街中や公園でランニングをしているおしゃれな男性を見かけて、自分もかっこいいランニングウェアが欲しいと思っている人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、メンズランニングウェアの選び方やかっこいいコーディネート方法、おすすめのスポーツブランドを紹介します。
楽ちんだけど、だらしなく見えない。そんなトレーニングウェアを探していたときに出会ったのが、デサントのセットアップでした。「S.F.TECH トレーニング フーデッドジャケット」と「S.F.TECH トレーニング ロングパンツ」です。柔[…]

すっかり春めいてきましたね。「これから暖かい日も増えてきそうだけど、半袖だとまだちょっと寒いかも…」そんなとき、ちょっと羽織るのにぴったりな「多機能トレーニングジャケット」がありました。それが、こちら。デサントの「ウインドジャケット[…]

いきなり告白します。私、ジョギングが趣味だったんですが、実はここ2ヶ月ほど「おやすみ」しちゃっていました。長い梅雨からの猛暑で7〜8月は意外と外に出るのが億劫な季節。そこで新しいシューズで気分を一新しようと、試してみたのがデサントの「[…]

かっこいいメンズランニングウェアを選ぶ前に基本のアイテムを押さえよう!
まずは、ランニングをする際に用意しておきたい基本のアイテムを紹介します。
トップス
トップスは、半袖シャツが一般的ですが、暑い季節のランニングにはタンクトップを取り入れるのもおすすめです。寒い季節には長袖シャツをそのまま着用する、半袖シャツをレイヤードするという方法もあります。
ボトムス
ボトムスには、走りやすいハーフパンツや、よりしっかり走りたい人のためのショートパンツ、寒さから体を守るロングパンツなどがあります。
また、走りやすさを求めたいけれど脚を露出したくないという人にはタイツがおすすめです。
インナー
しっかり走るためにはインナーも欠かせません。インナーのなかには、筋肉をサポートしてくれるコンプレッションインナーというものもあります。
シューズ
シューズはランニング用のものを選んでください。アスファルトの上を走るなら、足への衝撃を和らげてくれるものがおすすめです。購入する際はしっかりと試着し、足が窮屈でないか、緩すぎないかなどを確認しておきましょう。
かっこいいとされるメンズランニングウェアとは
次に、かっこいいとされるメンズランニングウェアとはどんなものなのか、選ぶコツについて解説します。
シックなデザインのものを選ぶ
かっこよく着こなせるメンズランニングウェアがどれか分からないという人は、いきなり派手な柄ものにチャレンジするのではなく、シックなデザインのものを取り入れてみましょう。
ロゴがワンポイント入っているだけの、シンプルで落ち着いたカラーのメンズランニングウェアはたくさん販売されています。シックなメンズランニングウェアは年齢を問わず着こなせるアイテムです。
ジャストサイズのものを選ぶ
体型に自信がない場合、大きめのサイズを選ぶともたついたシルエットになってしまいます。また、小さすぎるメンズランニングウェアは、窮屈で動きにくく、体のラインを強調してしまいます。
メンズランニングウェアを購入する際は実際に試着をして、自分の体のジャストサイズのものを選びましょう。
季節感のある色やデザインのものを選ぶ
夏は爽やかなカラーのもの、冬は温かみのあるカラーのものなど、季節感を意識した色やデザインを選ぶのもおすすめです。季節ごとに販売されるスポーツブランドの新作をチェックすると良いでしょう。
季節に合わせた機能性が備わったものを選ぶ
かっこいいランニングウェアを選んでも、機能性が備わっていなければ快適に走れない場合もあります。春や夏は、汗を吸い取って素早く乾かしてくれる吸汗速乾性のあるメンズランニングウェアを選びましょう。
冬は、吸汗速乾性に加えて、保温性の高いメンズランニングウェアを選ぶと薄着でも比較的温かく過ごせます。
かっこいいと人気のメンズランニングウェアがそろうスポーツブランド
続いては、かっこいいと人気のランニングウェアを展開するおすすめのスポーツブランドを紹介します。
DESCENTE(デサント)

