ジムなどで運動するときは、トレーニングウェアをおしゃれに着こなすことでモチベーションがアップし、楽しく体を動かすことができます。
トレーニングウェアをおしゃれに着こなすなら、タンクトップを活用しましょう。
今回は、レディース用トレーニングウェアのタンクトップを使った着こなし方や、タンクトップの選び方を紹介します。
レディース用トレーニングウェアのトップスの種類
トレーニングウェアをそろえるうえで主に必要なものは、トップスとボトムスです。なかでも、レディース用トレーニングウェアのトップスにはどんなものがあるのか紹介します。
Tシャツ(半袖・長袖)
レディース用トレーニングウェアを選ぶとき、まず候補に挙がるのがTシャツです。Tシャツには半袖と長袖があります。
夏場のトレーニングには半袖、冬場のトレーニングには長袖を選ぶでしょう。また、春や秋など、気温の変化が激しい時期は半袖、長袖を日によって変えると良いでしょう。
Tシャツのトレーニングウェアはデザインが豊富にあるため、自分の好みのトレーニングウェアが見つけやすいというメリットがあります。
タンクトップ
動きやすいレディース用トレーニングウェアを選ぶなら、タンクトップがおすすめです。
タンクトップはTシャツと違い袖がないため、肌の露出が気になる方はなかなか選ばないかもしれません。ですが、袖がないからこそ、タンクトップは肩周りが動かしやすく、トレーニングに適したトップスなのです。
着こなし方によっては、下にインナーなどを着用すると肌の露出を抑えられ、おしゃれなトレーニングコーディネートができるため、おすすめです。
パーカー
シャツやタンクトップなどの上に羽織るものとして、パーカーを用意すると良いでしょう。
パーカーは気温の変化が激しい時期に温度調節のために羽織ったり、タンクトップの上に羽織って肌の露出を減らしたり、さまざまなシーンで活用できます。
トレーニングコーディネートに変化をつけるのにも活躍するため、1枚用意しておくと便利です。
おしゃれにタンクトップを着こなす
動きやすいタンクトップでトレーニングするなら、おしゃれに着こなして、モチベーションをアップさせたいでしょう。
レディース用トレーニングウェアでタンクトップを選んだとき、おしゃれに着こなすポイントを押さえていきましょう。
タンクトップは重ね着にぴったり!
タンクトップは体にフィットするタイプのものを選ぶことで、重ね着ができます。
Tシャツやパーカーなどと重ね着することで、おしゃれなトレーニングコーデが楽しめます。
Tシャツ+タンクトップ
タンクトップを活用したレイヤードスタイルなら、定番はTシャツ+タンクトップです。
体にフィットするタイプのタンクトップの上に、ゆとりがあるTシャツを着ると、襟元からタンクトップが見えておしゃれです。
丈が短めのTシャツを選び、下に着ているタンクトップを見せるスタイルもおすすめですよ。
タンクトップだけでは肌の露出度が気になるという方は、ぜひTシャツと重ねて着てください。
タンクトップ+パーカー
タンクトップに合わせるなら、パーカーもおすすめです。暑い夏にタンクトップだけで屋外トレーニングしていると、日焼けする可能性があります。
パーカーを羽織ることで紫外線が直接肌に当たらずに済みますよ。
春や秋など気温の変化が激しい時期には、パーカーで温度調節が可能です。トレーニングを始めるときはパーカーを着て、体が温まったらタンクトップだけになると良いでしょう。
パーカーは柄ものを、タンクトップはシンプルなものを選ぶと、パーカーを着ているときと脱いだときでコーデにギャップをつけることができます。
タンクトップ+タンクトップ
タンクトップを2枚重ね着するだけで、トレーニングコーディネートがおしゃれにきまります。
タンクトップの背中部分がY字・X字になっているものがあります。
