トレーニングウェアは普段着として着用できるデザイン性の高いものが増えています。
トレーニングウェアを普段着としておしゃれに着こなすポイント、おすすめのブランドを紹介します。着こなすポイントを押さえて、普段着として着用できそうなトレーニングウェアを取り入れてみましょう。
トレーニングウェアは普段着にもおすすめ
散歩やちょっとした外出時に、トレーニングウェアを着るおすすめの理由について紹介します。
機能性が高い
トレーニングウェアは快適に運動できるよう、高い機能性が備わっているウェアが多いです。
夏の暑い時期は汗をかくため、汗ジミができたり、においが気になったり、服のなかに熱がこもって暑く感じたりするでしょう。
普段着ではこういった悩みは解消されにくいですが、吸汗速乾性の高いトレーニングウェアなら汗をかいてもすぐに乾くため、汗ジミになりにくく、汗が蒸発するときの気化熱で涼しく快適に着ることができます。
さらに、抗菌防臭・消臭機能があれば汗の嫌なにおいを軽減し、通気性が良いウェアなら涼しく快適に過ごせるなど、普通の洋服よりも快適に着ることができます。
また、寒い時期は保温性の高いトレーニングウェア、急な雨でも濡れにくいはっ水加工のトレーニングウェアなど、普段着にトレーニングウェアを取り入れることでどんな時期でも快適に過ごすことができます。
デザイン性の高いものが増えている
トレーニングウェアはダサいというイメージがあるかもしれませんが、最近は普段着として着やすい、デザイン性の高いウェアが増えています。
シンプルなデザインのものから、コーデのアクセントになる明るい色使いのおしゃれなデザインのものまで、普段着として取り入れやすいデザインが豊富です。
スポーティーなファッションにおすすめ
スポーティーなファッションは男女問わず人気ですよ。
普段着にトレーニングウェアをうまく取り入れることで、ワンランク上のスポーティーコーディネートができます。
普段のファッションの外しとしても活躍
普段着がカッチリしすぎたファッションになったとき、トレーニングウェアを取り入れて崩すのもおすすめです。
襟付きのシャツとジャケットのカッチリコーデのボトムスをスウェットのトレーニングウェアにするなど、遊び心のある外しコーデが楽しめます。
普段着にも使えるトレーニングウェア。おすすめのブランドは?
トレーニングウェアを普段着に取り入れたいときは、デザイン性と機能性が高いウェアを選ぶのがおすすめです。
普段着としてもおすすめのトレーニングウェアがそろっている、おすすめのブランドを紹介します。
DESCENTE (デサント)

デサントのトレーニングウェアは、シンプルでスポーティーなデザインが多いため、コーデがしやすいのが特徴です。
快適に運動するために開発されているため、着心地が良く吸汗速乾性などの機能性も高いウェアが多く揃っています。
シルエットを美しく見せるパンツなど、かっちりスタイルの外しアイテムとしてもおすすめです。
le coq sportif (ルコックスポルティフ)

ルコックスポルティフのトレーニングウェアは、デザイン性が高く普段着としても着やすいアイテムが多いのが特徴です。
デザイン性の優れたパーカーやスニーカーなど、普段着のコーデに取り入れやすいアイテムが多く、カジュアルにトレーニングウェアを取り入れたい方におすすめです。
トレーニングウェアを普段着として着こなすポイント
普段着としてトレーニングウェアを着る場合、うまく着こなさないと部屋着のように見えてしまいます。トレーニングウェアを普段着に取り入れるときは、以下のポイントを押さえておしゃれに着こなしましょう。
着こなしのポイントは「アスレジャー」
トレーニングウェアを普段着として着るポイントは「アスレジャー」です。
アスレジャーとはアスレチックとレジャーを組み合わせた造語で、本格的なトレーニングウェアをコーディネートに取り入れるスタイルのことです。
トレーニングウェアをメインにコーディネートを考えることで、快適でスタイリッシュなスタイルのコーディネートが完成します。
普段着のボトムスをレギンスにチェンジ
トレーニングウェアといえば、ハーフパンツとレギンスを組み合わせるスタイルが人気です。
普段着にもレギンスを取り入れることで、快適でおしゃれなアスレジャースタイルを目指せます。
男性はスポーツブランドのハーフパンツとレギンス、女性はロング丈のシャツやパーカーの下にレギンスをはくのがおすすめです。
ロゴ入りトップス、ボトムスを取り入れる
スポーツブランドのロゴ入りウェアを効果的に取り入れることも、おしゃれに着こなすポイントです。
ワンポイントでロゴが入ったボトムスや、ロゴが大きくデザインされたシャツなど、ブランドのロゴが入っているだけで、スポーティーでおしゃれな印象になります。
ロゴ入りのトレーニングウェアを普段着に取り入れるときは、トップス、ボトムス、キャップ、シューズなどすべてにロゴが入っているとしつこいため、ワンポイントで入れるようにコーディネートしましょう。
レザージャケットと組み合わせてもGood
トレーニングウェアはレザージャケットとの相性も良いです。
レザージャケットとトレーニングウェアのロングパンツの組み合わせや、レザージャケットとパーカーの組み合わせなどが、メリハリのあるコーディネートとなっておすすめです。
パーカーとの組み合わせでスポーティーさアップ
トレーニングウェアを普段着として取り入れるのが難しい方は、パーカーを使ったコーディネートがおすすめです。
機能性・デザイン性の高いパーカーは、普段着としても着やすく、コーディネートに取り入れることでスポーティーさがアップします。
トップスかボトムスのどちらかにトレーニングウェアをプラス
トレーニングウェアを普段着として着る場合、上下どちらもトレーニングウェアにすると、一歩間違えれば部屋着のような着こなしになってしまいます。
トレーニングウェアを普段着に取り入れるのが難しいときは、トップスかボトムスのどちらかだけをトレーニングウェアに変更するのがおすすめです。
トレーニングウェアを普段着に取り入れていこう!
トレーニングウェアは機能性が高く着心地も良いため、普段着として着ても快適に過ごすことができます。
最近はデザイン性が高く、普段着として着やすいデザインのトレーニングウェアも多くあります。
トレーニングウェアを運動するとき以外に、普段着として着回せると便利ですよね。
アスレジャースタイルを目指す方には、人気ブランドのロゴ入りウェアなども人気です。
機能性が高いトレーニングウェアを普段着に取り入れて、コーディネートを楽しみましょう。