帽子にはさまざまな種類があるため、いくつかそろえておくと幅広いシーンで活用することができ、いろいろなスタイルのファッションを楽しめます。
この記事では、レディースキャップ(帽子)の種類と基本の選び方、年代別におすすめの帽子を紹介します。
レディースキャップ(帽子)の種類と基本の選び方
まずは、レディース向け帽子の種類と基本の選び方について紹介します。
キャップ
前面にのみツバがあるキャップは、スポーツシーンで活用されることが多いです。
スポーツ時や夏に着用するキャップを選ぶときは、汗をかいても快適に過ごせるように通気性や吸汗速乾性を重視すると良いでしょう。
テニスキャップやゴルフキャップなど、特定のスポーツに特化して作られたキャップを選ぶのもおすすめです。
また、デザイン性に優れたキャップは、タウンユースとしても活用できます。
ニットキャップ
寒さ対策に優れているニットキャップは、アクリルやナイロンなどの素材が使用されているものが多いですが、なかにはアンゴラなど天然素材が使われているものもあります。
スキーなどのウィンタースポーツをするときにはもちろん、冬のおしゃれにも活躍するニットキャップは、保温性を重視して選びましょう。
ボリューム感によって見た目の印象が変わるため、着用シーンやコーディネートに合うものをいくつかそろえておくのもおすすめです。
ボリューム感のあるタイプはかわいらしい雰囲気を演出しやすく、薄手でスリムなタイプはきれいめコーデに合わせやすい傾向にあります。
暖かくおしゃれなニット帽は、冬のファッションに欠かせないアイテムの一つです。レディース向けのニット帽のデザインは幅広く、冬らしいコーディネートを楽しみたい女性に人気があります。この記事では、レディース向けのニット帽をテーマに、コーディネ[…]

サンバイザー
「ひさし」と呼ばれるツバのみが付いたサンバイザーは、ゴルフやテニスなどのスポーツシーンに活用されることが多いタイプです。
頭頂部が開いているため髪型が崩れにくい、蒸れにくいというメリットがあり、さらに紫外線対策にも役立つので、紫外線が強くなりがちな夏に適しています。
特に紫外線対策を重視したいという人は、ツバが広いタイプでかつUVカット機能が備わっているかを確認すると良いでしょう。
ハット
頭の周囲をぐるりと囲むようにツバが付いたハットは、アウトドアシーンで活用されることが多いタイプです。
天候が変わりやすい山でのアクティビティで着用する場合は、防水透湿性に優れた素材が使われているものや、風で飛ばされないようにあごひもが付いているものを選ぶと良いでしょう。
似合うレディースキャップ(帽子)は年代別に違う?
帽子をかぶりたいけれど、どのタイプが自分に似合うか分からないため挑戦できずにいるという人もいるのではないでしょうか。
続いては、20代・30代に分けて、それぞれの年代に合った帽子の選び方を紹介します。
20代におすすめのキャップ(帽子)
20代の女性は、デザイン性に優れたキャップをファッションに取り入れてみてはいかがでしょうか。
例えば、シンプルな無地のTシャツとパンツを組み合わせる場合に、キャップをプラスすることで、こなれ感のあるカジュアルコーデに仕上がります。
黒やベージュなどの定番カラーのキャップも良いですが、ピンクやグリーンなど個性的なカラーのキャップを合わせてコーディネートのアクセントにするのもおすすめです。
ブランドロゴがさりげなく入ったものを選ぶと、幅広いコーディネートに合わせやすく、トレンド感もアップするでしょう。
また、冬の寒い時期にはニットキャップを取り入れてみるのもおすすめです。ボリューム感のあるニットキャップを選ぶと、かわいらしい印象のコーディネートに仕上がります。
30代におすすめのキャップ(帽子)
30代の女性は、落ち着いたデザインのキャップやハットを取り入れてみてはいかがでしょうか。
ベーシックなデザインのキャップは幅広いコーディネートに合わせやすく、深めにかぶることで大人っぽい印象を与えることができます。
また、全体的にツバが付いたハットは紫外線対策になり、頭部をすっぽりと覆うことで小顔効果も期待できます。
また、30代女性がニットキャップを選ぶときは、ボリューム感の少ない薄手のタイプがおすすめです。すっきりとした印象できちんと感も出るため、タウンユースとしても取り入れやすいでしょう。
レディースキャップ(帽子)が活躍するシーン
レディースキャップ(帽子)は幅広いシーンで活躍するため、シーン別に適したものをいくつかそろえておくのもおすすめです。
スポーツシーン
ゴルフやテニス、ランニングやジョギングなどのスポーツシーンでは、紫外線対策や暑さ対策アイテムとしてレディースキャップ(帽子)が役立ちます。
ゴルフキャップやテニスキャップ、トレーニングキャップなど、スポーツシーンを想定して作られたものもあるため、通気性や吸汗速乾性、UVカット機能など、スポーツを楽しむために必要な機能性が備わっているものを選ぶと良いでしょう。
スポーツウェアとキャップ(帽子)を同じブランドでそろえると、統一感のあるコーディネートに仕上がります。
アウトドアシーン
アウトドアシーンに適した帽子としては、急に雨が降ってきても対応できるよう防水性に優れた全天候型のハットがおすすめです。
また、夏のアウトドアではUVカット機能が備わっているもの、冬のアウトドアでは保温性の高い裏起毛素材など、季節に合わせていくつかそろえておくのも良いでしょう。
アウトドアは非日常的な環境で過ごす場合が多いため、普段のファッションよりもカラフルで個性的なデザインのものを選ぶのも良いかもしれません。
スポーツ観戦・レジャー
スポーツ観戦やレジャーシーンでも、レディースキャップ(帽子)は役立ちます。
その日のファッションに合わせてキャップのカラーやデザインを変えてみたり、季節によってキャップやニットキャップなど種類を変えてコーディネートを楽しむのもおすすめです。
また、スポーツ観戦でキャップをかぶるときは、普段使用しているキャップでも良いですが、応援するチームのレプリカデザインのキャップをかぶると選手との一体感が生まれるため、より気分が盛り上がるでしょう。
タウンユース
レディースキャップ(帽子)は、スポーツシーンやアウトドアシーンだけでなく、タウンユースにも取り入れてみましょう。
普段から帽子をかぶることで、夏は紫外線対策として役立ち、冬は寒さ対策にもなります。
また、種類や素材の異なるものをいくつかそろえておくと、その日の気分やコーディネートに合わせて使い分けることができ、よりおしゃれを楽しむことができるでしょう。
さまざまなレディースキャップ(帽子)を展開する人気ブランドを紹介
ここからは、レディースキャップ(帽子)を展開する人気ブランドについて、それぞれの特徴や魅力を紹介します。
DESCENTE(デサント)