下に着るものはフィット感のあるタンクトップ、上に着るものは少しゆとりがあるサイズのタンクトップを組み合わせることで、涼しげでおしゃれなトレーニングコーディネートになります。
タンクトップのカラー選び
タンクトップをおしゃれに着こなすポイントはカラー選びです。
重ね着する場合、タンクトップはブラックを選び、上に着るものは明るい色や柄ものを選ぶとメリハリがついておすすめです。
シックにまとめたいときはブラック×ブラックでまとめるのもい良いでしょう。
重ね着せず、タンクトップだけを着るときもカラー選びは重要です。
上下とも柄ものやビビットカラーを組み合わせると、全身が明るい印象になります。
ボトムスを柄ものにしたらタンクトップはブラックやホワイトなど落ち着いたトーンのカラーを、ボトムスがブラックならタンクトップはビビットカラーや明るい色を選ぶと、まとまりのあるコーディネートになります。
トレーニング用のタンクトップの選び方
レディース用トレーニングウェアでタンクトップを選ぶときのポイントをチェックしていきましょう。
機能性が高いものを選ぶ
レディース用トレーニングウェアは機能性が高いものを選ぶことで、快適にトレーニングができます。
タンクトップを探すときは次の機能性をチェックしましょう。
吸汗速乾性
吸汗速乾性は、汗を素早く吸収し、乾燥させる機能のことです。トレーニング中に汗をかいたままでいると体が冷えたり、汗のべたつきなどで不快感があったりします。
吸汗速乾性の高いウェアを選ぶことで、汗の不快感を軽減でき、トレーニングにも集中しやすくなるでしょう。
通気性
通気性の高いウェアは風通しが良いため、涼しく感じます。快適にトレーニングするには、通気性の高いウェアがおすすめです。
伸縮性
伸縮性のあるストレッチ素材かどうかは、体の動かしやすさに影響します。
タンクトップは袖がないため腕や肩周りが動かしやすい特徴がありますが、前屈や屈伸など上半身を使ったウォーミングアップやトレーニングをするときなど、ストレッチ性がないと体を動かしにくいこともあります。そのため、ストレッチ素材のタンクトップを選びましょう。
保温性など
季節ごとに、トレーニングウェアに必要な機能が変わります。
夏であれば、UVカット機能が備わっているか、接触冷感があるかなど、気温が高く日差しが強くても快適にトレーニングができるかどうかをチェックしましょう。
冬は寒いため、保温性が高いウェアがおすすめです。秋や春もトレーニングするときの時間帯、気候などに合わせ、UVカット機能や保温性のあるウェアを選んでいきましょう。
カップ付きの場合、サイズが重要
レディース用トレーニングウェアのタンクトップを選ぶ場合、サイズはとても重要です。サイズが大きいタンクトップを着るとトレーニング中に胸元が見える可能性があります。
また、タンクトップにはカップ付きのものがあります。
カップ付きのタンクトップで、サイズが合わないものを着ていると、トレーニング中にカップの位置がズレることもあります。
焦ったり、恥ずかしい思いをしたりしないために、カップ付きのタンクトップはサイズが合ったものを選んでください。
デザインの好みもチェック
レディース用トレーニングウェアを選ぶときは、デザインも重要です。
自分好みではないウェアを着ると、トレーニングをしようという気にはなりにくいでしょう。好きなデザインを選ぶことで、モチベーションアップにも繋がります。
その日の気分によって変えられるよう、シンプルなデザインのウェア、柄もののウェア、ビビットカラーのウェアなどそろえておきましょう。
レディース用トレーニングウェアはタンクトップがおすすめ
レディース用トレーニングウェアを選ぶなら、タンクトップをおしゃれに着こなすのもおすすめです。カラーの組み合わせを変えたり、重ね着したりすることで、トレーニングウェアコーデを楽しめます。
機能性やデザイン、サイズなどをチェックして、お気に入りのレディース用トレーニングウェアを見つけましょう。