夏こそメンズランニングウェアを爽やかに着こなして、ランニングを楽しみたいという男性も多いのではないでしょうか。そこで今回は、メンズランニングウェアのコーディネート方法や夏らしく着こなす方法について紹介します。
また、着こなし方法を紹介する前に、夏に適したメンズランニングウェアの機能性についても解説するので、ウェアを選ぶ際にぜひ参考にしてみてください。
夏の着こなしを考える前にメンズランニングウェアの選び方をチェック!
メンズランニングウェアの着こなし方を考える前に、まずは夏に適した機能を持つメンズランニングウェアを選ぶことが重要です。快適な着心地の維持や紫外線対策が期待できる機能性について、それぞれ解説します。
快適な着心地が維持されやすい機能性
暑い夏でも快適な着心地を維持するなら、通気性が良く、少しでも涼しく過ごせる素材が使われているものや、吸汗速乾性に優れたものがおすすめです。
吸汗速乾性とは、汗を吸い取り素早く乾かしてくれる機能で、さらりとした快適な着心地が続きやすいです。また、汗の匂いが気になる人は、汗の匂いが軽減できる防臭加工がされているものもおすすめです。
ウェア選びの際は、夏の暑さによる不快感を軽減する機能が備わっているか確認しましょう。
紫外線対策が期待できる機能性
外でランニングをする機会が多い人は、UVカット機能のある素材のランニングウェアを着用して紫外線対策をするのがおすすめです。ウェアを購入する際は、UVカットの世界的基準値「UPF(紫外線保護指数)」の数値を確認すると良いです。UPFの最大値は「50+」となっています。
夏のメンズランニングウェアの着こなし術
次は、夏のメンズランニングウェアの着こなし術について解説します。
ぜひコーディネートの参考にしてください。
タンクトップ×ハーフパンツ
少しでも涼しく快適にランニングを楽しみたい人には、タンクトップとハーフパンツの組み合わせがおすすめです。タンクトップは露出が多い分、ボトムスはハーフパンツでやや露出を控えましょう。
だらしなく見えないように体に合ったサイズで、ロゴやサイドにラインが入ったものなどおしゃれなデザインのハーフパンツを選ぶのがポイントです。
半袖シャツ×ショートパンツ×タイツ
半袖シャツはメンズランニングウェアのなかでも人気アイテムで、デザインが豊富にあります。ショートパンツで快適に、タイツを重ねておしゃれにコーディネートしましょう。
半袖シャツ×パーカー×ハーフパンツ
紫外線が気になる人は、半袖シャツにパーカーを羽織るコーディネートもおすすめです。また、紫外線対策としてだけでなく、急な雨や気温の低下への備えや、休憩時の体の冷え対策にも役立つでしょう。
パーカーは、夏でも快適に着こなせるメッシュ素材や接触冷感素材が使われているものなどが販売されています。
半袖シャツ×長袖インナー×ハーフパンツ
長袖インナーに半袖シャツを重ね、おしゃれに着こなすコーディネートです。
インナーを吸汗速乾性のあるものや接触冷感素材のものにすれば、半袖シャツを1枚で着用するよりも着心地が良くなる場合もあります。朝方や、気温が変わりやすい山道などでのランニングには、ぜひ長袖インナーを取り入れてください。
夏らしいカラーや柄を使ったメンズランニングウェアの着こなしがおすすめ
続いては、夏らしいカラーや柄を取り入れた着こなしのポイントを紹介します。
爽やかな同系色のアイテムでまとめる
まずは同系色のコーディネートを意識してみましょう。モノトーンはコーディネートしやすいものの、地味に見えたり、重たい印象になったりする場合もあります。ぜひ爽やかなカラーを取り入れてください。
爽やかなカラーを取り入れる際には、同系色のアイテムでまとめると、コーディネートがおしゃれに決まります。
夏らしいカラーを差し色に使う
青・白・黄などを取り入れると、一気に夏らしいコーディネートになります。まずは、白地に爽やかなカラーのラインやロゴが入っているアイテムをチェックしてみてください。また、ソックスや帽子などのアイテムで夏らしいカラーを取り入れるという方法もあります。
ワンポイントで柄を取り入れる
いきなり柄×柄の全身コーディネートにチャレンジすると、失敗してしまいがちです。組み合わせによっては、アイテムはおしゃれなのに全体的にちぐはぐな印象になってしまうケースもあります。そのため、まずはワンポイントで柄を取り入れるようにしましょう。
トップスかボトムスのどちらかをシンプルなもの、どちらかを柄ものというように組み合わせると派手になりすぎずコーディネートがまとまりやすいです。また、総柄のキャップを取り入れる、柄のあるシューズを取り入れるのも良いでしょう。
4〜6月にかけては変化が多い季節。新しい職場や住まい、仲間などとの出会いがあったり、日によって寒暖差が激しかったりと、心身ともにストレスをため込んで自律神経が乱れがちです。そんななか、「リフレッシュしたい!」と感じている人も少なくないので[…]

薄着になる夏に向けて、体型が気になり始めている人も多いのではないでしょうか。 食事習慣の改善に加えて、筋トレやランニングなどの運動が不可欠だと分かってはいるものの、何から始めれば良いのか悩むもの。より効率的にダイエットにつなげるには、どの[…]

生まれてから数え切れないほどの「ランニング三日坊主」を繰り返してきた自分ですが、とある高機能ランニングシューズに出会ってからジョギングが習慣化しつつあります。それがデサントの「ENERZITE MAX(エナザイトマックス)」です。同社いわ[…]

ランニングブームのなかで、フルマラソンをはじめ、より長い距離を走りたいというランナーも増えています。そこで重要になるのが、ランニングシューズの選び方。ずっと走っても疲れにくく、長く快適に走り続けるには、長距離向きのシューズ選びがポイントに[…]

「最近、なんだか足が痛い」。ランニングが楽しくなってきた頃、そんな痛みにドキッとする方は多いかもしれません。ランニングは着地と蹴り出しを何万回も繰り返す特殊なスポーツ。そのため、ケガや痛みの原因のほとんどが「使いすぎ症候群」です。オーバー[…]

メンズランニングウェアは夏らしい着こなしでおしゃれに決めよう!
今回は、メンズランニングウェアの夏の着こなしについて紹介しました。
夏用のメンズランニングウェアには、快適な着心地を維持できる工夫がたくさん施されています。暑熱・紫外線対策のためにも、夏の暑い時期に適した機能が備わっているウェアをそろえることが大切です。
そして、夏らしい色のメンズランニングウェアで爽やかなコーディネートをすれば、暑い時期でも走るのが楽しくなるでしょう。