幅広くコーディネートが楽しめるおしゃれなブーツを探すなら、人気ブランドのラインナップをチェックしてみてはいかがでしょうか。
この記事では、ブーツを取り扱う人気ブランドのおすすめモデル、メンズ・レディースのコーディネート例を紹介します。
ブーツを扱う人気ブランドとおすすめモデル
まずは、長く愛用できる定番ブーツからトレンドを押さえたおしゃれなブーツまで、さまざまなブーツを取り扱う人気ブランドを紹介します。
それぞれのブランドが展開するブーツのおすすめモデルも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
DESCENTE(デサント)

デサントは、日本のスポーツブランドです。
機能性に優れたスポーツウェアを幅広く取りそろえる一方で、普段使いしやすいシンプルかつスタイリッシュなデザインのカジュアルウェアや小物も豊富に展開しています。
例えば、「ウィンターブーツ+」は、デサントオリジナルの蓄熱保温素材が採用された、冬にぴったりのブーツです。
インソール裏面には通気性やクッション性がある素材を採用しているほか、アッパーにははっ水生地が使われているため、急な雨などの天候の変化に対応しやすいでしょう。
また、カラーはブラックでシンプルなデザインとなっているので、タウンユースからスポーツ、アウトドアまで幅広いシーンで活躍してくれます。
ユニセックスモデルなので、女性にも男性にもおすすめの1足です。
le coq sportif(ルコックスポルティフ)

ルコックスポルティフは、フランス発祥のスポーツブランドです。
テニスやサイクリングなどのスポーツ競技に適したアイテムに加え、ファッション性に優れたカジュアルアイテムを豊富に取り扱い、世界中の若者に支持されています。
パーカーやTシャツ、スニーカーなどの普段使いしやすいアイテムをはじめ、秋冬におすすめのブーツも人気です。
例えば、通勤にも使えるシンプルなデザインのブーツや、雪にも対応できる防滑性があるブーツなど、さまざまなタイプが販売されています。
ルコックスポルティフのアイテムで全身をまとめると、統一感のあるコーディネートを実現できるでしょう。
きれいめデザインのショートブーツって1足あると便利ですよね。トレンドに左右されないし、どんなコーディネートにも合わせやすくて重宝します。でも疲れやすいのがちょっとだけ不満…と思っていたら、おしゃれで軽くて歩きやすいブーツに出会ってしまいま[…]

人気ブランドのブーツを使ったコーディネート
先ほど紹介した人気ブランドのブーツは、さまざまなコーディネートに取り入れやすいのも魅力です。
ここからは、デサントの「ウィンターブーツ+」を使ったおすすめコーデを、メンズ・レディースに分けて紹介します。
メンズ編
まずは、メンズ向けのおすすめコーデ例を紹介します。
デニム×ブーツのカジュアルコーデ
「ウィンターブーツ+」は、デニムパンツやカーゴパンツなど、カジュアルパンツとの相性が良いです。
普段はスニーカーを合わせたくなるコーディネートですが、足元にブーツを持ってくることで保温性が高まり、冬らしいおしゃれを楽しめるでしょう。
ブランドのロゴマークが映えるよう、パンツの裾はブーツにインするのがポイントです。
ウィンドブレーカー×ブーツの雨の日コーデ
「ウィンターブーツ+」は、雨の日のコーディネートにも活躍します。
アウターには白やベージュ、赤や黄など、明るいカラーのウィンドブレーカーを羽織ると、暗くなりがちな雨の日の気分がアップするでしょう。
ボトムスにアウトドアパンツを合わせれば、キャンプやハイキングなどアウトドアシーンにもぴったりのコーディネートになります。
カジュアルスーツ×ブーツのビジネスコーデ
「ウィンターブーツ+」は、オフィスカジュアルにも取り入れやすいシンプルでスタイリッシュなデザインとなっています。
そのため、カジュアルスーツやスラックスにも合わせやすく、ブーツが黒なので、グレーやネイビーといった定番カラーのスーツにも、ベージュやライトブルーといった明るいカラーのスーツにもなじみます。
真冬に向けて1足持っておきたいのが、暖かさとグリップ性、そして見た目のかっこよさを兼ね備えたウィンターブーツ。雪が降ってからでは遅いのです。雨で濡れた路面にも活躍するウィンターブーツはすでにシーズンが始まっています。そこで今年おすすめし[…]

