ランニングキャップ(帽子)の役割や選び方のポイントを解説

ランニングキャップ(帽子)の役割や選び方のポイントを解説

  • 2021/08/12 (木)
  • 2024/03/04 (月)

ランニングキャップ(帽子)は、曇りの日ならかぶらなくても良いのでは?と考える人もいるでしょう。

しかし、ランニングキャップは日差しから頭をカバーする以外にもさまざまな役割を果たしているため、ランニングをするならそろえておきたいアイテムです。

この記事では、ランニングキャップの役割や効果、選ぶポイントについて解説します。

ランニングキャップ(帽子)の役割・効果とは?

ランニングキャップ(帽子)の役割・効果とは?

ランニングキャップ(帽子)は、日差しが直接頭に当たらないようにするためにかぶるものというイメージが強いですが、実はそれ以外にもさまざまな役割を果たしています。

まずは、ランニングキャップの役割や効果について紹介します。

紫外線対策

夏が近づいてくると、肌の紫外線対策が気になるという人は多いでしょう。しかし、肌だけではなく頭皮も紫外線のダメージを受けているのです。

特に、波長の長い紫外線A波(UV-A)は、肌や髪の奥深くまで浸透し、髪の主成分のたんぱく質に悪影響を及ぼすと言われています。

また、紫外線A波(UV-A)は1年間を通じて紫外線量の変動が少ないため、夏に限らずランニングキャップをかぶって対策したほうが良いでしょう。

暑さ対策

ランニングキャップは、暑さ対策としても有効です。

外気温が30℃以上の日に5分間屋外にいた場合、キャップがあるときとないときでは約10℃の差が出ると言われています。

さらに、黒い髪は熱を吸収しやすいため、特に日差しが強い時間帯にランニングを行う場合は、ランニングキャップを着用するようにしましょう。

汗対策

ランニングキャップには、汗止めバンドが付いているものもあります。

汗止めバンドがあれば、汗を吸収し、顔に汗が流れるのを止める効果が期待できるため、ランニングキャップをかぶれば汗を気にせず走りに集中できるでしょう。

頭の蒸れが気になるという場合は、メッシュ生地のものなど通気性の高いキャップを選びましょう。

寒さ対策

ランニングキャップは、秋冬の寒さ対策としても有効です。

秋冬の防寒対策のためのランニングキャップでおすすめなのが、素材にニットが使用されたものです。

ランニング用のニット帽は寒さ対策に適しているだけではなく、汗をかいても家で洗濯ができるものもあるので、清潔さを保つことができます。

冬のランニングでは耳が冷たくなってしまうこともあるため、耳まで覆えるニット帽で寒さ対策すると良いでしょう。

\おすすめのランニングキャップはこちら/

ランニングキャップ(帽子)を選ぶポイント

ランニングキャップ(帽子)を選ぶポイント

ランニングキャップ(帽子)は、季節に合わせて選ぶ以外にも以下のポイントに着目して選ぶのがおすすめです。

機能性で選ぶ

ランニングキャップを選ぶ際は、機能性に注目するのがポイントです。
特に、次のような機能が備わっていると快適にランニングしやすくなるでしょう。

通気性

汗をかきやすい夏のランニングには、通気性に優れたキャップが活躍します。

メッシュ素材が採用されたものなら空気がこもりにくいため、暑さが厳しい季節も快適にランニングができるでしょう。

UVケア

日差しが強い夏のランニングでは、UVケア機能が搭載されたランニングキャップで紫外線対策をしましょう。

選ぶ際は、UVケア性能のレベルを示す「UPF値」を確認してみてください。

例えば「UPF50」のランニングキャップは、キャップをかぶらない状態の日焼けをする時間に対して50倍の時間、紫外線対策ができることを表します。数字がなるべく大きいほうが紫外線対策に向いているでしょう。

軽量性

重いキャップをかぶっていると走りにくく感じる場合があるので、軽量性も重視したいポイントです。
ナイロンが採用されたものや、ひさしが短めで折り畳みがしやすいものは、比較的、軽量性に優れています。

はっ水性

春や梅雨の時期は特に天気が変わりやすいため、ランニングをしていると突然雨が降ってくることもあります。
そのようなときでも対応できるよう、はっ水性のある素材が使用されているかチェックしておきましょう。

