ランニングシューズは、ランニングをするときに履くシューズですが、最近では人気ブランドがタウンユースに力を入れているため、おしゃれでデザイン性にもこだわったランニングシューズが増えてきました。
せっかくランニングシューズを履くなら、おしゃれにもこだわって選ぶのがおすすめです。
この記事では、おしゃれに見えるランニングシューズの履き方や、選ぶときのポイントを紹介します。
ランニングシューズをこだわって選ぶメリットとは?
ランニングを始めるなら、まずはランニングシューズにこだわるのがおすすめです。
ここでは、ランニングシューズにこだわるメリットについて紹介します。
足や膝への負担を軽減できる
ファッションアイテムとして販売されているスニーカーは、足裏全体で地面に着地する構造になっているため、靴底は平面です。
一方、ランニングシューズの靴底は足裏の形状に合わせたアーチ状になっていて、地面に着地したときの足への衝撃を軽減できるように作られています。
特に初心者向けのランニングシューズは、靴底に適度な厚みがあり、クッション性が高く足首をしっかりサポートできる構造になっているものもあります。
人間の足裏はアーチ状になっているため、靴底が足裏の形状と同じになっているほうが足の疲れを感じにくいと言われています。
足や膝への負担を軽減できるため、アクティブに過ごしたい日のお出かけにもおすすめです。
昨今ランナーにとって切っても切り離せない話題が、シューズ選びとフォアフットなどの走法の関係性です。シューズのテクノロジーに適した走法で走ることが、タイム短縮の近道となります。特にカーボンプレート入りの厚底シューズは、これまでのシューズテク[…]

モチベーションの向上につながる
ランニングシューズは、スニーカーと違って靴底に厚みがある形状が特徴で、デザインも豊富に展開されています。
ビビッドカラーのスポーツテイストなランニングシューズだけでなく、白や黒、ネイビーなどのベーシックカラーのランニングシューズもあります。
自分のお気に入りのカラーやデザインを選ぶことで、モチベーション向上にもつながるでしょう。
ランニング時だけでなく普段履きとしても使える
ランニングシューズのなかには普段履きしやすいデザインのものも多く、幅広いシーンで活用できるのもメリットの一つです。
ジャージやスウェットだけでなく、ジーンズやチノパンツと合わせるのもおすすめです。
白や黒の無地タイプや2つ以上のカラーが使われたバイカラータイプ、ビビッドカラータイプなど、デザインのバリエーションも豊富なので、カラーやデザインにこだわって、お気に入りの1足を探してみてがいかがでしょうか。
最近はタウンユースに力を入れるスポーツブランドが増え、普段履きにも適したランニングシューズが豊富に展開されています。そこで今回は、普段履きにおすすめのランニングシューズの選び方やコーディネートのポイントについて紹介します。[…]

おしゃれとされるランニングシューズの特徴
おしゃれなランニングシューズを探すときは、どのようなポイントに着目して選べば良いのでしょうか。
ここからは、一般的におしゃれとされるランニングシューズの特徴について紹介します。
カラー
ランニングシューズの定番カラーと言えば、白や黒です。白は清潔感、黒はスタイリッシュさといった印象を与えます。
どんなウェアとも相性が良く、普段使いもしやすいため、初心者が最初にそろえるランニングシューズとしておすすめです。
ほかにも、ビビッドカラーやグラデーション、バイカラーなどの変わり種カラーのランニングシューズは人気があります。
合わせるウェアのデザインは限られるので、2足目、3足目としてそろえておくと、よりおしゃれを楽しめるでしょう。
ランニング中もおしゃれを楽しみたい人は、普段のコーディネートにも合わせやすい黒のランニングシューズを選ぶのがおすすめです。今回は、黒のランニングシューズを履くメリットや選び方、コーディネートのポイントを紹介していきます。[…]

白のランニングシューズは、おしゃれなコーディネートに一役買ってくれるアイテムとして男女問わず人気があります。そこで今回は、白のランニングシューズをおすすめする理由や、おしゃれなコーディネートのパターンを紹介します。これから白のランニングシ[…]

デザイン
ランニングシューズは、シルエットや靴底の厚さなど、デザインの違いによっても印象が大きく変わります。
スタイリッシュな印象を与えるなら、靴底が厚すぎず、全体的に細めのシルエットのものを選ぶのが良いでしょう。
黒やネイビーなど落ち着いたカラーであれば、オフィスカジュアルにも合わせやすいため、通勤ランでも活躍します。
また、ブランドロゴも、デザインの印象を大きく左右するポイントです。
人気ブランドのロゴマークがさりげなく入っていると、おしゃれ度がグッと高まります。ウェアと合わせて統一感のあるコーディネートを楽しむのも良いでしょう。
靴ひも(シューレース)のデザインは、楕円形のものや平面のもの、ラメ入りのものなどがそろっています。
おしゃれなランニングシューズが見つかる人気ブランド
ここからは、おしゃれなランニングシューズを見つけたい人におすすめの人気ブランドを紹介します。
DESCENTE(デサント)

