寒さが苦手な人にとって、冬のランニングはつらいものです。寒さが厳しい冬も快適にランニングするためには、ランニングウェアで寒さ対策をしっかり行うことが重要です。
今回は、冬の寒い時期に着るランニングウェアの選び方をはじめ、冬のランニングにぴったりな防寒アイテムやおすすめコーデなどを紹介します。
冬に着るランニングウェアの選び方
まずは、冬に着るランニングウェアの選び方を紹介します。どのようなウェアを着たら良いのか迷っている人は、ぜひ参考にしてください。
保温性が高いもの
保温性が高いランニングウェアは、走って体が温まった後の熱が逃げにくいため、寒い冬場のランニングにおすすめです。
防風性が備わっているもの
同じ気温でも風の強さによって体感温度は変わります。
冷たい風が吹く冬の日のランニングは、防風性のあるランニングウェアを選ぶと良いでしょう。
冬用のランニングウェアで寒さ対策
冬の寒い時期にランニングをする際は寒さ対策が重要です。
ここでは、冬のランニングにおすすめの防寒具について紹介します。
上着を用意する
走っているうちにすぐ体が温まるから上着はいらない、上着を着てランニングすると脱いだ後に邪魔になるから着ないという人もいますが、冬の寒い時期は上着を用意しておいたほうが良いでしょう。
薄手のウィンドブレーカーを着るだけでも冷たい風から身を守り、寒さ対策に役立ちます。
走っている途中に体が温まって不要になったら、腰に巻いたり、小さく折り畳めるものであればランニングポーチなどに入れることもできます。
冬におすすめの防寒具
ランニングウェア以外の防寒具を用意することも大切です。
寒さ対策として役立つだけでなく、冬ならではのコーディネートを楽しむこともできます。
帽子
帽子は、冬のランニングには欠かせない防寒具の一つです。
ランニングと言えばランニングキャップを選ぶ人がほとんどですが、冬にはニット帽もおすすめです。
冷えやすい耳までニット帽で覆えば、頭から耳まで温めてくれます。
手袋
寒いときは体温を維持しようとするため、体の中心部に血液が集まります。そうすると、手先などの体の末端部分は血液が行き届かないため、冷えやすいと言われています。
一度冷えると手先は温まりにくいため、手先の冷え対策に手袋を着けてランニングするのがおすすめです。
ランニング用の手袋を選ぶときは、汗を吸ってもすぐに乾かしてくれる吸汗速乾性のあるものや、薄手の素材のものが良いでしょう。薄手の手袋は走っている途中に外してもポケットに入れられるため、持ち運びしやすく便利です。
ネックウォーマー
首を温めてくれるネックウォーマーも、冬のランニングに必要な防寒具の一つです。
ネックウォーマーには、首だけを覆うものや口まで覆うもの、首から耳下まで覆う面積の広いものなど、さまざまな種類があります。
寒い日は顔半分までウォーマーで覆うと温かいですが、少し不快になるというデメリットもあります。通気性に優れたものもあるため、自分に合うネックウォーマーを選びましょう。
イヤーウォーマー
冬のランニングには、寒い冬でも快適に走ることができるイヤーウォーマーもおすすめです。
イヤーウォーマーには、バンドタイプやバックアームタイプなどの種類があります。
走りやすさを優先したい人にはホールド感の強いバンドタイプがおすすめです。
アームウォーマー
腕を冷やさないためのアームウォーマーも、冬のランニングに必要な防寒具です。腕に装着することで体を冷えにくくするだけでなく、UVケア機能のあるタイプであれば、日差しからも守ってくれます。
タイツ
脚が冷えると筋肉が収縮して思うように動かしにくくなってしまいます。そのため、冬には保温性が高く、脚が冷えにくいタイツをはくのもおすすめです。
また、コンプレッション機能の付いたタイツなら、パフォーマンスの向上や筋肉の動きのサポートなどが期待できるため、保温性以外にもさまざまな機能が備わったものを選ぶと良いでしょう。
冬用ランニングウェアのおすすめコーデは?
冬のランニングウェアは、衣服内の温度調節のために着脱しやすいウェアや小物でコーディネートするのがおすすめです。
保温性や防風性の高いインナーやタイツを着て、上から半袖シャツやハーフパンツを重ねると、おしゃれなレイヤードスタイルの完成です。
さらに、脱ぎ着しやすいウィンドブレーカーなどの上着、手袋やネックウォーマーなどの防寒アイテムを重ねると良いでしょう。
冬にランニングする際の注意点
寒い冬のランニングでは、ウェア選び以外にもいくつか注意点があります。
ウォーミングアップを入念に行う
ウォーミングアップをせずにいきなり走ると、筋肉が寒さで収縮したままでうまく動かないことがあります。ウォーミングアップを入念に行い、筋肉をほぐしてあげましょう。
また、なるべく暖かい室内でウォーミングアップを行うのがおすすめです。
水分補給を忘れない
夏のランニングでは大量の汗をかくため意識的に水分を取りますが、冬のランニングでは水分補給を忘れてしまう人も多いです。
冬のランニングでも汗はかいています。ランニング前後だけではなく、ランニング中もこまめに水分を摂ることを意識しましょう。
冬用のランニングウェアを展開するおすすめのブランド
最後に、冬用のランニングウェアを取り扱うおすすめのブランドを紹介します。
DESCENTE(デサント)