保温性

気温が10℃を下回るような寒い日のランニングには、保温性に優れたニットキャップが適しています。耳までしっかり覆える形状のものは、より保温に役立つでしょう。

消臭性

ランニングの最中に気になるのが汗の臭いです。抗菌防臭機能を備えたランニングキャップなら嫌な臭いを軽減してくれるため、走りに集中することができます。

ジメジメとした梅雨の時期にもあると役立つ機能です。

接触冷感機能

夏のランニングには、接触冷感機能付きのランニングキャップが活躍します。接触冷感とは、肌の熱を瞬時に生地に移動させることで、ひんやりとした冷たさを感じる仕組みのことです。

スポーツウェアにも採用されることが多いので、併せて着用するとより快適でしょう。

お手入れのしやすさで選ぶ

ランニング中は汗をかきやすいため、ランニングキャップは自宅で手軽にお手入れできるものを選ぶと清潔さを保つことができます。

自宅で洗濯できるかどうかは、ランニングキャップに付いている洗濯表示マークをチェックしてみてください。
洗濯桶の形のような家庭洗濯のマークが付いていれば、自宅で洗うことができます。

デザイン・色で選ぶ

ランニングキャップは、機能性だけでなくデザインや色にも着目して選びましょう。

ランニングウェアとコーディネートがしやすいシンプルなデザインのキャップを選ぶのも良いですし、コーディネートのアクセントとしてビビッドカラーやロゴが特徴的なデザインのものを選ぶのもおすすめです。

人気ブランドから選ぶ

ランニングキャップは、人気のスポーツブランドから選ぶのもおすすめです。

スポーツブランドのランニングキャップは機能性が高いだけでなく、ランニングウェアと同じブランドでそろえることで全身コーデに統一感が出やすくなるため、おしゃれにかつ快適にランニングを楽しめるでしょう。

ランニングキャップ(帽子)がそろうおすすめのブランド

ランニングキャップ(帽子)がそろうおすすめのブランド

ここからは、ランニングキャップ(帽子)がそろうおすすめのブランドを紹介します。
ランニングウェアも展開するブランドなので、全身コーデでそろえるのもおすすめです。

DESCENTE(デサント)

デサント_ロゴ

デサントは、日本のスポーツブランドです。

定番のキャップはもちろん、冬におすすめのニット帽などさまざまなタイプが販売されています。

また、高機能なだけでなくシンプルでスタイリッシュなデザインのキャップが豊富に展開されているため、ウェアとも合わせやすいでしょう。

デサントでおすすめのキャップには、次のようなものがあります。

AERO FIT キャップ

AERO FIT キャップ」の正面と頭頂部には複数の穴が空けられており、額部分には空間が作られているため、運動時の熱による蒸れを軽減することができます。

また、フィット感もありズレにくいため、ランニングに集中できるでしょう。夜にランニングするという人にもうれしい、再帰反射機能も搭載されています。

「MOVE SPORT」のロゴが小さく入っているシンプルなデザインなので、コーディネートしやすいのもポイントです。

ランニングキャップ(帽子)が似合わないと感じる人向けの対処方法

ランニングキャップ(帽子)が似合わないと感じる人向けの対処方法

ランニングキャップ(帽子)は浅めの作りになっているものが多いため、なんとなく似合わないと感じる人もいるかもしれません。

ランニングキャップが似合わないと感じたときは、以下の方法を試してみてください。

かぶり方を変える

ランニングキャップは、かぶり方を少し変えるだけでかなり印象が変わります。

例えば、丸顔の人がランニングキャップを深くかぶってしまうと隠れる面積が広くなり、バランスが悪くなりがちです。また、顔が面長の人がキャップを浅くかぶってしまうと顔が長く見えてしまうため、やはりバランスは良くありません。

丸顔の人は浅めにキャップをかぶり、面長の人はキャップを深めにかぶると顔とキャップのバランスが取りやすくなります。

ランニングキャップが似合わないと感じている人は、風を受けてキャップが飛ばないような範囲で試してみるのも良いかもしれません。

自分の体に合う形のものに変える

キャップと一口に言っても、ひさしの長さや深さなど、その形状はさまざまです。

また、似合うキャップの形状は、体の歪みや癖によっても変わると言われています。

「ランニングキャップが似合わない」「かぶり心地がいまいち良くない」という人は、違う形状のキャップを試してみてはいかがでしょうか。

自分に似合うキャップの形状を見分けるには、以下の「似合うキャップ診断」もぜひ参考にしてみてください。

色やデザインを変えてみる

ランニングキャップは、色やデザインを変えることで全体の印象を変えられます。

例えば、黒や紺といったシックな色のキャップが似合う人もいれば、パステルカラーのような淡い色のキャップが似合う人もいるでしょう。もちろん、原色やポップな色のキャップが似合う人もいます。

