夏のランニングで気になるのが紫外線。屋外で運動したいけど、紫外線は浴びたくないという女性は多いのではないでしょうか。そんなときは、紫外線対策として長袖のランニングウェアがおすすめです。
今回は、夏のランニングウェアで長袖をおすすめする理由や長袖ウェアを選ぶときのポイントを紹介します。
レディースの基本的なランニングウェア
まずは、ランニングの基本的な服装を紹介します。
ランニングをするときは、シャツやポロシャツなどのトップス、ショートパンツやロングパンツなどのボトムス、インナーを着用します。
靴もクッション性が良いランニング用のシューズを準備し、靴擦れ軽減のため自分の足にぴったり合う靴下も履きましょう。
ランニングウェアを選ぶときのポイントは機能性です。通気性や吸汗速乾性が高く、体を動かしやすいウェアを選んでみてください。ほかに、夏のランニングならばキャップやサングラスも着用すると良いでしょう。
夏のレディース用ランニングウェアは長袖?半袖?
夏といえば、日差しが強く、汗をかきやすい季節です。夏のランニングでは、日焼けや汗ジミなど、気になることも多いのではないでしょうか。
夏のレディース用ランニングウェアは半袖のほうが良いと思われがちですが、半袖は肘から下が日差しにさらされるため、日焼けしてしまう可能性があります。
日焼け止めを塗っても、走っているうちに汗で流れてしまうため、夏の紫外線対策としては長袖のウェアがおすすめです。
長袖は手首までしっかり肌を覆っているため、日焼けのリスクは半袖と比べて低いです。長袖でも半袖でも関係なく汗はかくため、汗ジミが気になる場合はウェアの機能性でカバーすると良いでしょう。
紫外線が気になる夏場のランニングウェアは、ぜひ長袖のウェアをチェックしてみてください。長袖のコンプレッションインナーを着るのも良いですね。
夏に長袖ウェアを着るときのポイント
夏のランニングウェアに長袖をおすすめしましたが、長袖であればなんでもOKというわけではありません。夏のランニングウェアを選ぶときは機能性が重要です。
続いては、夏に長袖を着るときのポイントを紹介します。
長袖の上着を着る
紫外線は気になるけど長袖ウェアだと暑いという場合は、タンクトップや半袖ウェアの上に長袖の上着を羽織ると良いでしょう。
紫外線対策として上着を羽織りつつ、暑くなったら上着を脱いで温度調節を行いましょう。
インナーを長袖にする
ウェアではなく、インナーを長袖にするのもおすすめです。
コンプレッション機能付きインナーを着用すると、ランニング中にかかる体の負担を軽減することができると言われています。
夏に着るインナーは、特に吸汗速乾性の高いものを選びましょう。ランニング中にかいた汗を素早く吸収し、乾かすことで、湿気による蒸れや暑さが軽減されます。
機能性が高いウェアを選ぶ
夏に長袖ウェアを着る場合、機能性をよくチェックして選びましょう。
レディース用ランニングウェアのラインナップはさまざまありますが、夏に着るウェアを選ぶときは吸汗速乾性以外に通気性・UVケア効果・接触冷感機能などの機能があると、夏でも快適にランニングできます。
通気性の良い生地は風通しが良く、ウェアの中にこもった熱を放出しやすくしてくれます。
UVケア効果があるウェアなら紫外線対策になるため、紫外線が気になる女性におすすめです。
また、暑い日には接触冷感素材を採用したウェアを着ると、暑さも軽減できるでしょう。
夏のランニングウェアの注意点
続いては、夏にランニングするときの注意点を紹介します。
ランニングウェアの注意点とともに、ランニング時に気をつけたいこともチェックしていきましょう。
暑さ対策をする
夏にランニングするときは必ず、暑さ対策を行いましょう。
接触冷感素材や吸汗速乾性が備わったウェアを着るだけではなく、キャップもかぶり、日差しから頭をカバーしてください。
また、暑さ対策には水分補給も重要です。
休憩時だけでなく、ランニング中もこまめに水分を摂るようにしましょう。夏場は汗で塩分を失いやすいため、スポーツドリンクがおすすめです。
