夏は暑く、日焼けや体調不良の可能性もあるので、ランニングには向いていないかもしれないと思ってしまう人も少なくないのではないでしょうか。
しかし、夏でもランニングをしたいと思っている人も多いはずです。最近は、夏でも快適にランニングできる機能性の高いランニングウェアが開発されています。
この記事では、夏に選びたいランニングウェアの機能性やアイテム、おすすめブラントについて紹介します。
夏に選びたいランニングウェアの機能性
夏に選びたいランニングウェアの機能性として、以下の5つが挙げられます。
<夏に選びたいランニングウェアの機能性>
それぞれについて、詳しく見ていきましょう。
吸汗速乾性
吸汗速乾性は、汗を吸収して素早く乾かしやすくしてくれる機能です。ウェアが汗に濡れると重くなって不快になり、ランニング動作を妨げることがあります。また、汗の乾きが遅いと「汗冷え」の原因になります。
ウェアが汗で濡れてもすぐに乾くなら、不快な感じもなくなり汗冷えも軽減することができます。汗を多くかく夏用のランニングウェアには吸汗速乾性は必須です。
通気性
通気性は生地の風通しの良さのことですが、ランニングの場合特に蒸れにくさが重視されます。外の空気が衣服の内側に入りやすいかどうかだけでなく、衣服の内側の熱を外に逃がしやすいかどうかが大切です。
通気性が低いウェアを着ていると、内側が蒸れて汗がひきません。すると汗冷えの原因となります。ウェアの通気性も快適なランニングに欠かせない機能です。
UVケア
UVケアは紫外線を防ぐ機能です。夏の強い紫外線は日焼けやシミ・そばかすの原因になります。
紫外線対策には長袖のほうが向いていますが、気温の高い夏の日中に長袖を着て走るのは大変です。そんなとき、UVケア機能のあるランニングウェアなら肌のトラブルを軽減してくれます。
暑さ対策
熱がこもらない衣服は暑さ対策におすすめです。吸汗速乾性と通気性がポイントです。
体温が上がると汗をかきます。汗は乾くときに熱を奪うのでそのバランスが崩れると、熱を体外に逃がしにくくなり体調不良の原因になりかねません。
吸汗速乾性の高いウェアは汗がすぐに乾くため、熱を逃がしやすくこもりにくくするためおすすめです。
雨の日には、はっ水機能
はっ水機能は水をはじく機能です。多少雨が降っているなかでのランニングでも、はっ水性の高いウェアなら水をはじいてくれます。
なお「はっ水機能」と「防水機能」は異なります。はっ水機能は水をはじく機能ですが、防水機能は水を通さないことをいいます。
夏のランニングにおすすめのアイテム
ウェアに続いて、夏のランニングのときに使いたいアイテムを紹介します。具体的には以下の5つです。
<夏のランニングにおすすめのアイテム>
では、具体的に見ていきましょう。
ドリンク
汗を大量にかく夏のランニングにはドリンクが必須です。スポーツドリンクを薄めて飲むのがおすすめです。
汗をかくと、水分とともに塩分も体の外に流れ出ます。スポーツドリンクは体外に出てしまった水分と塩分に加えて、エネルギーとなる糖分も補うことができますが、そのままだと糖分が多すぎるため、水で薄めて飲むのがおすすめです。
キャップ
キャップは夏の強い日差しをカバーし、日焼け・熱中症対策に有効です。UVケアできる素材でできたキャップもあります。このように、キャップは強い日光の対策に有効です。
キャップをかぶると体感温度も変わります。そのほか、汗や雨の対策にもなり視界がクリアになる利点もあります。
快適なランニングにキャップはおすすめです。サイズが合わないと思いのほか気になるので、ショップで実際にかぶってみて選びましょう。
サングラス
UVケアのサングラスをかけると、意外な効果が期待できます。
<UVケアのサングラスの効果>
最近の研究では、紫外線が目に入ると脳から疲労物質が出ることが分かっています。サングラスをかけると目に入る紫外線量が減少するので、疲労が減ると考えられるのです。
また、目から紫外線が入るとメラニンが生成され日焼けするので、サングラスは日焼けを軽減することができます。
身に着けて長時間運動するアイテムですから、サングラスはかけ心地が大切です。次の点を意識して、実際にかけてみて選びましょう。
<サングラス選びのポイント>
こめかみの幅が狭いと痛くなり、鼻に合っていないとランニング中にズレてしまいます。また、頬に触れていると集中力が下がるので、自分に合ったものを選ぶことが大切です。
日焼け止めクリーム
夏の日差しから肌を守り日焼けやシミ・そばかすを防ぐために、日焼け止めクリームを使うと良いでしょう。その際は、耐水性・防水性に優れたウォータープルーフタイプを選びましょう。
夏のランニングでは汗をかきます。ウォータープルーフタイプの日焼け止めは水に強く落ちにくいため、塗り直す回数を減らせます。
タオル
タオルも夏のランニングでは重宝します。汗を拭くだけでなく、濡らしておいて首に当てれば熱くなった首元を冷やすこともできます。
特に吸汗速乾性に優れたスポーツタオルが機能的です。細身で長めなので、ランニング中も首からかけておくことができます。
夏におすすめのメンズ用ランニングウェア

最後に、夏におすすめのメンズ用ランニングウェアを紹介します。
<夏におすすめのメンズ用ランニングウェア>
クーリストD-Tecグリッドハーフスリーブシャツ
デサントの「クーリストD-Tecグリッドハーフスリーブシャツ」は、通気性・吸汗性に優れており、衣服内のコンディションを快適に保ってくれます。
また、デサントオリジナルの放熱素材のほか、遮熱・接触冷感プリントを採用することにより、遮熱や冷感も実現しました。
サンスクリーン Tシャツ
デサントの「サンスクリーン Tシャツ」は、肌面をドライで快適に保つ吸汗速乾性と、優れたUVケア性能とを併せ持った高機能Tシャツです。
クーリストD-Tecクロス ロングパンツ
デサントの「クーリストD-Tecクロス ロングパンツ」は、衣服内に余分な熱がこもりにくく、夏場のトレーニングシーンに適したトレーニングパンツです。
機能素材“Coolist D-Tec™”の採用により、吸汗速乾性と軽量性とを実現しました。
おすすめのランニングウェアを着てランニングしよう
今回は、夏におすすめのランニングウェアとアイテムを紹介しました。
紹介したブランドも参考に、機能性の高い夏に適したウェアで暑さに負けずランニングを楽しみましょう。