レディース編
続いては、レディース向けのおすすめコーデ例を紹介します。
ロングスカート×ブーツの大人コーデ
「ウィンターブーツ+」は、ショート丈のブーツなので、ロングスカートとの相性が良いです。
タイトスカートでスタイリッシュにまとめたり、プリーツスカートでかわいらしい印象にしたりなど、大人のレディースコーデを楽しみましょう。
特に、スリットが入っているスカートであれば、歩くたびにブーツがチラッと見えるので、きれいめなコーディネートをカジュアルダウンさせたいときに有効です。
また、ボリューム感のあるアウターを合わせるとメリハリが出やすく、ステンカラーコートやフリースコートを合わせると、Iラインをすっきりと見せる効果が期待できます。
膝丈ワンピース×ブーツのフェミニンコーデ
デートにぴったりなのが、膝丈ワンピースと合わせたフェミニンなコーディネートです。
「ウィンターブーツ+」は、適度な厚底でボリューム感があるため、全身のシルエットがバランス良く整います。
アウターには、ボリューム感のあるダウンジャケットを羽織ると下半身が華奢な印象になり、スタイルアップが期待できるでしょう。
黒スキニー×ブーツのスタイリッシュコーデ
「ウィンターブーツ+」は、フェミニンなコーディネートだけでなく、メンズライクなスタイリッシュコーデにもマッチするアイテムです。
例えば、黒のスキニーパンツの裾をブーツにインすると、クールな印象のワントーンコーデが完成します。
トップスには、ゆるっとしたシルエットのフリースベストを合わせたり、ボリューム感のあるオーバーサイズのダウンジャケットを合わせたりして、トレンド感のあるおしゃれなコーディネートを楽しみましょう。
人気ブランドのブーツを選ぶ際のポイント
ここまでは、ブーツを展開するブランドのおすすめモデルとコーディネート例を紹介してきましたが、ほかにもデザインや素材感が異なるさまざまなブーツが展開されています。
どんなブーツが良いか迷ったときは、以下のポイントをチェックしながら選んでみましょう。
着用シーン
ブーツは、どんなシーンで着用するかをイメージして選びましょう。
例えば、通勤やビジネスシーンで履く可能性がある人は、オフィスカジュアルコーデに取り入れても違和感のないシンプルなデザインのブーツを選ぶのがおすすめです。
また、雨の日やアウトドアでブーツを履くなら、防水設計やはっ水性はチェックしたいポイントです。
素材・カラー
ブーツは、素材やカラーにも注目しましょう。特に、人気ブランドでは、素材にこだわっているものも多いです。
例えば、光発熱素材や蓄熱素材が使われた保温性が高いブーツは、タウンユースにはもちろん、真冬のアウトドアでも快適に過ごすことができるでしょう。
また、カラーとしては、黒のブーツが1足あるとどんなコーディネートにも取り入れやすいので、幅広いシーンでブーツを履きたいという人におすすめです。
履き心地
ブーツを選ぶときは、見た目だけではなく履き心地にも注目することが大切です。
例えば、適度なクッション性とグリップ力が備わっているブーツであれば、足への負担を軽減しつつ快適な履き心地が期待できます。
シューズ内の蒸れを防ぐ透湿性や、滑り止め機能が備わっているかも確認しておくと良いでしょう。
また、ブーツのサイズを合わせるときは、つま先に1cm程度の余裕があり、甲の高さや足の指に圧迫感がないものを選ぶのがおすすめです。
真冬に向けて1足持っておきたいのが、暖かさとグリップ性、そして見た目のかっこよさを兼ね備えたウィンターブーツ。雪が降ってからでは遅いのです。雨で濡れた路面にも活躍するウィンターブーツはすでにシーズンが始まっています。そこで今年おすすめし[…]

冬になると1足は持っておきたいのがウィンターブーツ。しかし、レディースブーツは毎年トレンドが変わるため、旬デザインを押さえたブーツ選びが重要になります。そこで今回、人気シューズショップ直営45店舗と自社ECサイトを展開している株式会社オギ[…]

抜群の保温性で冬でも暖かく、確かなグリップ力で雪上でも滑りにくい機能性を持つウィンターブーツ。昨今はデザイン性もグッと上がったことで、タウンユースで楽しむ人が増えてきており、ウィンターブーツ「熱」が高まっています。そこで今回はウィンター[…]

人気ブランドのブーツで冬の足元をおしゃれに決めよう
今回紹介した人気ブランドのブーツは、タウンユースのカジュアルコーデにはもちろん、アウトドアからビジネスまで、さまざまなコーディネートに取り入れやすいのが魅力です。
保温性に優れた素材を採用し、防水設計ではっ水生地が使われているため、雨の日に履くシューズとしても活躍するでしょう。
ぜひ今年の秋冬は人気ブランドのブーツを履いて、おしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか。