抜群の保温性で冬でも暖かく、確かなグリップ力で雪上でも滑りにくい機能性を持つウィンターブーツ。
昨今はデザイン性もグッと上がったことで、タウンユースで楽しむ人が増えてきており、ウィンターブーツ「熱」が高まっています。
そこで今回はウィンターブーツにフィーチャー。この冬に一押ししたいDESCENTE(デサント)の「アクティブウィンターブーツプラス」をピックアップします。
なぜこのアイテムなのか?
それは本商品がスタイリッシュなデザインでファッションにも取り入れやすく、デサントが誇る機能性も盛りだくさんだから。「ウィンターブーツの決定版」としてプッシュしたい仕上がりなのです。
本記事ではこのアクティブウィンターブーツプラスの機能性とデザインを深掘りしていき、普段使いが想像しやすいスタイリングもご紹介。これからの季節に間違いない1足となっていますので、最後までお見逃しなく。
ウィンターブーツって実際、どうなん?
改めて、なぜウィンターブーツが良いかというと、やはり防寒・防水・防滑と三拍子がそろった確かな機能性がポイント。
雪上地帯でも活躍することは間違いなしですが、防水性もしっかりと備わっているので雪が積もらずとも寒い雨の日でもしっかり足元をサポートしてくれるんです。
これに確かなファッション性が備わるとなると、もはや死角なし。一度足を通してみるとクセになってしまうほどの機能性を持ちながら、おしゃれを演出してくれるんです。
今回紹介するアクティブウィンターブーツプラスも、その言葉通りのアイテム。
ウィンターブーツならではのボリューム感はありますが、オールブラックのデザインでスタイリッシュな面持ち。
昨今のスポーツブランドによる厚底スニーカーの冬バージョンとして考えれば、気持ち的にも取り入れやすいのではないでしょうか。
アクティブウィンターブーツショートプラス(ショート丈)(デサント):18,700円(税込)
アクティブウィンターブーツプラス(ミッド丈)(デサント):19,800円(税込)
走攻守そろった「アクティブウィンターブーツプラス」のディテールをひも解く
そして、ここからはアクティブウィンターブーツプラスの機能性を掘り下げていきます。
最大のウリは2つあり、その1つ目がアウトソールメーカー「Vibram(ヴィブラム)」の滑りにくい配合である「MEGAGRIP(メガグリップ)」を搭載したアウトソールを採用。
そして、2つ目はライニングに施された独自素材のHEAT NAVI。細かなところにこそ、こだわりを感じさせる仕様です。
まずアウトソールは乾いた路面、濡れた路面を問わずにグリップ力を発揮し、耐久性も高いことから幅広いアウトドアアクティビティに適応する配合である「ヴィブラム メガグリップ」を採用しています。
さらに靴底の凹凸部分であるラグには、まだ日本での展開は珍しい「ヴィブラム トラクションラグ」を採用しています。
ラグの側面に突起があることにより一般的なラグよりも表面積が最大50%増え、地面をけん引する (=トラクション)、しっかり踏みしめる力が生み出されるため、トラクションが高まります。
ライニングに関しては、デサントが独自に開発した+5℃という圧倒的な保温機能を持つ「ヒートナビ」を使用しています。
冬季の少ない太陽光のエネルギーでも効率良く熱へと変換させ、優れた保温性を発揮。
2008年の登場以来、10年以上経過した今でも数多くのアイテムに採用されており、スキーやゴルフ、アウトドアなど厳しい寒さと戦うアスリートを支えるデサントが誇る機能素材です。
本作では蓄熱素材である「ベルセラ」もインソールに追加。「暑い」というと語弊がありそうですが、これ以上ない暖かさを提供してくれます。
アクティブウィンターブーツプラスは、デサントが長年培ってきたテクノロジーを集約。知れば知るほど魅力的なディテールばかりです。
ミッド、ショート丈ともにサイドは防水ジップを採用。着脱もジップの上げ下げだけなので簡単かつ、ロゴが入った止水テープもアクセントになっています。
アッパーは防水設計に加えて、はっ水加工が施された生地を使用。しっかりと水をはじいてくれるうえに、たまらないデザインになっています。
最後に紹介したいのはインソール。
裏に使用しているスポンジには細かい穴が無数に開いているため、通気性があり、軽いうえに、しかもへたりにくいのでクッション性がより長く持続し、快適性を高めてくれます。
タウンユースを意識した「アクティブウィンターブーツプラス」の使い方を伝授
アクティブウィンターブーツプラスの魅力をたっぷりお届けしたところで、ここからは実際に使うときの注意点を交えながらコーディネート術を紹介。
ウィンターブーツ=雪上だけという既成概念をなくすきっかけとなるはずです。
まずはウィンターブーツでもモダンな面持ちで落ち着きのあるコーディネート。
その際のポイントになるのがアウター、パーカーの同色合わせ。どちらか色を入れたくなりますが、今回はパンツがスモーキーなカラーなので、ほかはブラックにまとめてストイックなタウンコーデに仕上げました。
いわゆるテーラードジャケットや細身のシャツなどのきれいめアイテムとの合わせは難易度が高いかも知れないので、はじめはカジュアルなものと合わせて慣れていくのがおすすめです。
パーカー(デサント ポーズ):17,600円(税込)
パンツ:18,700円(税込)
他、スタイリスト私物
続いては、ボリューミーなブーツに沿ったリラックス感のあるコーディネート。
その雰囲気を高めるために、ウェアはグレートーンにまとめつつ、ボア素材でよりマイルドな印象を演出。パンツの裾幅にゆとりを持たせたことで、足元にたまらずスマートな面持ちに見せてくれます。
やはりブーツは厚みが出てしまうので、先ほどのコーディネートで言うとパーカーのフードや、今回のルーズなボアジャケットなど、どこかほかでもボリューム感を入れて全体的なバランスを取るのがポイントです。
ジャケット(デサント ddd):20,900円(税込)
パンツ:16,500円(税込)
他、スタイリスト私物
フィールドを選ばないウィンターブーツをゲットして快適に冬を過ごそう
ここまで紹介してきたデサントのアクティブウィンターブーツプラス。実は、昨年リリースされた「アクティブウィンターブーツ」の進化版なんです。(なので、「プラス」と付いているわけですね。)
デサントが誇る機能性を新たに宿した本作は、前モデル以上に足元からアクティブ面でもファッション面でもしっかりとサポートしてくれること間違いなし。
今年こそウィンターブーツを履きたいと思っていた人はぜひ手に取ってください。
撮影/大田浩樹
スタイリング/宮崎 司
文/マイヒーロー
モデル/Kaio
2022年9月1日より、デサントオルテラインの代表アイテムである「水沢ダウン」の2022年秋冬モデルが販売を開始します。今季はメンズ8型、レディース6型の展開ですが、まずは「MOUNTAINEER(マウンテニア)」「ANCHOR(アン[…]