また、ロゴの配置が変わるだけでも印象が違って見えるため、さまざまなキャップを試してみながら自分に似合うものを見つけてみましょう。

ランニングウェアとのバランスを考える

ランニングキャップは、ランニングウェアとのバランスも大切です。

全身コーデがおしゃれにバランス良く決まると、似合わないと感じていたランニングキャップがしっくりくることがあります。

ランニングに関するおすすめ記事

ランニングに関するおすすめ記事を以下にまとめました。

関連記事
ランニング初心者必見!走るのに適した呼吸法とは!!初心者が挫折しないためのアドバイスも

「健康」や「ダイエット」を意識したときに気軽に始められるランニング。有酸素運動の代表だけに、ポイントは酸素を効果的に取り入れる「呼吸法」にあります。日常の生活で呼吸は無意識に行っていますが、ランニングでは「呼吸法」が間違っていれば走るのが[…]

ランニング初心者必見!走るのに適した呼吸法とは!!初心者が挫折しないためのアドバイスも

関連記事
ランナーを悩ませる「マメ」の原因と対処法!!予防策は「感謝と発見」

日々のランニングや大会でランナーを悩ませる「マメ」。その原因は、ランニングシューズが足に合っていない、ランニングフォーム、シューズ内の蒸れ、そしてソックスなどが想定されます。「マメ」ができてしまうと、ランニングを続けることはもちろん、通勤[…]

ランナーを悩ませる「マメ」の原因と対処法!!予防策は「感謝と発見」

関連記事
ランニングと食事の関係。食前・食後ランの話、おすすめの料理メニューは?

運動不足の解消やダイエットを考えたとき、まず思い浮かべるのが手軽に始められるランニング。特別な道具を用意する必要がなく、時間や場所も自由に選べるトレーニングですが、基本的に1人で行うアクティビティのため、なおさら自己管理が必要です。
例え[…]

ランニングと食事の関係。食前・食後ランの話、おすすめの料理メニューは?

関連記事
フォアフット走法、ヒールストライク走法、ミッドフット走法を分析。ランニングコーチ・園原健弘が導く「日本人にフィットしたランニングフォーム」

ランニングパフォーマンスを向上させる上で、正しいフォームへの理解を深めることは欠かせません。特に“着地”は多くのランナーによって議論が交わされており、走法によって「身体への負担を軽減する」「長い距離をラクに走る」「無駄な動きを少なくし、ロス[…]

関連記事
長距離やマラソンを疲れにくく効率的に走る「ランニングエコノミー」とは?押さえるべきコツや走り方を紹介

フルマラソンなどの長い距離を走るためには、身体に負担が少なく、長距離に適した効率の良い走り方、方法を意識する必要があります。フルマラソン完走にチャレンジしたい方やタイムを縮めたい方、長い距離を走りたい方が念頭に置いておくべきことやコツを、[…]

長距離やマラソンを疲れにくく効率的に走る「ランニングエコノミー」とは?押さえるべきコツや走り方を紹介

ランニングキャップ(帽子)は重要アイテム

ランニングキャップ(帽子)は重要アイテム

ランニングキャップ(帽子)は、日差しから頭をカバーする以外にも、紫外線対策や暑さ・汗対策、寒さ対策などさまざまな役割を持っています。

ランニングキャップを選ぶときは機能性をしっかりとチェックし、ランニングをする季節や場所に合わせて適したものを選びましょう。

今回紹介したブランドには、機能性だけではなくデザイン性にも優れたランニングキャップが豊富にそろっているため、ぜひチェックしてみてください。

ランニングについて詳しくはこちら

WRITER
この記事を書いた人
ABOUT ULLR MAG.
ULLR MAG.(ウルマグ)とは?

ULLR MAG.(ウルマグ)は、「カラダから心をデザインする、ライフスタイルマガジン」です。
身体を動かすと気分が良い、夢中になれる趣味やスポーツがある、おしゃれをすると心が弾む。
暮らしの中で大切にしたい瞬間は誰にでもあります。

私たちはそんな日々のちょっとした喜びを、
一人でも多くの人へ届けたいと考えています。