近年のブームで、ランニングをしている人を見かけることが多くなりました。驚くのはランナーのおしゃれ度の高さです。ランニングにはウェアだけでなくシューズ、パンツも重要です。
今回は、目を引くランニングウェアの夏コーデと着回しテクニックを紹介します。
メンズ用ランニングウェアとは
メンズ用のランニングウェアとは、シャツ・パンツ・インナー・シューズ・ウィンドブレーカーやパーカーなどの上着で、キャップやサングラスなどの小物もランニングにはおすすめです。
では、さっそくランニングに必要なウェアやアイテムを確認していきましょう。
シャツ
ランニングウェアのシャツは、半袖が一般的です。インナーと組み合わせることで、オールシーズンで活用できます。
着心地はもちろんのこと、機能性を兼ね備えた商品が多く、夏のランニングではUVケア機能や抗菌防臭性に優れたものがあります。
パンツ
パンツは半ズボンやインナーのタイツのことで、そのままランニングウェアとして、または半ズボンとタイツを重ねばきして着用します。
動きが一番出る部分なので、動きを妨げず、ずり落ちないようにストレッチ性やフィット感のあるものを選ぶと良いでしょう。
また、汗をかきやすい部分なので、通気性の良いものを選ぶと、夏のランニングでもムレを軽減できます。
インナー
インナーはコンプレッションウェアと呼ばれるものが多く、体に適度な着圧がありパフォーマンスの向上が期待できます。
運動中の負荷を軽減する効果があるとされており、汗をかいて急に体が冷えるのを軽減する効果もあります。
また、着圧効果だけでなくテーピング効果のあるものや、夏に欠かせないUVケアなど機能性が高い商品が多いです。
上着
上着となるジャケットは、汗による冷えや急な雨などに対応するため、防風・防水加工されているものが多くあります。
また、防水加工されているものは湿気がこもり、蒸れが心配ですが、蒸れを軽減する透湿性や通気性の高い商品もあり、おすすめです。
シューズ・靴下
ランニングに一番欠かせないものはシューズと靴下です。
特にシューズは、フィット感はもちろんのこと、走るペースや距離によっても必要なクッション性や反発性の高さが変わってきます。
またランニング用靴下には、負荷を軽減するアーチサポート機能や滑り止め機能などがついているので、専用のものを選ぶと良いでしょう。
小物
夏のランニングに欠かせないキャップやサングラス、グローブなどの小物は、暑さ対策に効果が高いものを選びましょう。
特に帽子は熱がこもりやすいので、通気性の高いものを選ぶと良いでしょう。
メンズ用ランニングウェアのおすすめコーデ
ランニングウェアコーデ選びには以下のポイントに着目すると良いでしょう。
それぞれのテイストに合わせたアイテムでおしゃれに見せることができます。
さし色でおしゃれ度アップ
モノトーンコーデに一部ビビットなカラーのさし色が入ったシャツを合わせると、一気におしゃれ度がアップします。
ジャケットにさし色を使ってメリハリを持たせるのも良いでしょう。
シンプルにモノトーンでまとめる
外さない定番のコーデといえば、全身を黒×白でシンプルにまとめたモノトーンコーデです。
モノトーンコーデとは白・黒・グレーの彩度を落とした無彩色のみの組み合わせで、色の相性を考えずに誰でもかっこよく着こなすことができます。
柄ものをアクセントに使う
上級者向けに思われがちな柄ものコーデですが、ランニングウェアでは難しくありません。
柄ものアイテム以外を無地や無彩色にしておけばOKです。この際、同系色や柄のなかの1色から選ぶことを忘れないようにしましょう。
また、シャツ+パンツを柄ものセットアップでも、タイツなどのインナーを黒にすれば統一感が出ておしゃれコーデになります。
夏のメンズ用ランニングウェアの着回し方
ランニングウェアの夏のコーディネートでおしゃれに見せる着回しのコツは以下の3点です。
おすすめコーデに着回しのコツをプラスしておしゃれに見せるコツを紹介します。
メインカラーを決める
コーディネートをおしゃれに見せるには、ランニングウェア(小物を含む)のメインカラーを1色にしましょう。メインカラー以外は同じ色または同系色でまとめると、統一感が出てすっきりした印象になります。
小物を活用する
モノトーンのシャツ・パンツ・タイツのコーデにネオンカラーの小物をチョイスすれば、一気に元気な印象になります。また、個性的なシューズがあればさらにコーディネートを楽しめます。
紫外線・暑さ対策もしっかりと
夏のランニングに欠かせないのは紫外線と暑さ対策です。オールシーズンでUVケア機能が付いたランニングウェアも多くあります。
また、熱がこもらないように通気性、吸湿性に優れた素材や、汗をかいても乾きやすい速乾性の素材を使ったウェアを選ぶと良いでしょう。
おすすめメンズ用ランニングウェア
スポーツショップや通販には、通気性や速乾性、紫外線対策などの機能性だけでなく、おしゃれで個性的なウェアやアイテムがたくさん取りそろえられています。
ショップや通販のなかでも夏の着回しにおすすめのランニングウェアを、以下の独自開発素材に着目して紹介します。
Coolist D-Tec™(クーリストディーテック)

ルコックスポルティフのクーリスト半袖ポロシャツは、服の中の温度を下げるCoolist D-tec™を採用。
独自に開発した特殊な生地構造で、水分の吸収から蒸発までのサイクルを早くすることで気化熱を継続的に生じさせるため、蒸し暑い日の運動に最適です。
カラーはブラック・ネイビー・セーヌブルー・ホワイトの4色です。
クーリストクロス 7分丈パンツ

デサントのクーリストクロス 7分丈パンツは、前述したクーリング機能のある“Coolist D-tec™”を採用した、ドライタッチで軽量素材のパンツです。
カラーはブラック・ネイビーの2色です。余分な熱を放出する機能素材で、心地良い走りをサポートします。
SUNSCREEN™(サンスクリーン)
デサントのサンスクリーン Tシャツ杢は、UPF50の高いUVケア性能を持っています。吸汗速乾性にも優れています。カラーはブラック・ネイビー・オレンジ・サックス・ホワイトの5色です。
夏のランニングウェアもおしゃれに着こなそう!
夏のランニングウェアをおしゃれに着こなすには、ウェアをきちんと着られているかです。
着こなすためのポイントは、以下の2点です。
特にサイズ感は大切で、大きすぎると風の抵抗から走り方のフォームをゆがめてしまいます。また小さすぎても着丈が短かったり、走る際に腕が振りにくかったりするので注意しましょう。
ランニングウェアは洋服と違い、自分の好きな色を選んでOKです。普段、似合う色ではないからと諦めていた色もランニングウェアなら挑戦できます。
紹介したコーディネートのコツや着回し術を使って、テンションが上がるコーディネートに挑戦してみてはいかがでしょうか。走る楽しさにおしゃれの楽しさをプラスしてランニングを楽しんでください。