな着こなしがしやすいデザインです。
また、大きめのダウンジャケットの下には、すっきりとした細身のボトムスを合わせると、バランスの良いコーディネートに仕上がります。
フリースジャケット
フリースジャケットは起毛素材でできた防寒性・保温性に優れたジャケットです。フリースは軽い生地のため、リラックスした印象のカジュアルコーデに使いやすいアイテムです。
ただし、フリースジャケットはラフすぎる一面があるため、コーディネートによっては野暮ったい印象になる可能性もあります。タートルネックやプレーンなロングTシャツをインナーとして着ると、おしゃれなカジュアルコーデになるのでおすすめです。
オールラウンドジャケット
オールラウンドジャケットは、はっ水加工とストレッチ性に優れたジャケットで、スポーツウェアでよく見られます。
ジャケット選びで大事なことは?
さまざまな種類のジャケットがあるのは分かりましたが、どのような基準でジャケットを選べば良いのか分からないという人もいるのではないでしょうか。
ジャケットを選ぶときは、以下のポイントを大事にしてください。
素材や機能性を重視する
ジャケットを選ぶときは、素材や機能性を重視しましょう。ストレッチ性が高いものであれば、ジャケットの下にたくさん着込んでも動きやすくなります。
また、防寒性や防風性に優れた高機能なジャケットであれば、必要以上に着込まなくて良いため、着膨れを軽減することもできます。
素材によってはカジュアルコーデだけではなく、フォーマル使いにも利用することができるため、さまざまなシーンで着回せる素材を選ぶと良いでしょう。
自分に合ったサイズを選ぶ
ジャケットは、自分に合ったサイズのものを選びましょう。大きなサイズのジャケットは野暮ったい印象になりやすいので、注意が必要です。
また、身長が低い人は、ロング丈のジャケットを着るとコーディネートのバランスが悪くなることがあるため、ショート丈を選ぶのがおすすめです。
利用目的に合わせて選ぶ
ジャケット選びは、利用目的に合わせることも大切です。
ビジネスシーンではきれいめジャケットを、アウトドアでは機能性の高いカジュアルジャケットを選ぶなど、数着持っておくとさまざまなおしゃれコーデが楽しめるでしょう。
コーディネートしやすいデザインを選ぶ
1着のジャケットをさまざまなシーンで着回ししたいという人は、コーディネートしやすいデザインを選ぶことが大切です。
定番カラーのシンプルなデザインのジャケットは、多くのシーンで着回ししやすく、組み合わせるアイテムによってコーディネートの印象を変えることも可能です。
ジャケットコーデには機能性の高いスポーツブランドのものを!
ジャケットでカジュアルコーデをするなら、人気スポーツブランドのものがおすすめです。
スポーツブランドのジャケットは機能性が高いだけではなく、デザイン性も高いものも多く、さまざまなシーンで着こなしやすいです。
ここでは、機能性の高いジャケットを販売しているスポーツブランドを2つ紹介します。
DESCENTE(デサント)

デサントは、日本生まれのスポーツブランドで、機能美をストイックに追求していることで知られています。
耐久性・防風性・透湿性などの機能性に優れたデサントのジャケットは、デザインのスタイリッシュさも魅力的なため、普段使いにもおすすめです。
単なる防寒用のアウターではなく、機能性とデザイン性どちらも兼ね備えたジャケットを選びたい人は、デサントのジャケットをぜひチェックしてみましょう。
le coq sportif(ルコックスポルティフ)

雄鶏のロゴで有名なルコックスポルティフは、フランス発祥のスポーツブランドです。
機能性が高いスポーツアイテムを多く販売しているルコックスポルティフですが、ファッション性の高いものも豊富なことで、世界中で根強い人気を誇っています。
ルコックスポルティフのジャケットは、スポーツミックスコーデがしやすいデザインとなっており、トレンド感のあるおしゃれなジャケットを選びたい人におすすめです。
ジャケットコーデでワンランク上のおしゃれを楽しもう
ジャケットを変えるだけで、コーディネートの印象は大きく変わります。ジャケット選びにこだわることで、おしゃれの幅は格段に広がるでしょう。
ぜひこの機会に、ジャケットコーデでワンランク上のおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか。