冬は、体を温めるために通常よりも多くエネルギーを消費するため、ランニングの効果が出やすいと言われています。また、夏よりもランニングのつらさを感じにくいことから、初心者がランニングを始めるなら冬がおすすめです。
そこで今回は、ランニング初心者のために、冬におすすめのランニングウェアや選ぶ際に押さえたいポイントを紹介します。
初心者におすすめの冬用ランニングウェア
まずは、ランニング初心者におすすめの冬のランニングウェアを紹介します。
長袖Tシャツ
ランニング中は冬でも汗をかくため、吸汗速乾性が高く、動きやすいように体にフィットするものを選ぶと快適なランニングができます。長袖シャツを何枚か持っておくとコーディネートがしやすいでしょう。
ウィンドブレーカー
ウィンドブレーカーも重宝するアイテムです。
ランニング中に突然雨や雪が降ってきても、はっ水性の高いフード付きのウィンドブレーカーを羽織ることで、濡れて体が冷えてしまうのを軽減してくれます。
また、ウィンドブレーカーを着用したまま走る場合は、通気性の良いスポーツ用を選ぶと汗冷えを対策することができます。
暑くなってきたら脱いで、コンパクトに畳んで収納したり、腰に巻いたりできるものがおすすめです。
ロングパンツ
ロングパンツは脚の寒さ対策になりますが、走りにくいというイメージもあるかもしれません。
走りにくいと感じる人は、ロングパンツでも膝から下が肌に密着しているものもあるので、そういったシルエットのパンツがおすすめです。
タイツ
ハーフパンツにタイツを合わせるレイヤードスタイルは人気があり、ロングパンツの下にはくとより暖かさを感じられます。寒い冬は裏起毛タイプを選ぶのもおすすめです。
また、タイツは筋肉のブレを軽減してくれるような体にフィットするコンプレッションタイプを選ぶのが一般的ですが、締め付けが強すぎると体に負担がかかることがあるので注意しましょう。
インナー
インナーは吸汗速乾性に優れたものを選び、汗冷えの対策をしましょう。
また、コンプレッションインナーを着用すると筋肉のブレを軽減でき、パフォーマンス向上が期待できます。
初心者がそろえておくべき、冬のランニングで活躍するアイテム
冬のランニングでは、ウェア以外にも持っておくと活躍するアイテムがあります。
続いては、ランニング初心者にもおすすめの防寒アイテムを紹介していきます。
ネックウォーマー
冬のランニングでは、ネックウォーマーの着用がおすすめです。
ネックウォーマーは首元を温めてくれるだけでなく、冷たい風がウェアの中に入るのを軽減してくれます。
アームウォーマー
アームウォーマーは、温度調節に役立ちます。
冬のランニングは走り始めが最も寒さを感じるため、アームウォーマーを着用しておき、体が温まってきたら手首までずらしたり外したりして、走りながらでも温度調節がしやすいアイテムです。
ウェアのポケットにサッと収納できるスリムなものを選ぶのがおすすめです。
手袋
冬のランニングでは、手袋を着けて体の先端を冷やさない工夫をしましょう。
普段から着用している手袋でも良いですが、せっかくならランニングシーンを考慮し吸汗速乾性などを備えたランニング専用のグローブをそろえておくのがおすすめです。
帽子
冬のランニングの寒さ対策としては、帽子も欠かせないアイテムです。
しかし、頭は意外と汗をかきやすく、帽子を被ったまま汗をかいてしまうと、かゆみや汗冷えの原因になり兼ねません。帽子を選ぶときは保温性だけでなく、通気性もチェックして選びましょう。
イヤーウォーマー
イヤーウォーマーは、風が冷たい冬のランニングにおすすめです。
スポーツ用のイヤーウォーマーなら、頭部にフィットしてズレにくいです。
冬のランニングウェア選びで初心者が押さえたいポイント
続いては、冬のランニングウェア選びで初心者が押さえたいポイントを紹介します。
保温性が高いか
冬のランニングでは、特に保温性の高いタイツやインナーを選び、筋肉を冷やさないようにするのがポイントです。例えば、筋肉が冷えて固まった状態で走ると、肉離れなどの原因になりかねません。
また、汗冷えをしないためにも、保温性だけでなく吸汗速乾性があるかどうかも併せて確認しましょう。
防風性があるか
ランニングで着用するアウターや手袋などの小物を選ぶときは、防風性をチェックしてください。冬のランニングでは、冷たい風を防ぐだけでもつらさを軽減することができます。
ファッション用のアウターや小物はデザイン性に優れていますが、防風性が備わっていない場合もあります。風を防ぎながら快適にランニングできるように設計された、スポーツ用のウェアや小物の活用がおすすめです。
動きやすいか
冬のランニングウェア選びでは、動きやすさも大切です。ランニング中は、衣服同士が擦れてゴワゴワしたり引っかかったりすると集中力を欠いてしまいます。
寒い冬はついたくさん着込みたくなりますが、ランニングウェアはできるだけ薄着を心掛け、腕や脚を大きく動かしても違和感がないウェアを選ぶと良いでしょう。
ランニング初心者におすすめのスポーツブランド
ここからは、初心者におすすめのスポーツブランドを紹介します。これからランニングを始めようと考えている人は、ぜひチェックしてみてください。
DESCENTE(デサント)

デサントは日本のスポーツブランドです。
スキーウェアの開発で培った技術を活かし、寒さ対策をしながらも軽くて動きやすいウェアを展開しています。
ファッションアイテムとしても愛用する人がいる高いデザイン性は、おしゃれを楽しみながら冬のランニングをしたいという人におすすめです。
le coq sportif(ルコックスポルティフ)

ルコックスポルティフは、フランス生まれのスポーツブランドです。
フランスらしい色使いが特徴的で、ワンポイントで着用するだけでもウェアのアクセントになります。
ルコックスポルティフには、デザイン性の高いランニングウェアが多く、普段着として着回ししやすい点もおすすめのポイントです。
冬のランニングで初心者が気を付けたいこと
最後に、冬にランニングを始める初心者向けに、ランニングで気を付けたい点をまとめていきます。
ウォーミングアップは室内で行う
冬にランニングをする前には、ストレッチなどのウォーミングアップを室内で行い、体と筋肉を温めてから、走り始めるようにしましょう。
ランニング後、汗冷えしないようにする
冬でもランニング中は、汗をかきます。
ランニング後の汗をそのままにしてしまうと、体を冷やす原因となるので、吸汗速乾性の高いウェアを着用したり、アウターを羽織ったりなど、温度調節をして、汗冷えを防ぎましょう。
冬でも水分補給をする
冬のランニングはほかの季節に比べると汗の量は少ないですが、気付かないうちに肌や粘膜から水分が蒸発しています。水分が足りなくなると脱水症を起こす可能性があるので、冬のランニングでも、こまめに水分補給をしましょう。
初心者におすすめの冬用ランニングウェアをそろえて快適に走ろう!
ランニングは気軽に始めやすいスポーツです。特に冬は暑い時期よりも走りやすく、機能性の高いランニングウェアを選べば、寒さによる体の負担を軽減しながら快適に走ることができます。
ランニングウェアだけでなく、帽子や手袋など、冬の防寒アイテムもすべてまとめてそろえたいという人は、今回紹介したスポーツブランドをぜひチェックしてみてください。