夏のゴルフを楽しむにあたって、ゴルフウェアコーデにもこだわりたいところです。
定番のスタイルやトレンドのコーディネート、人気のカラーなどを知って、夏ならではのおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか。
この記事では、夏のゴルフウェアコーデについて男女別の定番やプラスしたい小物などを紹介していきます。
夏の定番ゴルフウェアコーデ
夏のゴルフウェアは定番コーデでそろえておくと、組み合わせに迷うことが少なくなるでしょう。
同じアイテムでもデザインやカラーの異なるものを所有しておけば、組み合わせを変えながら着回すことにより、さまざまなコーディネートを楽しむことができます。
まずは、夏にそろえておきたい定番のゴルフウェアコーデを男女別に紹介します。
メンズ編
ゴルフは、紳士淑女のスポーツのため、服装や身だしなみに関するマナーであるドレスコードが存在しています。
例えば、動きやすいからといって、ゴルフ場で襟なしのTシャツやジャージを着用するのはマナー違反となります。
また、ゴルフ場へ入場する際やクラブハウスでは、ジャケットを羽織ることが推奨されており、ジーンズなどのラフなパンツの着用はNGです。
そろえておきたいメンズの定番コーデとしては、ポロシャツ×ロングパンツが挙げられます。
クラブハウスでは、ポロシャツの上にジャケットを羽織ると良いでしょう。足元には、クラブハウス内で履く革靴とゴルフシューズを用意しておきましょう。
ゴルフ用のポロシャツはカラーバリエーションが豊富なため、好みに合わせて選びやすいのが魅力です。
ロングパンツは、普段はいているチノパンツなどでもマナー違反にはなりませんが、体を動かしやすいようストレッチ性に優れたゴルフ用パンツを選ぶのがおすすめです。
UVケア機能付きのパンツなら、夏の屋外で長時間ラウンドする際も、紫外線を気にせずプレーに集中できるでしょう。
また、ラウンド中はロングパンツだけではなく、7分丈パンツやハーフパンツを着用することもできます。ハーフパンツは肌が露出する分、ロングパンツよりも風通しが良く、夏の蒸し暑い時期におすすめです。
通気性やストレッチ性などをチェックして、着心地の良いものを選んでみましょう。
充実したゴルフライフといえば、ゴルフウェアのコーディネートも楽しみの一つです。夏場にプレーするなら、夏らしいコーデをしておしゃれに決めたいものです。一方で、「どのようなスタイルがおしゃれなのだろう」と迷い、なかなかコーデが決まらない人もいる[…]

夏はゴルフのオフシーズンですが、ゴルフ場の料金が下がることや予約を取りやすいことからゴルフを楽しみやすい季節でもあります。しかし、暑さが厳しい日には熱中症にならないよう注意が必要です。そこで、ゴルフで熱中症対策のための服装選びのポイントや[…]

レディース編
レディースの場合も、ゴルフウェアはドレスコードを遵守する必要があります。
基本となる定番コーデは、襟付きポロシャツ×スカート(またはパンツ)もしくはワンピースです。
レディース向けのウェアはデザインのバリエーションも豊富なので、個性的な柄ものや華やかなデザインのものを選ぶのも良いでしょう。
また、レディースの場合は、プレー時であればショートパンツをはいても問題ありません。
ほかにも、7分丈パンツやハーフパンツ、ロングパンツなど、好みに合わせて丈の長さを選ぶことができます。
夏のゴルフで日焼けが気になる人は、ハイソックスを履いたり、下にレギンスをはいたりすることで紫外線対策になります。
1枚でコーディネートが決まるワンピースは、レディースゴルフウェアでそろえておきたい定番アイテムです。
ただし、ゴルフ場への入場時はジャケットを羽織り、パンプスを履くのが基本です。ワンピースでもドレスコードが必要なため、しっかりと意識しておきましょう。
夏でも快適にゴルフを楽しむためには、ウェア選びが重要です。通気性や吸汗速乾性に優れ、紫外線にも対応できるウェアなら、夏場のゴルフも快適に行えるでしょう。この記事では、夏のゴルフを快適に楽しむために用意しておきたいウェアや小物、備わった機[…]

男問わず幅広い年代に親しまれているゴルフ。自然が多く、開放感あふれる景観でプレーできるのが大きな魅力です。しかし、暑い夏場には、強い日差しが照りつけそれだけで疲れを感じでしまうことも珍しくありません。そんな夏のゴルフを快適にプレーするには[…]

ゴルフに必要な小物も夏コーデに合わせて選ぼう
夏のゴルフウェアコーデをおしゃれに決めるなら、小物のデザインにもこだわりたいところです。
ここからは、ゴルフウェアにプラスしたいおすすめの小物を紹介します。
帽子(キャップ・サンバイザー)
ゴルフのラウンド中は、屋外で長時間過ごすことになります。
紫外線対策や暑さ対策のためにも、帽子(キャップ・サンバイザー)の着用がおすすめです。
UVケア機能をチェックしたうえで、どんなウェアにも合わせやすい、シンプルなデザインのものを選ぶと幅広いコーディネートに活用できるでしょう。
ラウンドで使用するゴルフキャップは、頭部を守るためのとても重要なアイテムであり、ファッションアイテムの一部でもあります。今回は、ゴルフキャップを着用する必要性やマナー、購入する際の選び方やおすすめブランドを紹介します。[…]

