暑い夏でも快適にトレーニングをするには、ウェア選びが重要です。
そこでこの記事では、夏のトレーニングウェアのなかでもTシャツに注目して、選び方やおすすめのブランド、コーディネート例を紹介します。
夏にトレーニングする際のトップスはTシャツがおすすめ
夏にトレーニングする際の定番のトップスといえば、Tシャツ・タンクトップ・ポロシャツなどが挙げられますが、そのなかでも特におすすめなのがTシャツです。
まずは、Tシャツをおすすめする理由を紹介します。
デザインが豊富で選択肢の幅が広い
夏のトレーニングウェアのなかでも、Tシャツは定番中の定番です。
無地でシンプルなものをはじめ、ブランドロゴや英字プリントが入ったもの、着丈が長めのものや短めのものなど、デザインも豊富に取りそろえられており、選択肢の幅の広さが魅力です。
モノトーンやアースカラー、ビビッドカラーといったカラーバリエーションも豊富なので、トレーニング中もおしゃれな着こなしを楽しめます。
重ね着のバリエーションが豊富
半袖Tシャツは長袖Tシャツと重ね着をしたり、パーカーなどの下にインナーとして着用したりなど、さまざまな着こなしに活躍します。
おしゃれを楽しめるのはもちろん、温度調節がしやすいためよりトレーニングに集中できるでしょう。重ね着することで長いシーズン着回せるのもうれしいポイントです。
露出を抑えて体型カバーできる
体にぴったりとフィットするトレーニングTシャツは、露出を抑えつつ上半身をすっきりと見せてくれます。首元や袖口が広めに開いたTシャツは体を動かしやすく、着痩せ効果も期待できるでしょう。
また、適度なゆとりのあるオーバーサイズや着丈が長めのTシャツは、お腹まわりやお尻をすっぽりと隠せるため、体型カバーにも役立ちます。
普段使いしやすい
シンプルなデザインで機能性に優れたTシャツは、トレーニング用としてだけではなくタウンユースやビジネスシーンでも活躍します。
特に、汗をかきやすく日差しも強い夏は、普段から吸汗速乾性やUVケア機能が備わったトレーニングTシャツを着ると快適に過ごせるでしょう。
また、トレーニングTシャツにはポリエステル素材が使用されていて耐久性に優れたものが多いため、繰り返し洗濯をしても型崩れしにくく普段着としても適しています。
夏のトレーニングはTシャツを着よう!おすすめの選び方
次に、トレーニングにおすすめのTシャツを選ぶ際にチェックしておくべきポイントを紹介します。
機能性をチェックする
Tシャツを選ぶ際に重視すべきポイントは、機能性の高さです。
特に注目したい機能は、4つあります。
通気性
夏に着用するTシャツは、通気性が良く蒸れにくいものがおすすめです。薄手の生地であっても通気性が悪く、熱がこもりやすいものは避けましょう。
吸汗速乾性
汗によるベタつき感を軽減するために、汗を素早く吸って乾きやすい吸汗速乾性があるかどうかもチェックしておきたいポイントです。
濡れてもすぐに乾く速乾Tシャツは、スポーツシーンではもちろん、汗をかきやすい夏の普段着としても活躍します。この記事では、速乾Tシャツの魅力や選び方、おすすめブランドをシーン別に紹介します。[…]

ストレッチ性
Tシャツは体にフィットするもののほうがスタイリッシュに見えるためおすすめですが、体にフィットしてもストレッチ性がない生地ではトレーニングに支障が出てしまいます。
大きな動きにも対応できるストレッチ性のある素材を選びましょう。
UVケア機能
夏は紫外線が強めなので、UVケア機能のないウェアでは紫外線の影響を受けやすくなる場合があります。特に屋外でトレーニングをする場合は、UVケア機能が付いているものを選びましょう。
汗ジミが目立たないかチェックする
汗ジミが目立ちやすい素材としては、汗を吸ってくれるものの乾きが遅い綿(コットン)などが挙げられ、さらに色がグレーやベージュだとより目立ちやすくなります。
そのため、素材はポリエステルやレーヨンが使われているもので、色は黒・紺・白などがおすすめです。
ついに夏本番。気温が高く汗をかきやすい季節は、シャツの「汗ジミ」で悩みがち……。なるべく汗ジミが目立たないようにするには、服の色と素材の選び方が大切です。そこで今回は、特に気になる脇汗にフォーカスし、汗ジミが目立つ服・目立たない服を調査し[…]

