ヨガは動きこそゆっくりですが大きく体を動かすため、思った以上に汗をかきます。
そのため、ヨガをするときは快適さや動きやすさを重視して、ヨガパンツやレギンスをそろえるのがおすすめです。
今回は、ヨガをするときにはくヨガパンツやレギンスの特徴、選び方を紹介します。おすすめのコーディネート方法についても紹介するのでぜひ参考にしてください。
ヨガパンツやレギンスの種類や特徴
まずは、ヨガに適したパンツやレギンスの特徴を紹介します。
ヨガパンツ
ヨガパンツの種類は、主に次のようなものがあります。
サルエルパンツ
ヨガパンツといえば、体にフィットしたパンツというイメージがありますが、サルエルパンツもヨガに適したパンツの一つです。
股下にゆとりあるデザインが特徴のサルエルパンツは、お尻や太ももまわりが気になる人や、ルーズなシルエットが好みの人におすすめです。
ヨガ用のサルエルパンツの足首部分にはリブがあり、生地がめくれにくくなっているため、脚を高く上げたり伸ばしたりしても肌が露出するのを軽減してくれます。
また、背中やお尻が見えないように股上が深く設計されているのも特徴です。デザインも豊富なので、シンプルなトップスと合わせておしゃれを楽しめます。
ワイドパンツ
ヨガパンツのなかには、ゆったりとした太めのシルエットが特徴のワイドパンツタイプもあります。
全体的にゆとりがあるため動きやすく、脚長効果が期待できるのもうれしいポイントです。
また、ヨガ用のワイドパンツは、裾にドローコード(絞りを調節するひも)が備わったものなど、着こなしの変化を楽しめるものが人気を集めています。
ヨガパンツとして着用するときはコードを絞ることで動きやすさがアップし、それ以外はコードを緩めることでワイドパンツとしても着用できます。
ショートパンツ
ショートパンツは、足を動かしやすく、ポーズの確認がしやすいといったメリットがあります。
また、ショートパンツは1枚ではいても良いですが、レギンスを組み合わせてはくことで、下着が見えるのを抑えるのはもちろん体型のカバーにもつながります。
下着が見えてしまわないか気になる人や、脚を露出することに抵抗がある人は、レギンスとの重ね着コーデを楽しんでみてはいかがでしょうか。
裾絞りパンツ
ヨガパンツのなかでも、リラックスパンツとして人気があるのが、裾絞りパンツです。
太ももやふくらはぎなどの脚のラインが隠れる緩いシルエットで、裾が足首にフィットするデザインをしています。
裾絞りパンツは締め付け感が少なく、はき心地が良いのが魅力です。また、裾が足に密着するので動きやすく、動きが激しいパワーヨガでも気兼ねなく着用できるでしょう。
足首の着丈を調整することができるので、身長が低い人にもおすすめです。
クロップドパンツ(7分丈パンツ)
膝下からふくらはぎまで丈のあるクロップドパンツ(7分丈パンツ)は、膝の曲げ伸ばしがしやすく、アクティブに動きやすいため、ホットヨガや夏のヨガに適しています。
クロップドパンツには、裾が絞られたタイプとカットオフタイプがありますが、裾が絞られたタイプのほうが体を動かしても裾がめくれにくいため、ヨガパンツとして人気です。
ジニーパンツ
ジニーパンツは、パンツとしてはけるだけではなく、オールインワンとしても着こなせる2WAY仕様のものもあり、1枚で幅広いコーディネートが楽しめます。
ウエストと足首がしっかりサポートされているのに対して、太ももまわりなどは締め付け感が少なく、ボリューム感のあるシルエットが特徴です。
レギンス
ヨガ用のレギンスはストレッチ性に優れ、体にフィットするデザインが特徴です。
体のラインやポーズがはっきりと見えるのでフォームを確認しやすいほか、余分な生地がなく動きやすいため、ダイナミックなポーズも無理なく行えます。
カラーやデザインも豊富なため、明るいカラーや柄もののレギンスなどをはいて、おしゃれを楽しむのもおすすめです。
ヨガパンツやレギンスの選び方
続いては、ヨガパンツやレギンスの選び方について解説します。
サイズ感
ヨガパンツやレギンスを選ぶときに、特に重視したいポイントはサイズ感です。
ヨガは体全体で行う動きが多いので、あまり小さすぎるものを選んでしまうと、脚や膝を曲げたり伸ばしたりするときに生地が突っ張ってしまい、ポーズが取りにくくなってしまいます。
反対に、大きすぎるヨガパンツやレギンスは、ポーズの途中でズレて下がってきてしまうことがあるため、自分の体のサイズに合うものを選ぶことが大切です。
機能性
ヨガパンツを選ぶときは、機能性もしっかりチェックしましょう。
例えば、通気性やストレッチ性に優れたものを選ぶと快適にヨガを楽しめます。
また、ヨガをすると思った以上に汗をかくため、汗でウェアがベタつくのを軽減するためにも、吸汗速乾性の高いヨガパンツやレギンスを選ぶのがおすすめです。
デザイン性
特にこれからヨガを始める初心者の場合、サイズと機能性はもちろん重要ですが、モチベーションを高めるために、自分好みのデザインやカラーに注目して選ぶことも大切です。
思い切って派手な柄ものを選んだり、人気ブランドのヨガパンツをはいたりして気分を上げてみてはいかがでしょうか。
体のラインが気になる場合は、ショート丈のヨガパンツとレギンスを重ね着すると、体型のカバーができるだけでなくおしゃれも楽しめます。
ヨガパンツやレギンスを展開するおすすめのブランド
ここからは、機能性やデザイン性に優れたヨガパンツとレギンスを展開するおすすめのブランドを紹介します。
DESCENTE(デサント)