ベルト
ゴルフでは、トップスの裾をボトムスにインするのがマナーなので、ベルトもコーディネートに欠かせないアイテムになります。
ホワイトのパンツやスカートならブラックのベルト、ブラックのパンツやスカートならホワイトのベルトを合わせると、コーディネートの差し色として映えるでしょう。
ゴルフウェアといえば、ポロシャツやゴルフキャップが思い浮かぶ方も多いと思いますが、実はベルトもゴルフウェアのなかでは重要な存在です。ゴルフベルトにはファッションのポイントとしてだけでなく、きちんとした役割があります。この記事では、ゴルフウ[…]

ソックス
ソックスは、ブランドロゴがあしらわれたシンプルなデザインのものや、アクセントになるビビッドなカラーのものをそろえておくと、幅広いコーディネートに活用できます。
またレディースの場合、スカートやワンピースを着る際にハイソックスを履かなければいけないケースもあるので、1~2足はそろえておくと良いでしょう。
ゴルフ場にはドレスコードがあるため、ウェアやシューズと同様、ソックス(靴下)もゴルフ専用のものを購入するのがおすすめです。この記事では、ゴルフソックスに関するマナーや選び方、人気ブランドのおすすめ商品を紹介します。[…]

グローブ
スイング時に着用するグローブも、ゴルフウェアコーデのアクセントになります。
ブランドロゴがさりげなくあしらわれたシンプルなデザインで定番カラーのグローブは、どんなゴルフウェアとも合わせやすいため、おすすめです。
ゴルフグローブは、ほとんどのゴルファーが購入するアイテムの一つです。その種類は豊富であるため、特に初めて購入する際にはどれを選べば良いのか頭を悩ませてしまうこともあるでしょう。この記事では、ゴルフグローブの役割や必要性から、具体的にどのよ[…]

シューズ
夏用のゴルフシューズは、爽やかな印象のホワイトや幅広いカラーに合わせやすいグレーのものがおすすめです。
ソックスやボトムスと同一ブランドでそろえると、統一感のあるコーディネートを組むことができるでしょう。
ゴルフをするときはシューズ選びにもこだわって、パフォーマンスを上げるのはもちろん、おしゃれも楽しんでみてはいかがでしょうか。そこで今回は、おしゃれに履けるゴルフシューズの選び方、人気ブランドのおすすめシューズを紹介します。[…]

ほとんどのゴルフ場にはドレスコードがあるので、ゴルフシューズの色にもルールがあるのかどうかと迷うこともあるでしょう。また、せっかくゴルフシューズを購入するなら、いろいろなゴルフウェアに合わせやすく、飽きのこない色のものを選びたいものです。[…]

夏のゴルフウェアコーデに人気カラーを取り入れてみよう
ゴルフウェアコーデを夏らしく決めるには、人気のカラーを取り入れてみるのはいかがでしょうか。
夏のゴルフでは、以下の3つのカラーが人気です。
夏の人気カラー①イエロー
イエローは、まさに夏の代表格と言えるカラーです。
ブラックやホワイト、グレーなど、モノトーンカラーとの相性も良いので、コーディネートに取り入れやすいでしょう。
例えば、イエローのポロシャツにホワイトのパンツやスカートを合わせれば、明るく爽やかで夏らしく仕上がります。
夏の人気カラー②オレンジ
イエローよりも赤みのあるオレンジは、ゴルフ場のグリーンに映える夏の人気カラーです。太陽を連想させるエネルギッシュなコーディネートを楽しみたい人におすすめです。
目立つカラーが苦手という人でも、サンバイザーや帽子、ソックスといった小物として取り入れることでアクセントが加わり、メリハリのあるコーディネートを楽しめます。
夏の人気カラー③ホワイト
ブルーやグリーン、ピンクなど、自分の好きなカラーを軸にコーディネートを組むなら、ワンポイントとなるカラーはホワイトがおすすめです。
ホワイトは明るい印象の定番カラーで、爽やかな印象を演出してくれます。
メンズ・レディースともに、ホワイトを上手に活用することで、夏らしいゴルフウェアコーデになるでしょう。
襟付きできちんと感がありつつ、清潔感を出せるポロシャツ。私も大好きです。夏に向けて新調したいなと思っていたら、びっくりな商品名とクオリティを持ったアイテムがマンシングウェア(Munsingwear)にありました!その名も「10 YEA[…]

「ゴルフにトレーニングは必要なのか?」と疑問に思う人もいるのではないでしょうか。ゴルフは起伏のあるコースを10km近く歩かなければならないほか、季節によっては暑さや寒さ、雨などの天候で体力を消耗し、スコアに影響を及ぼすことが多くあります。[…]

服の色・柄などを部分的に合わせたり、同じアイテムの色違いを取り入れたりすることで、さりげなくおそろいっぽさを楽しむリンクコーデ。友達や恋人とのリンクコーデは仲の良さをアピールでき、また2人が並ぶとおしゃれに見えるのが魅力です。そこで今回[…]

3月に入り冬の寒さも一段落し、いよいよゴルフシーズンが到来します!今回は、春・夏シーズンのコーディネートとして“白いパンツ”を着用するメリット&デメリットを、ゴルフファッション誌などでスタイリングを手掛けているスタイリストの中村祐三さんに[…]

ゴルフウェアをおしゃれに着こなすのって、意外と難しい…。と思っていたら、たった1枚で着映える「勝負ワンピース」を見つけました。マンシングウェア(Munsingwear)の「ペンギン総柄プリント半袖ワンピース」です。白と赤のコントラスト[…]

夏のゴルフウェアコーデはマナーを守ったうえでおしゃれさを追求しよう
夏のゴルフウェアは定番ウェアを意識しつつも、小物や人気カラーを取り入れて、個性的なコーディネートを楽しんでみてください。
また、暑さによる体調不良が起こりやすい時期でもあるので、紫外線対策や暑さ対策なども忘れずに行いましょう。