機能美を追求した高機能、高品質、デザイン性に優れたスポーツウェアや小物を幅広く手掛けるデサントでは、スキー用のニットキャップやランニングキャップ、抗菌・抗ウイルス加工が施されているクレンゼキャップなど、スポーツシーンからタウンユースまで活用できるさまざまなレディースキャップ(帽子)を取り扱っています。
特にキャップやニットキャップは、シンプルでスタイリッシュなものやかわいらしい印象のものなどデザイン展開が豊富なため、好みに合うものを探しやすいでしょう。
le coq sportif(ルコックスポルティフ)

フランス発祥のスポーツブランドとして知られているルコックスポルティフでは、タウンユースにぴったりのコットンキャップやバケットハット、保温性に優れたニットキャップなどが豊富にそろっています。
機能性の高さはもちろん、普段使いしやすいカジュアルなデザインが魅力です。
また、テニスキャップやサンバイザー、サイクリングキャップなどスポーツに特化したものも展開されているため、スポーツウェアとセットでキャップをそろえたいという人にもおすすめです。
DESCENTE GOLF(デサントゴルフ)

デサントゴルフは、デサントが展開するゴルフカテゴリーです。
シンプルなデザインの定番ロゴキャップをはじめ、冬の寒さ対策に便利なニットキャップ、ゴルフプレー時に役立つ防水性と透湿性を兼ね備えているレインキャップなど、幅広い種類のレディースキャップ(帽子)を取り扱っています。
ゴルフで着用するキャップ(帽子)を探している人はもちろん、タウンユースで大人コーデに仕上げたいという人にもおすすめのブランドです。
le coq sportif golf(ルコックスポルティフ ゴルフ)