デサントは日本のスポーツブランドで、ランニング用品はもちろん、野球やスキー、バレーボールなど数多くのスポーツ用品を展開しています。
日本人の足に合うランニングシューズを取り扱っており、初めてランニングシューズを購入する人におすすめのブランドです。
また、独自開発のカーボンレートを配合したレース向けモデルや、トレーニングに適したモデルなど上級者向けのモデルもラインナップされています。
機能性に優れているだけでなく、シンプルでスタイリッシュなデザイン・カラーのランニングシューズを展開しているため、普段着にも合わせやすいランニングシューズが欲しいという人は、ぜひデサントのランニングシューズをチェックしてみてください。
inov-8(イノヴェイト)

イノヴェイトは、2003年にイギリスで誕生したオフロードシューズブランドです。
ランニングシューズは、トレイルランニングだけではなく、ハイキングやトレーニングシューズとしても人気が高く、シンプルなカラーのものからビビッドカラーのものまで、カラーバリエーションが豊富な点も特徴です。
パーククロウシリーズ
「パーククロウシリーズ」は、前足部にゆとりがある幅広設計で、反発性に優れたトレイルランニング向けのシリーズです。
メンズ、レディースそれぞれに商品展開があり、サイズも0.5cm刻みで選ぶことができます。
スタイリッシュなデザインのシューズが多いので、普段のトレーニングやキャンプ、ハイキングなどのアウトドアシーンでも活用できるでしょう。
ランニングやジョギングを始める際はランニングシューズが必要ですが、どのようなシューズを選べば良いか分からない、シューズ選びに失敗したくないという人もいるでしょう。そんな人におすすめなのが、人気ブランドのランニングシューズです。今回は、ラン[…]

おしゃれさだけではNG!ランニングシューズ選びの基本
ランニングシューズはついついおしゃれさを基準に選んでしまいがちですが、機能性にも注目しましょう。
例えば、足が地面に着地したときに衝撃を和らげてくれるクッション性や安定性、風をほど良く通してくれる通気性は、ランニングシューズに欠かせない機能の一つです。
また、サイズをしっかり合わせることも大切です。
ランニングシューズは走る距離や速度に合わせて適したものが異なっており、それぞれに靴底の形状や厚みが変わるため、同じサイズでも履き心地が異なるのです。
そのため、いつも履いているスニーカーと同じサイズを選んでも、足にフィットしない可能性があるので注意しましょう。
ランニング初心者のなかには、おしゃれでかっこいいデザインに惹かれてランニングシューズを選ぶ人もいるでしょう。しかし、デザイン性だけでなく、足への負担を軽減する機能がしっかりと備わったものを選ぶことも必要です。そこで今回は、ランニングシュー[…]

「健康」や「ダイエット」を意識したときに気軽に始められるランニング。有酸素運動の代表だけに、ポイントは酸素を効果的に取り入れる「呼吸法」にあります。日常の生活で呼吸は無意識に行っていますが、ランニングでは「呼吸法」が間違っていれば走るのが[…]

日々のランニングや大会でランナーを悩ませる「マメ」。その原因は、ランニングシューズが足に合っていない、ランニングフォーム、シューズ内の蒸れ、そしてソックスなどが想定されます。「マメ」ができてしまうと、ランニングを続けることはもちろん、通勤[…]

運動不足の解消やダイエットを考えたとき、まず思い浮かべるのが手軽に始められるランニング。特別な道具を用意する必要がなく、時間や場所も自由に選べるトレーニングですが、基本的に1人で行うアクティビティのため、なおさら自己管理が必要です。
例え[…]

いよいよ本格的なランニングシーズンが到来。冬はランニングイベントやレースも多く、運動不足解消のためにこれから始めるのもおすすめです。そんな冬のランニングは寒さ対策がとても重要。冷たい風を受けるとパフォーマンスが下がるだけでなく、集中力が低[…]

ランニングブームのなかで、フルマラソンをはじめ、より長い距離を走りたいというランナーも増えています。そこで重要になるのが、ランニングシューズの選び方。ずっと走っても疲れにくく、長く快適に走り続けるには、長距離向きのシューズ選びがポイントに[…]

ランニングシューズはおしゃれさにもこだわって選ぼう
ランニングシューズはカラーやデザインのバリエーションが多く、ランニングなどのスポーツシーンではもちろん、普段のコーディネートのアクセントとしてもおしゃれなアイテムとして活用することができます。
ランニングをするときだけではなく、おしゃれアイテムの一つとして、ぜひランニングシューズを活用してみてはいかがでしょうか。
ランニングシューズを選ぶ際は、今回紹介したスポーツブランドの商品もチェックしてみてください。