ウォーキングをしていると、人気ブランドのウェアをおしゃれに着こなしている人がたくさんいます。
自分もウォーキングウェアをおしゃれに着こなしたいという人に向けて、今回はメンズにおすすめのコーディネートや人気ブランドを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
メンズウォーキングウェアをおしゃれにコーディネートするコツ
おしゃれにメンズウォーキングウェアを着こなすには、以下のポイントを押さえておきましょう。
使用する色は2~3色に抑える
メンズウォーキングウェアをコーディネートする際に、色は2色から3色までにとどめるとすっきりまとまります。
また、1つの色を際立たせたいときは、その色と補色の関係にある色を合わせてみましょう。例えば、メインカラーがイエローのときはサブカラーにブルーを合わせるのがおすすめです。
色の明るさをそろえたワントーンコーデ
違う色でも同じ明るさで全身をコーディネートするワントーンコーデがおすすめです。
例えば、ライトグレーにライトブルーを合わせたり、モスグリーンとネイビーを合わせたりするのがワントーンコーデです。
配色で迷ったときは、特別に工夫しなくてもおしゃれに見えるワントーンコーデを試してみてください。
濃淡の違う同系色を使ったワンカラーコーデ
メンズウォーキングウェアは、ワンカラーコーデでシンプルにまとめるのもおすすめです。
ワンカラーコーデとは、濃淡の違う同系色を使って全身をコーディネートすることです。
例えば、青色でも色の濃さを変えるだけで、簡単におしゃれコーデを作ることができます。
ワンポイントで柄を入れる
メンズウォーキングウェアに柄ものを取り入れるときは、ワンポイントにだけ取り入れるのがおすすめです。
例えば、柄ものウェアを着るならトップスのみにしたり、タイツやネックウォーマーなどのアイテムだけを柄ものにするなど、1ヶ所のみ柄ものにするとかっこよく決まります。
上下セットアップで統一感を出す
ウェア選びに悩みたくない人は、上下セットアップになったメンズウォーキングウェアを選ぶのもおすすめです。
上下セットアップは各ブランドがそのシーズンのおすすめコーデとして販売しています。柄ものでも上下セットアップであれば統一感があっておしゃれに決まります。
ビビッドカラーを使ってメリハリをつける
メンズウォーキングウェアをおしゃれに着こなすなら、メリハリをつけることも大事です。
例えば、全身ブラックのウェアを着るときは、帽子やシューズなどのアイテムにビビッドカラーを取り入れると、単調なコーディネートのアクセントになり、メリハリのあるコーディネートが完成します。
メンズウォーキングウェアと合わせて、おしゃれに決めたいアイテムは?
続いては、メンズウォーキングウェアと一緒に合わせて、おしゃれにコーディネートしたいアイテムを紹介します。
シューズ
ウォーキング用のシューズはクッション性が高く、足への負担を軽減することができます。
また、ウェアと同じブランドを選ぶと、特にロゴがあるデザインであれば統一感が出ておしゃれに決まります。
靴下
ウォーキングで履く靴下は、普段履いている靴下ではなく、スポーツ用の靴下を選ぶと良いでしょう。足裏に滑り止め加工が施されたものや、自分の足にフィットするカバー力の高いものを選ぶと、歩きやすくなります。
また、足の臭いが気になる人は、消臭加工された素材の靴下を履くのもおすすめです。
帽子
ウォーキングする際は、紫外線対策のために帽子を着用しましょう。夏はメッシュ素材、冬はニットキャップなど、季節に合わせて帽子を使い分けるとより快適です。
また、メンズウォーキングウェアを選ぶときに、カラーやデザインの合う帽子を一緒に選ぶと、全身コーデがしやすくなります。
サングラス
紫外線から目を守るために着用するサングラスは、おしゃれのアクセントとしてもおすすめです。形やデザインも豊富にあるので、帽子と同様、ウェアのカラーやデザインと合わせてコーディネートしましょう。
また、顔にフィットする軽量タイプを選ぶと、快適にウォーキングができます。
手袋
ウォーキング中の防寒対策になる手袋は、ウェアと同じブランドの手袋を選ぶと、色・柄などがマッチするものもあり、おしゃれに決まります。
アームカバー
ウォーキング中の紫外線対策や防寒対策になるアームカバーは、鮮やかな色やステッチが入ったデザインのものを選んだり、ウェアとコーディネートをしながら選んだりすると、おしゃれ度がアップします。
二の腕にフィットするタイプのアームカバーを選ぶと、動きを妨げることがありません。
インナー
メンズウォーキングウェアの下に着るインナーは、コンプレッションインナーなどスポーツ用のインナーを選ぶことがおすすめです。
コンプレッションインナーは、筋肉のブレを軽減したり適度な締め付けが期待できます。
また、吸汗速乾性に優れたインナーを選ぶことで、ウォーキング中に汗でベタついたり、汗冷えしたりする不快感を軽減できるでしょう。
おしゃれなメンズウォーキングウェアがそろうブランド
ここでは、おしゃれなメンズウォーキングウェアを取り扱う人気スポーツブランドを紹介します。
ウェア選びに迷ったら、ぜひチェックしてみてください。
DESCENTE(デサント)