スポーツドリンクは苦手という方は、塩分補給のために塩飴などを持っておくと良いでしょう。
夏はなるべく日差しが強くない時間帯を選んでランニングしましょう。朝の早い時間帯や夕方がおすすめです。暗くなってから走るときは、再帰反射材が付いたシューズを履いたり、いざというときのために防犯ブザーを持っておくと安心です。
紫外線対策をする
夏は紫外線対策も行っていきましょう。紫外線対策には、長袖ウェアを着用するか、長袖の上着を羽織るのがおすすめです。
ウェアを選ぶときは、吸汗速乾性・通気性・UVケア機能などの機能性をチェックしてください。機能性やデザイン性の高いレディース用長袖ウェアは種類も豊富です。おしゃれがしたい女性もきっとお気に入りの1枚を見つけられるでしょう。
ほかにも、日焼け止めをこまめに塗るのも有効です。日焼け止めは汗で流れ落ちるため、休憩時などに塗り直しをすると効果的です。
また、キャップやサンバイザーをかぶって日差しをカットしたり、日陰を走ったりするのも紫外線対策の一つになります。夏のランニングコースはなるべく日差しを避け、長袖ウェアやキャップなどで紫外線対策も行っていきましょう。
ランニングにおすすめのレディース用ウェア
長袖のウェアや上着を探すときに、吸汗速乾性やUVケア機能、接触冷感素材など、細かい機能性をチェックするのは面倒という人もいるでしょう。
今回は、ランニングウェアを取り扱っている人気ブランドから、ウェア内の温度の上昇を抑える素材「Coolist D-Tec™(クーリストディーテック)」、「SUNSCREEN™(サンスクリーン)」を使用したおすすめの長袖ウェアを紹介します。
機能性が高く、夏におすすめのレディース用ウェアですので、ぜひチェックしてみてください。
長袖ウェア

長袖ウェアでおすすめなのは「クーリストディーテック 長袖シャツ」と「サンスクリーンハイゲージ 長袖シャツ」です。
これらの長袖ウェアは、高いデザイン性と高機能なスポーツウェアを取り扱っているブランド「デサント」から発売されています。
どちらも吸汗速乾性が良く、UVケア機能を兼ね備えた長袖ウェアです。
「クーリストディーテック 長袖シャツ」は胸元に「Move Sports」と大きなプリントが入っているのが特徴的で、ブラック・ホワイト・ネイビー・ピンクと4種のカラー展開です。
「サンスクリーンハイゲージ 長袖シャツ」は左肩と左胸に「Move Sport」のプリントが入っています。
カラー展開はブラック杢・ホワイト・ピンク杢・ブルー杢の4種。夏にぴったりの爽やかなカラーがそろっています。
長袖の上着

長袖の上着のおすすめは、フランス生まれのデザイン性の高いスポーツウェアを数多く取り扱っている「ルコックスポルティフ」から、花柄がかわいい「サンスクリーンジャケット」です。
吸汗速乾性が良く、クーリング機能も備わっています。
CORE COOLER
最後に紹介する「コアクーラー」は8月以降に再入荷予定の、手のひらを冷やすグローブ型暑さ対策アイテムです。
手のひらを冷やすことで、体の中心部の温度が上昇することを抑えるアイテムとなっており、ゴムバンドのようなものを手のひらに装着して使用します。
中には畜冷材が入っており、冷たすぎない快適な温度(12℃)を保っています。蒸れにくいメッシュ素材で作られているため、コアクーラーを装着したまま快適にランニングできます。暑い夏のランニングにおすすめです。
長袖ウェアで夏の紫外線対策を
夏のランニングで気になる紫外線ですが、UVケア機能付きの長袖ウェアや長袖の上着を着ることで、しっかりと紫外線対策していきましょう。
夏に長袖を着ると暑く感じますが、今回紹介した「Coolist D-Tec™」素材や「SUNSCREEN™」素材などのウェアを選ぶことで、暑さも軽減できるでしょう。
夏のレディース用ランニングウェアを探すときはぜひ、機能性をチェックしてみてください。