新型コロナウイルスの感染予防のため、日常生活ではマスクの着用が必須になっていますが、ランニング中などのスポーツシーンでもマスクを着用する人が増えています。
しかし、ランニング中にマスクを着用するには気を付けたほうが良い点もあり、どんなマスクを選ぶかもポイントになります。
そこで今回は、ランニング中にマスクをする効果や選び方、注意点について解説します。
ランニング中にマスクをする効果やメリット
ランニング中のマスク着用には、一般的に以下のような効果やメリットが期待できます。
新型コロナウイルス感染症対策
新型コロナウイルス感染症対策として、人の集まる場所でのマスク着用は必須となっています。
そのため、多くの人が集まる公園などでランニングをする人のなかには、飛沫による感染リスクを避ける目的でマスクを着用する人が増えています。
花粉症対策
ランニング中のマスク着用は、花粉症に悩んでいる人にもおすすめです。
花粉対策用のマスクをすることで花粉の侵入を和らげることができれば、よりランニングに集中することができるため、パフォーマンス向上にもつながるでしょう。
紫外線対策
ランニング中のマスクは、紫外線対策としての効果も期待できます。
UVケア機能のあるマスクを選んだり、日焼け止めクリームなどを併用したりすることでより高い効果が期待できておすすめです。
防寒対策
冬場のランニングでマスクを着用すると防寒の役目も果たします。
冬用のマスクには、保温性のある素材で作られているものもあるため、季節や気温に合わせて選んでみるのもおすすめです。
ランニング中に着けるマスクの選び方
マスクを着けてランニングをする場合、季節やマスクの選び方によってはマスク内に熱がこもりやすくなることもあります。
そのため、ランニング中に着けるマスクを選ぶときは以下のことを意識することが大切です。
呼吸がしやすいものを選ぶ
マスクを着けながらランニングなどのスポーツを行うと、平常時にマスクを着用しているときと比べて、呼気がマスク内にこもりやすくなります。また、運動強度が上がってくると、呼吸がしづらくなってきます。
そのため、ランニング中に着用するマスクは呼吸がしやすいものを選ぶのがおすすめです。
吸汗速乾性が高いものを選ぶ
ランニングを行うと呼吸によってマスク内に水分が溜まりやすくなります。
ランニング時に着用するマスクは吸汗速乾性の高いものを選ぶと、マスクが濡れても乾きやすいため、快適さをキープしやすくなりおすすめです。
フィット感があるものを選ぶ
ランニング中は、平常時よりもマスクがずれやすくなります。ランニング中にマスクを着用する場合は、フィット感のあるものを選ぶのもおすすめです。
また、アジャスター機能付きのスポーツ用マスクを着用すると、走っていてもマスクがズレにくく快適に走れるでしょう。
UVケア機能があるものを選ぶ
夏場など紫外線量の多い時期にマスクを着用する場合は、UVケア機能があるマスクを選ぶのがおすすめです。さらに日焼け止めクリームなどを併用することで、よりしっかりと紫外線対策ができるでしょう。
接触冷感機能があるものを選ぶ
気温が高い日にマスクを着けたままランニングをすると、どうしても暑さや息苦しさを感じてしまいます。
そんなときは、肌に触れると冷たさを感じる接触冷感機能の付いたマスクを選ぶようにしましょう。接触冷感機能が付いたマスクは、清涼感が期待できるため、暑さ対策としても有効です。
自宅で洗濯して何度も使えるものを選ぶ
使い捨てマスクは清潔さを保つことができますが、スポーツ用マスクを検討しているのであれば、自宅で洗濯して何度も使えるものがおすすめです。
また、スポーツ時でも快適に着用できるタイプのマスクは使い捨てマスクと比較すると値段が高めではありますが、洗って繰り返し使えるため経済的とも言えるでしょう。
ランニングマスクを選ぶならスポーツブランドがおすすめ
ランニング中に着用するマスクを選ぶなら、スポーツブランドのものがおすすめです。スポーツブランドのマスクは、スポーツ時も快適に使える機能性の高いマスクが多く販売されています。
ここでは、ランニング時にもおすすめの機能性の高いスポーツマスクを扱う人気ブランドを紹介します。
DESCENTE(デサント)

デサントのスポーツ用マスクは、スポーツ用品開発で培ってきたノウハウを活かして作られています。
高温多湿な環境でもドライな状態をキープしやすい独自開発素材を使用しているものもあるため、ランニング中にマスクを着用することで感じる息苦しさと蒸れを軽減しています。
また、デサントのスポーツ用マスクはスタイリッシュなデザインも特徴で、ランニング中に着けることで飛沫エチケットに気を配りながら、モチベーションを上げてランニングを楽しむことができるでしょう。
ランニング中にマスクをする場合の注意点
ランニング中にマスクを着用するときは、いくつか知っておきたい注意点もあります。
暑さによる体調不良に注意する
ランニング中にマスクを着用することで、体に熱がこもりやすくなり体調不良を引き起こしてしまうことがあります。体調不良を感じたときは、すぐにマスクを外して走りを中断し、涼しい木陰などで休息を取るようにしましょう。
こまめに水分補給をする
マスクを着用してランニングをすると、マスクの着脱を面倒に感じてしまい、ついつい水分補給を怠ってしまいがちです。
しかし、マスク着用の有無に関わらず、ランニング中の水分補給はとても大切です。
マスクを着用してランニングを行う場合は、必ず水筒やウォーターボトルを携帯し、こまめに水分補給を行うようにしましょう。喉の渇きを感じていなくても、意識的に水分を摂ることをおすすめします。
周囲の人と距離が取れる場所ではマスクを外す
コロナ禍の今は、ランニング中であっても飛沫エチケットとしてマスクの着用が望ましいと言えます。
しかし、高温多湿といった環境下でのマスク着用は、体調を崩してしまうリスクがあるため、ランニング中でも周囲の人との距離が十分に取れる場所では、一時的にマスクを外して休憩を取るようにしましょう。
涼しい服装を心掛ける
ランニング時の服装は、天気や気温に合わせて温度調節しやすい服装にすることが大切です。特に、マスクを着用してランニングを行う場合は、熱がこもらないよう涼しい服装を心掛けましょう。
ランニングマスクはスポーツブランドのものを選んで快適に走ろう
コロナ禍の今、多くの人が集まる場所では、ランニング中であってもマスクの着用が望ましいでしょう。ランニング用のマスクは、快適な着け心地が配慮された機能性の高いスポーツブランドのものを選ぶのがおすすめです。
また、マスクを着用してランニングする際は、体調不良に注意して無理をしないこと、また涼しい服装を心掛け、こまめな水分補給を意識する、一時的にマスクを外して休憩するなど、今回紹介した注意点もぜひ頭に入れておいてください。