デザイン性をチェックする
Tシャツはデザイン性の高さも重要なポイントです。人気ブランドのロゴがさりげなく入ったTシャツや、普段使いしやすいシンプルなデザインのトレーニングTシャツは、特に好まれる傾向にあります。
多くの色を使ったカラフルなものも良いですが、単色ベースで濃いめの色のほうが引き締まった印象に仕上がります。
また、屋外でトレーニングをする場合は、紫外線対策として夏でも7分袖や長袖のTシャツを着る人もいるようです。通気性や吸汗速乾性に優れたTシャツなら、7分袖や長袖でも快適に過ごせるでしょう。
夏にぴったりのトレーニングTシャツがそろうおすすめのブランド
夏に適したトレーニングウェアを取り扱うブランドは数多くありますが、ここでは、なかでも特におすすめのブランドを3つ紹介します。
DESCENTE(デサント)

デサントは日本の人気スポーツブランドで、アスリートからも高い支持を得るウェアや小物を豊富に取り扱っています。
トレーニングウェアは、夏でも快適さを維持しやすい通気性・吸汗速乾性に優れたもの、体にフィットするストレッチ性に優れたものが多く、着用シーンに適した機能性が備わっているのが特徴です。
屋外用におすすめのUVケア機能が備わった7分袖や長袖の夏用トレーニングウェアも展開されています。
また、単色カラーをベースにブランドロゴやデザイン文字が良いアクセントになり、着回ししやすいデザインであるという点も魅力です。
クーリスト半袖Tシャツ
「クーリスト半袖Tシャツ」は、半袖のレディーストレーニングTシャツです。
汗を素早く蒸発させて気化熱を継続的に生じさせる「Coolist D-Tec™(クーリストディーテック)」素材を使用しています。
吸汗速乾性と軽量性に優れ、軽やかな着心地が特徴です。脇下部分がメッシュで切り替えたデザインで通気性も良く、夏場のトレーニングでも衣服内に熱がこもるのを軽減してくれます。
クーリスト半袖Tシャツ(ボックスタイプ)
「クーリスト半袖Tシャツ(ボックスタイプ)」もCoolist D-Tec™素材を使用した半袖のレディーストレーニングTシャツで、吸汗速乾性と軽量性に優れています。
シルエットはベーシックなボックスタイプで、脇裾にスリットが入ることで衣服内の熱を逃がす効果が期待できるため、夏のトレーニングでも涼しく着やすい点がうれしいポイントです。
無地のシンプルなデザインなので、トレーニングに限らず普段使いにも活躍するでしょう。
MOVESPORT(ムーブスポーツ)

ムーブスポーツは、細部までしっかりとこだわり、パフォーマンスを引き出すウェアや小物を展開するデサントの人気シリーズです。
シンプルでありながらスタイリッシュなデザインで、優れた機能性も備わっているため、スポーツを楽しむ人から支持されています。
吸汗速乾性やUVケア機能など、夏に活躍する機能性Tシャツも取り扱っているため、夏用トレーニングウェアを選ぶときにもおすすめです。
SUNSCREEN ロゴジャーガード ショートスリーブシャツ
「SUNSCREEN ロゴジャーガード ショートスリーブシャツ」は、太陽光の透過を軽減することで衣類内の温度上昇を抑える遮熱クーリング機能「SUNSCREEN™(サンスクリーン)」を採用した、半袖のメンズトレーニングTシャツです。
吸汗速乾性に優れているほかUVケア機能も備わっているため、夏の紫外線対策にも活躍します。
生地の編み組織で英字ロゴを表現したシンプルでスタイリッシュなデザインで、ストレッチ性を損なわない快適な着心地が人気のトレーニングウェアです。
le coq sportif(ルコックスポルティフ)

