レディースセットアップは、幅広いコーディネートに使える便利なアイテムです。
定番カラーやトレンド感のあるセットアップを1着持っておけば、通勤スタイルとしてはもちろん、タウンユースでもさまざまな着こなしが楽しめます。
そこで今回は、レディースセットアップのおしゃれな着こなし方や、セットアップ選びにおすすめのブランドを紹介します。
レディースセットアップは着回ししやすく便利なアイテム!
レディースセットアップは着回ししやすく便利なアイテムです。
セットアップが今おしゃれ女子に注目されている理由を解説します。
レディースセットアップが人気の理由
レディースセットアップが人気の理由としては、以下のような点が挙げられます。
コーディネートが苦手な人にとって、毎回トップスとボトムスの組み合わせを考えるのは面倒です。
セットアップであれば、上下の組み合わせを考える必要がなく、また上下をそろえて着るだけできちんとした印象を与えることができます。
また、レディースセットアップは上下セットで着るだけでなく、単品コーデも可能です。1セット持っておくとおしゃれのバリエーションが増えるでしょう。
レディースセットアップとスーツの違い
レディースセットアップとはスーツのことと思った人もいるかもしれません。スーツもセットアップの一種ではありますが、スーツは上下ともに同じ生地が使われセットで販売されているものを指します。
上下セットで着用できることには違いありませんが、セットアップの場合はサイズやデザイン、色などを自分で選ぶことが可能です。
例えば、ジャケットとボトムスで違うサイズのものを組み合わせたり、ジャケットのデザインを選べたり、ジャケットとボトムスの色を変えて購入することもできるため、スーツよりもセットアップのほうが、より自由度が高いと言えるでしょう。
レディースセットアップの種類
続いては、レディースセットアップによく使われるジャケットの種類を紹介します。
それぞれ組み合わせやすいボトムスの種類も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
テーラードジャケット
テーラードジャケットは、紳士服のジャケットのようにしっかりと仕立てられた襟のあるジャケットを指します。
合わせるボトムスはセンタープレスのスラックスパンツのほか、ワイドパンツやテーパードパンツ、クロップドパンツなどのさまざまなパンツやスカートにも合わせることができます。
素材や利用シーンによっては、スキニーパンツやデニムパンツなど、カジュアルな着こなしもしやすいでしょう。
ダブルジャケット
ダブルジャケットとは、ボタンが2列になったクラシカルな印象のあるジャケットのことです。
おしゃれに着こなすには、テーパードパンツやクロップドパンツを合わせるのがおすすめです。ダブルジャケットは前身頃が広めなので、スリムタイプのパンツを合わせると細見え効果が期待できます。
ノーカラージャケット
ノーカラージャケットとは、襟のないジャケットを指します。
スカートと合わせると柔らかい印象のスタイルが作れるほか、クロップドパンツやスキニーパンツを合わせてこなれた感を演出するのがおすすめです。
シャツジャケット
シャツのような生地をジャケットにしたシャツジャケットは、夏のオフィスカジュアルとして人気があるほか、スキニーパンツやデニムパンツと合わせてカジュアルなおしゃれも楽しめます。
ニットジャケット
ニット素材を使用したニットジャケットは、テーラード型やノーカラー型のニットジャケットが多く、素材で遊び心を演出しながらきちんと感も出すことができると人気のアイテムです。
きれいめコーデでもカジュアルコーデでも着回ししやすく、どんなボトムスにも合わせやすいでしょう。
レディースセットアップの選び方
続いては、レディースセットアップの選び方を紹介します。
着回ししやすい色を選ぶ
レディースセットアップは着回ししやすい色を選ぶのがおすすめです。
テーラードジャケットやノーカラージャケットは、ブラックやネイビー、グレーなどの定番カラーを1着持っておくと、中に着るトップスの色柄や素材でイメージを変えられます。
例えば、ワントーンにしてモードな印象にしたり、パステルカラーを取り入れて華やかな印象にしたりするのもおすすめです。
上下で別々のサイズを選ぶ
レディースセットアップはスーツのように上下セットで販売されているわけではなく、上下で異なるサイズを選べるのが特徴です。
そのため、上下それぞれ自分に合ったサイズのものを選ぶことで、ジャケットの袖丈が足りなかったり、ボトムスが短すぎたりということがなくなります。
必ず試着をして、ジャケットとボトムスのサイズをしっかりと合わせるようにしましょう。
合わせるボトムスで選ぶ
レディースセットアップのジャケットは、合わせるボトムスによって選ぶのも良いでしょう。
普段パンツスタイルが多い人は、パンツに合うジャケットのタイプを選ぶことで、セットアップで着るだけでなく、手持ちのパンツとのコーディネートがしやすくなります。
スカートスタイルが多い人は、ノーカラージャケットなどを選ぶと、手持ちスカートと合わせてフェミニンな着こなしがしやすくなります。
レディースセットアップを着こなすポイントは?
ここからは、レディースセットアップをおしゃれに着こなすポイントを紹介します。
黒のセットアップはボーダーでカジュアルに
きちんと感が出やすい黒のセットアップをカジュアルダウンさせたいときは、ボーダーのトップスを合わせるのがおすすめです。ボーダーを合わせることでこなれ感が出るため、爽やかでおしゃれなコーディネートに仕上がります。
シンプルな黒のセットアップだからこそ、1着でさまざまな印象の着こなしを楽しみましょう。
パンツ丈を短めにして軽やかに
レディースセットアップは、パンツ丈を短めにすると軽やかなイメージを与えられます。季節やTPOでパンツ丈を変えておしゃれを楽しむのもおすすめです。
スニーカー合わせでスポーティーに
レディースセットアップは、パンプスやローファーだけでなく、スニーカーを合わせるコーディネートも人気です。スニーカーを合わせることで、スポーティーでカジュアル感のある着こなしができ、軽快な印象を与えられます。
アクセサリーを着けてフォーマル感を
レディースセットアップを着るときは、アクセサリーをプラスするとフォーマル感がアップします。
ちょっとしたパーティーやイベント、式典などでレディースセットアップを着るときは、ネックレスやコサージュを付けてフォーマルに仕上げましょう。
レディースセットアップコーデにおすすめのブランド
続いては、さまざまなシーンでおしゃれに着こなせるレディースセットアップが欲しいという人に向けて、おすすめのブランドを紹介します。
DESCENTE(デサント)

デサントは、日本のスポーツブランドです。
機能性が高くスタイリッシュなデザインのスポーツウェアを展開する人気のブランドですが、デサントはスポーツウェア以外のファッションウェアにも力を入れています。
デサントのセットアップは、スポーツウェアの開発で培った機能性、動きを妨げない縫製、洗練されたデザインが特徴で、これまで窮屈さや動きにくさが苦手でジャケットやセットアップを選ばなかったという人でも、快適に着こなせるでしょう。
レディースセットアップコーデをおしゃれに決めよう!
レディースセットアップは、1セット持っておくとさまざまなシーンでおしゃれな着こなしを楽しめます。
着回ししやすい定番カラーを選んだり、手持ちのボトムスに合わせやすいジャケットのデザインで選んだり、また人気ブランドのセットアップを選ぶのも良いでしょう。
サイズや着心地もしっかりと確認し、自分に合うものを見つけてみてください。