デサントは、日本のスポーツブランドです。
デサントでは、プレイヤーの動きを最大限に発揮できる機能的なスポーツウェアを多数展開しており、かつ洗練されたデザインが人気です。
ウォーキングにぴったりなウェアはもちろん、野球やバレーボール、スキーなど、さまざまな種類のスポーツウェアも展開しています。
また、シューズや小物も扱っており、帽子、手袋やアームカバーなど、ウォーキングに必要なアイテムはデサントで一式そろえられます。
le coq sportif(ルコックスポルティフ)

ルコックスポルティフは、トリコロールカラーが定番のスポーツブランドです。
クラシカルなデザインもあればポップなデザインもあり、流行を取り入れながらも上質なウェアを展開していることから、世界中の人に愛用されています。
メンズウォーキングウェアでスタイリッシュさを演出したいという人は、ルコックスポルティフをぜひチェックしてみてください。
umbro(アンブロ)

アンブロは世界中の強豪チームにユニフォームを提供するイングランド発祥のブランドです。
近年はタウンユースを意識したデザインのスポーツウェアを多く展開しており、アンブロのダブル・ダイヤモンドロゴは人気を集めています。
アンブロのメンズウォーキングウェアを選べば、街中のウォーキングやカフェに寄る際も周りから一目置かれるでしょう。普段着としても取り入れやすいスポーツブランドです。
おしゃれをしたいメンズへ、ウォーキングをする際の注意点
せっかくおしゃれなウェアを選んだのに、ウォーキング中におしゃれに見えないとコーディネートをした意味がなくなってしまいます。
ウォーキング中におしゃれさを保つために気を付けたい注意点を紹介します。
機能性の高いウェアで汗をかいてもさわやかに
汗をかいても快適さと爽やかな見た目を継続させるために、吸汗速乾性や通気性などの機能性に優れているウェアを着用しましょう。
スポーツブランドなら、おしゃれなだけでなく機能性の高いウェアが豊富にあります。
水分補給をして体調を万全に
ウォーキング中はこまめに水分補給をしましょう。汗をかきにくい季節でも、無意識に肌や粘膜から水分は蒸発しています。体調を崩してしまう前に、喉が渇いていなくてもこまめに水を飲むようにしてください。
正しいフォームでおしゃれにウォーキングを
せっかくおしゃれなウォーキングウェアを着ても、猫背など姿勢が悪いとおしゃれに見えなくなってしまいます。ウォーキング中は正しいフォームで颯爽と歩くことを意識してみましょう。
具体的には、背筋を伸ばし、かかとから着地、つま先で後方に蹴り出すようにします。腕は90度ほど曲げ、こぶしを軽く握って、真っ直ぐに振りながら歩くと良いでしょう。
おしゃれなメンズウォーキングウェアを着てさわやかに歩こう!
メンズウォーキングウェア選びに迷ったら、今回紹介したスポーツブランドをぜひチェックしてみてください。
おしゃれなだけでなく機能性にも優れたスポーツブランドのメンズウォーキングウェアを着て、長時間でも快適なウォーキングを楽しみましょう。