デサントは、スキーやバレーボール、野球など、さまざまなスポーツに適したウェアやアイテムを開発・販売しています。
見た目がかっこいいだけでなく、機能面においても細部に至るまでこだわり抜かれており、意図のあるデザインを追求している点が魅力の1つです。
le coq sportif(ルコックスポルティフ)

ルコックスポルティフは、競技ウェアではテニスやサイクリングなどを中心に取り扱っていますが、ランニングをする際に着用できるトレーニングウェアも豊富に展開されています。
シンプルなデザインから総柄でポップなデザインまで、さまざまなデザインのアイテムがそろっているので、かっこよさに加えておしゃれさも追求したい男性はぜひチェックしてみてください。
メンズランニングウェアのかっこいいコーディネート方法
せっかくスポーツブランドのかっこいいウェアを購入しても、組み合わせが悪いとかっこよく見えなくなってしまう場合もあります。
そこでここでは、メンズランニングウェアをかっこよくまとめるポイントを解説します。
シンプルにまとめる
メンズランニングウェアは、シンプルにまとめることを意識しましょう。柄と柄の組み合わせは難しいコーディネートです。また、キャップやリストバンド、バッグ、ソックス、シューズなど小物に色や柄を盛り込みすぎないように注意してください。
メリハリをつける
ゆったりとしたトップスの場合はボトムスをコンパクトなものにするなど、メリハリのあるシルエットを意識してみてください。お腹まわりを隠したい場合は、脚だけでもしっかり出しておくと、スタイルアップして見えます。
コンプレックスを隠しつつも、メリハリを考えたコーディネートを組んでみましょう。
カラーは3色までに抑える
コーディネートのなかに色がたくさんあると、まとまりのない印象になってしまいます。そのため、取り入れるカラーは3色までを意識してみてください。
最初は、モノトーンにプラス1色から、次第に同系色のワンポイントなどを取り入れていくとバランスが取りやすいです。
シューズやキャップなどに差し色を取り入れる
シンプルでシックなメンズランニングウェアを選んだら、小物で色や柄をプラスしてみましょう。シンプルなコーディネートのなかにワンポイントがあるとおしゃれでかっこいい着こなしができます。
メンズランニングウェアがシンプルなら、小物で少しチャレンジしてみてください。
4〜6月にかけては変化が多い季節。新しい職場や住まい、仲間などとの出会いがあったり、日によって寒暖差が激しかったりと、心身ともにストレスをため込んで自律神経が乱れがちです。そんななか、「リフレッシュしたい!」と感じている人も少なくないので[…]

薄着になる夏に向けて、体型が気になり始めている人も多いのではないでしょうか。 食事習慣の改善に加えて、筋トレやランニングなどの運動が不可欠だと分かってはいるものの、何から始めれば良いのか悩むもの。より効率的にダイエットにつなげるには、どの[…]

生まれてから数え切れないほどの「ランニング三日坊主」を繰り返してきた自分ですが、とある高機能ランニングシューズに出会ってからジョギングが習慣化しつつあります。それがデサントの「ENERZITE MAX(エナザイトマックス)」です。同社いわ[…]

ランニングブームのなかで、フルマラソンをはじめ、より長い距離を走りたいというランナーも増えています。そこで重要になるのが、ランニングシューズの選び方。ずっと走っても疲れにくく、長く快適に走り続けるには、長距離向きのシューズ選びがポイントに[…]

「最近、なんだか足が痛い」。ランニングが楽しくなってきた頃、そんな痛みにドキッとする方は多いかもしれません。ランニングは着地と蹴り出しを何万回も繰り返す特殊なスポーツ。そのため、ケガや痛みの原因のほとんどが「使いすぎ症候群」です。オーバー[…]

かっこいいメンズランニングウェアはスポーツブランドをチェック!
メンズランニングウェアの選び方やおすすめのスポーツブランド、コーディネート方法について紹介しました。
スポーツブランドであれば、さまざまなデザインのアイテムがそろっているので、かっこいいウェアや小物を探すのにおすすめです。機能性もデザイン性も高いウェアを選んで、かっこよくランニングを楽しみましょう。