気温が高くなる夏でも、快適さを忘れずにおしゃれを楽しむにはどのようなコーディネートが良いのか見ていきましょう。
サイクリングを快適にするだけでなく、おしゃれなコーディネートを楽しめるサイクルウェアについて紹介します。レディースのコーディネート、着こなしのポイントも解説しますので、ぜひ参考にしてください。
夏のレディースサイクルウェアの基本コーディネート
夏のレディースサイクルウェアの基本的なコーディネートは、トップスとパンツの組み合わせです。涼しく、体を動かしやすいサイクルウェアを選んで、夏のサイクリングを楽しみましょう。
半袖サイクルウェア+サイクルパンツ
サイクルウェアのトップスは、半袖タイプのものが多いです。普段着と比べると、体にフィットする設計のものが多く、風の抵抗を受けずにスムーズに前進できるようになっています。
また、自転車に乗るときの前傾姿勢が取りやすいように、お腹の丈が短く、背中の丈が長くなっているのも特徴です。肩まわりにも余裕を持たせているものを選べば、窮屈に感じにくく、自転車を乗りこなせます。
半袖のサイクルウェアのなかでも通気性が良く、吸汗速乾性のある素材を利用したものを選びましょう。夏でも比較的快適に、涼しく過ごせます。
日光を反射する明るいカラーのサイクルウェアは熱を吸収しにくいので、暑さ対策にも有効です。
サイクルウェアのパンツは、体にフィットし空気抵抗を少なくしてくれる特徴があります。ショート丈・ミドル丈・ロング丈がありますが、夏はショート丈やミドル丈がおすすめです。こちらも通気性が良く、快適に過ごせるものを選びましょう。
長袖サイクルウェア+サイクルパンツ
夏でも朝方や夕方、山奥では気温が下がりやすいです。特に汗をかいたあとの下り坂では体温が下がりやすく、体調を崩す原因になってしまうこともあります。
夏でも、長袖のサイクルウェアを用意しておくのがおすすめです。小さく折り畳んで持ち運べるパッカブルのアウター、軽量のジャケット、パーカーなどがあれば、比較的簡単に温度調節ができます。
UVケア機能のある長袖のサイクルウェアなら、紫外線対策もできます。紫外線が気になる方は、パンツもロング丈を選びましょう。
通気性が高くUVケア機能のあるパンツなら、ロングタイプでも比較的快適に過ごせます。
夏用インナーの着用が大切
夏のサイクルウェアは、インナー選びが大切です。快適に過ごせるインナーを選べば、サイクリングをもっと楽しめます。
通気性が高くサラっとした着心地を楽しめる、吸汗速乾性があり汗を素早く乾かしてくれる、さらに接触冷感機能で清涼感のあるインナーを選びましょう。
スポーツブランドから登場しているインナーは、これらの機能性を備えたものが多いです。夏用のインナーを取り入れて涼やかにサイクリングを楽しめるようにしてください。
さらに、筋肉のブレをサポートしてくれる立体設計のコンプレッションウェアを取り入れれば、体の負担を軽減しつつサイクリングに取り組めます。
夏のサイクルウェア、おしゃれなレディースコーディネート

夏のサイクルウェア選びにおすすめのブランドがルコックスポルティフです。
ルコックスポルティフはスポーツウェアを数多く販売しているブランドで、サイクルウェアにも力を入れています。
メンズ、レディースともにデザイン性が高く、街中でも抵抗なく着用できるでしょう。
柄や色使い、カラーバリエーションが独特で、遊び心を感じられるのに全体的に統一感のあるまとまったコーディネートになります。
ルコックスポルティフのサイクルウェアのおすすめコーディネートを見てみましょう。
おすすめのコーディネート
ルコックスポルティフから登場しているサイクルウェアのトップスはいずれもカジュアルで、街乗りがしたい人にもおすすめです。Stripe Jerseyは、爽やかなボーダーが印象的なトップスです。
ホワイト・アイスグリーン・モーブオーキッドのカラーバリエーションがあり、それぞれに違った印象を楽しめます。デザイン性が高いだけでなく、サイクリングに適した設計になっており、長時間の着用でも負担を感じにくいです。
さらにルコックスポルティフから登場している「Long Tights」を合わせれば、おしゃれに、スタイリッシュな着こなしができます。
ロングタイツはパッド入りで、ストレスの少ない設計なので、自転車をこぐ脚の動きを邪魔しにくく、さりげないロゴ入りでシンプルな見た目でありながらおしゃれを楽しめるのもポイントです。
ほかにも、ルコックスポルティフからは多くのサイクルウェアが登場しています。サイクリングに適した体にフィットする設計です。軽くて空気抵抗が少なく、首元までしっかりカバーしてくれます。
紫外線対策として、冷え込み対策として、長いシーズン着こなすことができるハイセンスなアイテムです。
日焼け・暑さ対策も忘れずに
夏のサイクリングは、ウェア選びだけでなく日焼け対策・暑さ対策もしっかりしておく必要があります。日焼け対策・暑さ対策としてできることをチェックしておきましょう。
日焼け対策
日焼け対策として、まずは日焼け止めを取り入れましょう。半袖のトップスを着用した際に露出している腕だけでなく、顔、首の後ろ、足元に塗るのも忘れてはいけません。スポーツ用の汗や水に強いものがおすすめです。
アームカバーやレッグカバーを身につければ、よりしっかり日焼け対策ができます。
UVケア機能があるものはもちろん、通気性が高いメッシュ素材で快適に着られるものも多く登場しているので、ぜひ取り入れてみてください。
ヘルメット・サイクルキャップ・サングラスは、顔だけでなく目の日焼け対策になります。
おしゃれなデザインのものが豊富に登場していますので、日焼け対策をしながらコーディネートも楽しみましょう。
暑さ対策
暑さ対策に、水分と塩分の補給は欠かせません。こまめに休憩を取り、しっかり水分を摂取しましょう。塩分を含むタブレットや経口補水液もおすすめです。
保冷ボトルに冷たいドリンクを入れておく、冷却シートを装着するなど、体温を下げるアイテムの用意も忘れずに。吐き気、頭痛、体が思うように動かないなど、異変を感じたらすぐに休憩をして、無理をしないよう注意しましょう。仲間と声を掛け合うことも大切です。
夏の日中は日差しが強く、必要以上に体力を消耗してしまいます。朝方や夕方など、気温が高くない時間帯を選ぶのもおすすめです。日陰の多いコースや、気温が高くない場所を選んでサイクリングを楽しみましょう。
おしゃれなコーデで夏のサイクリングも楽しもう
夏のレディースサイクルウェアのコーディネートを紹介しました。サイクルウェアはデザイン性が高いものが多く、夏のシンプルな着こなしでもおしゃれを楽しめます。
一枚で主役になるアイテムや、統一感のあるアイテムなどを取り入れて、夏のレディースサイクルウェアを着こなしましょう。