ルコックスポルティフ ゴルフは、ルコックスポルティフが展開するゴルフカテゴリーです。
寒い時期に活躍するイヤーウォーマー付きキャップやツバ付きニットキャップ、デザイン性の高いロゴプリントキャップやフェイクレザーキャップなど、多様なレディースキャップ(帽子)を展開しています。
機能性はもちろんデザイン性にもこだわっているので、ゴルフシーンでおしゃれを楽しみたい女性におすすめです。
Munsingwear(マンシングウェア)

マンシングウェアは、ゴルフを愛し洗練されたライフスタイルを求める大人のためのゴルフウェアを提案するアメリカ発祥のブランドです。
かわいらしいペンギンのロゴが特徴的なキャップやバケットハット、ニットキャップも展開しており、ゴルフのプレー中だけでなく日常的に着用しやすいと人気があります。
黒やグレーなど使いやすい定番カラーはもちろん、赤や蛍光イエローなどコーディネートのアクセントとなるカラーの帽子も販売しているため、ぜひチェックしてみてください。
レディースキャップ(帽子)のかぶり方は髪型によってコツがある!
お気に入りの帽子がゲットできたら、かぶり方もチェックしてみましょう
ここでは、レディースキャップ(帽子)のかぶり方のコツを髪型別に紹介します。
ショートヘア
ショートヘアの場合は、髪の出し具合によって印象を変えることができます。
例えば、長めのショートヘアの場合、横や後ろの髪を帽子の中に入れずにかぶるとかわいらしい印象になり、反対に帽子の中に髪を入れるとスタイリッシュでかっこいい印象になるでしょう。
横や後ろの髪が出にくくすっきりとしている短めのショートヘアの場合は、前髪をしっかりと残してかぶるとバランス良くかぶることができます。
ボブヘア
ボブヘアは、髪をストレートスタイルにしたり、後ろの髪を軽く結んだりとアレンジのパターンが増えます。
横髪は、耳の前と後ろで半分に分けて耳に掛け、かわいらしい印象に仕上げたり、片側だけ耳に掛けてこなれ感のある雰囲気を出すのもおすすめです。
ミディアムヘア
ミディアムヘアは、さらにアレンジのパターンが増えます。
カジュアルでおしゃれに帽子をかぶりたいという人は、後ろの髪を低めの位置でお団子にしたり、1本の三つ編みをしたりなど、ゆるくヘアアレンジをするのがおすすめです。
すっきりとした印象にしたい場合は、前髪をすべて帽子の中にしまっておでこを出すのも良いでしょう。
ロングヘア
ロングヘアなら、すっきりとした印象に見せるために耳を出してかぶるのがおすすめです。
また、ポニーテールにするとスポーティーな印象になり、帽子との相性も良いでしょう。
帽子の後ろにアジャスターがある場合はそこから結んだ髪を出すことで、よりすっきりとした印象を与えることができます。
レディースキャップ(帽子)の洗い方
レディースキャップ(帽子)のなかには、自宅で洗濯できるタイプもあります。
まずは洗濯表示で水洗い可能か洗濯方法を必ず確認し、水洗いできるタイプのものは、以下の手順でお手入れをしてみましょう。
-
洗面器や洗い桶にぬるま湯を入れ、中性洗剤を加えてよく溶かす
※蛍光増白剤入りの洗剤を使うと色落ちの可能性があるため注意しましょう - 桶にキャップ(帽子)を入れて、全体を優しく押し洗いする
- 汚れが落ちたことを確認したら、桶の水を替えてすすぐ(2~3回)
- バスタオルに包んで水気を拭き取る
- キャップの内側にタオルを詰めるなどして、形を整えながら干す
レディースキャップ(帽子)は人気ブランドで選んでおしゃれに活用しよう
レディースキャップ(帽子)にはさまざまな種類があるので、季節や活用シーンに合わせて選びましょう。
夏の帽子は通気性や吸汗速乾性、UVカット機能など、冬の帽子は保温性に注目して選ぶのがおすすめです。
機能性とデザイン性がともに備わっているレディースキャップ(帽子)を選ぶなら、人気のスポーツブランドやアウトドアブランドをチェックしてみましょう。
ブランドによって特徴や取り扱う帽子の種類が異なるため、複数のブランドをチェックして自分に合ったものを探してみるのはもちろん、季節やシーンに合わせていくつかそろえておくのもおすすめです。
帽子の購入を検討している女性は、ぜひ今回紹介したブランドを参考にしてみてください。