トップアスリートとの共同開発で機能美を追求しているデサントは、1935年創業の歴史のあるスポーツブランドです。
ランニングウェアの開発・販売も行っており、今回紹介した冬ランニングにおすすめの寒さ対策アイテムや保温性が高いウェアなどがそろっています。
スタイリッシュなデザインでコーディネートしやすく、メンズ・レディース問わず人気のブランドです。
le coq sportif(ルコックスポルティフ)

ルコックスポルティフは、1882年に創業したフランス発祥のスポーツブランドです。
冬のウェアは暗い色が多くなりがちですが、明るいデザインのランニングウェアが多く、おしゃれに彩ります。
ストレッチ性のある動きやすいウィンドブレーカーやジャケットが人気で、冬のランニングにもおすすめです。
いよいよ本格的なランニングシーズンが到来。冬はランニングイベントやレースも多く、運動不足解消のためにこれから始めるのもおすすめです。そんな冬のランニングは寒さ対策がとても重要。冷たい風を受けるとパフォーマンスが下がるだけでなく、集中力が低[…]

マラソンで自己ベストを出すにはどうすれば良いのか、その方法論を知りたい人は多いはず。そういったランナーに向けて、独自のメソッドで自己ベスト更新をサポートするのが、ランナー向けトレーニングジム「RUNNING SCIENCE LAB(以下、[…]

ランニングブームのなかで、フルマラソンをはじめ、より長い距離を走りたいというランナーも増えています。そこで重要になるのが、ランニングシューズの選び方。ずっと走っても疲れにくく、長く快適に走り続けるには、長距離向きのシューズ選びがポイントに[…]

楽ちんだけど、だらしなく見えない。そんなトレーニングウェアを探していたときに出会ったのが、デサントのセットアップでした。「S.F.TECH トレーニング フーデッドジャケット」と「S.F.TECH トレーニング ロングパンツ」です。柔[…]

秋らしい日が多くなってきたこの頃。これからのシーズンにぴったりのトレーニングウェアがあったので、紹介させてください!デサントの「ストレッチフーディー」と「ストレッチパンツ」です。シャープでスリムなシルエットが気に入っています。[…]

冬用ランニングウェアで寒さ対策をして、快適に走ろう!
冬のランニングでは、保温性や防風性の高いランニングウェアや小物を選び、寒さ対策をすることが大切です。
帽子や手袋、アームウォーマーなど、さまざまな種類の防寒具があるので、おしゃれも意識して冬らしいコーディネートを楽しみましょう。
デサントやルコックスポルティフといった歴史あるスポーツブランドには、冬にも使えるおしゃれなランニングウェアがたくさんそろっています。ウェア選びに迷ったら、ぜひチェックしてください。