ルコックスポルティフは、フランス生まれの人気スポーツブランドです。
カジュアルでありながら派手すぎないバランスの良いトレーニングウェアは、普段使いもしやすいと人気を集めています。
通気性と吸汗速乾性に優れているものや、UVケア機能・遮熱クーリング機能など、夏のトレーニングに適した機能性Tシャツも豊富に取り扱っているため、使いたい場面に合ったものを選びやすいでしょう。
夏のトレーニングTシャツを使ったおすすめコーデ例
ここからは、Tシャツなどのトレーニングウェアを使った夏におすすめのコーディネート例を紹介します。
シンプルコーデ
上下を単色カラーで統一する、あるいは同系色を使いつつも上下で濃淡や明るさの差を付ける、モノトーンにする、などのシンプルコーデは誰でも取り入れやすいのでおすすめです。
まとまり感が出るので、おしゃれに見えやすいコーディネートと言えます。
例えば、ブラウンの半袖トレーニングTシャツに黒パンツで全身を引き締めたり、ベージュのパンツで柔らかな印象を与えたりと、カラー使いで印象が変わります。
全身を無地のアイテムでそろえたうえで、ブランドロゴをコーディネートのアクセントにするのも良いでしょう。
レイヤードコーデ
ボックスタイプのトレーニングTシャツは、筋肉のブレを軽減する効果が期待できるコンプレッションインナーと重ね着してみてはいかがでしょうか。
例えば、紺や黒といった濃いめのカラーTシャツには、白のインナーを重ねることで、清潔感のあるレイヤードコーデに仕上がります。
また、黒のインナーに明るめのTシャツを合わせたり、Tシャツの首元からインナーをチラ見せしたりなど、色の合わせ方やインナーの見せ方を工夫してみましょう。
小物使いコーデ
シンプルコーデに何かアクセントが欲しいという人は、帽子やシューズ、サングラスなどの小物を取り入れてみてください。
帽子やシューズは色のアクセントになるようなデザイン、そしてサングラスはスタイリッシュなスポーツサングラスなどがおすすめです。
例えば、白Tシャツに黒のパンツといったシンプルな組み合わせも、赤や黄色などの目を引くカラーの帽子やシューズを取り入れると、一気に華のあるコーディネートになるでしょう。
柄ものコーデ
単色カラーのトップスと柄が入ったボトムスなど、カラーと柄ものを組み合わせるのもおしゃれです。
例えば、夏らしさのあるボタニカル柄や花柄のTシャツは、シンプルな黒のパンツと合わせると、引き締まったコーディネートに仕上がります。
または、トレーニングウェアを柄のないシンプルなものにして、帽子やウエストバッグ、グローブなどの小物で柄を取り入れるという方法もあります。
普段着コーデ
無地のトレーニングTシャツは普段着に取り入れやすく、1枚でカジュアルに着こなせるのはもちろん、襟付きシャツやジャケットと合わせてきれいめに仕上げるのもおすすめです。
例えば、クルーネックの黒や紺の半袖Tシャツの上にオープンカラーシャツをサッと羽織ると、おしゃれなタウンユースコーデが完成します。
トレーニングウェアは普段着として着用できるデザイン性の高いものが増えています。トレーニングウェアを普段着としておしゃれに着こなすポイント、おすすめのブランドを紹介します。着こなすポイントを押さえて、普段着として着用できそうなトレーニングウ[…]

人気ブランドのおすすめトレーニングTシャツを着て暑い夏もモチベーションを上げよう!
夏のトレーニングウェアは、トップスだけでもTシャツ・タンクトップ・ポロシャツなどの選択肢がありますが、Tシャツはデザインが豊富でお気に入りのものが見つかりやすく、重ね着がしやすいなどのメリットがあります。
今回紹介したおすすめブランドも参考に、機能性・デザイン性の高いTシャツを選んで、暑い夏のトレーニングのモチベーションを上げていきましょう。