デサントは、日本が誇るスポーツブランドです。
パフォーマンス向上や快適性にこだわって開発されたスポーツウェアは、日本だけでなく世界中にファンが多く、機能性に優れているのが特徴です。
デサントのヨガパンツは吸汗速乾性に優れているため、汗をかいてもベタつきにくく、快適にヨガを楽しめます。
例えば、サイドや後ろ側にポケットが付いているものや、ウエスト部分のサイズ調節ができるコードがあるものなど、タウンユースでも活躍するヨガパンツを取り扱っています。
レディース向けの商品では、シンプルで落ち着いたカラーのブラトップとセットアップ着用ができるパンツなども展開しており、ヨガファッションを楽しめるでしょう。
着心地が良く機能性の高いヨガパンツやレギンスを探している人は、ぜひチェックしてみてください。
ヨガパンツやレギンスを使ったコーディネートを紹介
続いては、ヨガパンツやレギンスを使ったおすすめのコーディネート例を紹介します。
特徴やタイプ別に紹介するので、ぜひ参考にしてください。
サルエルパンツコーデ
サルエルパンツタイプのヨガパンツをはく場合、トップスは薄めでフィット感のあるタンクトップやTシャツを合わせるのがおすすめです。
ただし、分厚い生地や大きいサイズのトップスは着膨れして見える場合があります。
そのため、トップスをタイトに抑えることで、サルエルパンツのデザインやシルエットを引き立てることができるでしょう。
ワイドパンツコーデ
ヨガでワイドパンツをはくときも、サルエルパンツと同様にフィット感のあるトップスを合わせるようにしましょう。
ボリュームを下半身に持っていくことで細見え効果が期待できるほか、ポーズをチェックしやすくなるというメリットもあります。
ショートパンツコーデ
ヨガ用のショートパンツは、レギンスと組み合わせることで着こなしの幅が広がります。
ショートパンツとトップスのカラーや素材を合わせ、全身コーデで使用する色を2〜3色に抑えることで、統一感のあるコーディネートに仕上がり、おしゃれ度アップにつながります。
裾絞りパンツコーデ
裾絞りタイプのヨガパンツは、タンクトップやブラトップなど、タイトなトップスを合わせるのがおすすめです。
ふんわりとしたゆとりのあるシルエットを活かした、メリハリのあるコーディネートになるでしょう。
体のラインが出るタイトなトップスが苦手な人は、ハイウエストタイプの裾絞りパンツを選び、ゆったりめのトップスをパンツにインしてウエストマークすると、ボリューム感を軽減できてすっきりとまとまります。
クロップドパンツ(7分丈パンツ)コーデ
ヨガ用のクロップドパンツ(7分丈パンツ)は、下半身のボリュームが少なくデザインもシンプルなので、どんなトップスとも合わせやすいです。
裾が縛られたタイプのクロップドパンツは、ブラトップやタンクトップと組み合わせてタイトにまとめると、ポージングチェックがしやすくなります。
Tシャツを重ねたり、羽織りものを着たりして、幅広いコーディネートを楽しみましょう。
ジニーパンツコーデ
ヨガウェアのなかでも、2WAYでファッションを楽しめるジニーパンツは、1枚あるとコーディネートの幅が広がります。
オールインワンとして着るときは、パーカーなどの羽織ものを合わせて温度調節をしましょう。
パンツとして着るときは下半身にボリューム感が出るため、ブラトップやタンクトップと合わせて、上半身をすっきりと仕上げましょう。
レギンスコーデ
ヨガ用のレギンスは、ブラトップと組み合わせることで、シンプルでスタイリッシュなコーディネートが完成するほか、ポーズのチェックがしやすいというメリットもあります。
肌の露出が気になるという人は、ブラトップの上にゆったりめのTシャツを重ねて着るのもおすすめです。
ゆったりとしたトップスとスリムなレギンスのコーディネートは、細見え効果も期待できます。
ヨガは女性に人気のスポーツです。運動不足解消やダイエットを目的に、ヨガを始めたいという方も多いのではないでしょうか。ヨガを始めるなら専用のトレーニングウェアをそろえるのがおすすめです。今回はヨガウェアの選び方や注意点、レディース用トレーニ[…]

ヨガはダイエットや健康促進に期待できることから人気があります。また、エクササイズ効果以外にも、筋肉の緊張をほぐして血行を良くし、姿勢改善にも役立ちます。そんなヨガのポーズのなかから、今回は肩こり改善・解消におすすめな5つのヨガポーズを紹介[…]

エクササイズ効果が期待できることから女性に人気のヨガ。そんなヨガとは切っても切り離せないほど大切なのが「呼吸」です。ヨガは、呼吸や姿勢などを組み合わせて生命エネルギーを巡らせ、心身を整えることが目的の一つ。呼吸を正しく行うことは、ポーズの[…]

ヨガスタジオはもちろん、自宅でも気軽に楽しめることから女性に人気のヨガ。健康に良い、ダイエット効果がある、またストレス解消に役立つと言われていますが、その効果について詳しく知っている人は少ないのでは?今回は数多くのメディアに出演しているヨ[…]

ヨガパンツやレギンスは機能性とおしゃれさで選ぼう
ヨガパンツやレギンスはさまざまなブランドから販売されていますが、ヨガを快適に楽しむためには、機能性に優れたスポーツブランドのものを選ぶのがおすすめです。
今回紹介したブランドでは、シンプルで洗練されたデザインのヨガパンツやレギンスが販売されています。
ヨガを始めようと思っている人はぜひチェックしてみてください。