スポーツ初心者でもすぐに始めることができる運動の1つにジョギングがあります。ジョギング初心者が最初に迷うのが、どのような服装でジョギングをすれば良いのかということではないでしょうか。
そこで今回は、ジョギング初心者が最初にそろえたい基本の服装や、ジョギングを始めるときの注意点を紹介します。ジョギングをこれから始めようと考えている人は、参考にしてください。
ジョギング初心者がそろえたい基本の服装
ジョギングは、ランニングよりもゆっくりとした速度で走る運動です。
しかし、実際に走ってみると、思った以上に汗をかき、足腰にも負担がかかります。
ジョギングをするときは専用のウェアを着用することで、快適に走れるだけでなく、体への負担軽減につながるでしょう。
ジョギング初心者の場合、最初からたくさんのアイテムをそろえる必要はありません。まずは、基本の服装を押さえておきましょう。
トップス
ジョギング時のトップスを選ぶうえで大切なのは、通気性や吸汗速乾性の高いウェアを選ぶことです。
通気性や吸汗速乾性の高いウェアであれば、汗が乾きやすく、快適にジョギングをすることができます。
また、ジョギングに適したスポーツウェアのトップスには、おしゃれなTシャツやタンクトップなどデザインが豊富に展開されています。
お気に入りのおしゃれなトップスを着ると、より気分良く、楽しく走れるのではないでしょうか。
ボトムス
ジョギングウェアのボトムスは、ショートパンツやハーフパンツ、ロングパンツなどの種類があります。
ジョギングはいずれのボトムスでも問題なく走ることができるため、季節や好みに合わせて走りやすい丈のボトムスを選ぶようにしましょう。
また、ジョギング初心者はボトムスと合わせて、スポーツタイツをそろえておくと良いでしょう。
着圧機能のあるスポーツタイツは、膝や太ももの筋肉をサポートしてくれるため、体への負担を軽減することができます。
寒さを感じる時期にはスポーツタイツをはくことで保湿性が高まるため、ジョギング中の防寒対策としてもおすすめです。
シューズ
ジョギング初心者は、専用のシューズを履くことがおすすめです。
ジョギング用シューズはクッション性に優れているため、走るときに負担がかかりやすい足腰の負荷を軽減することが可能です。
普段履いているスニーカーで走りたいという人もいるかもしれませんが、ファッションアイテムのスニーカーは、長時間の走りには適していないため、疲労感を感じやすい場合があります。
快適で安定した走りを続けるためにも、ジョギングに適した専用のシューズをそろえておくのが良いでしょう。
ジョギング初心者におすすめのアイテム
ジョギングに慣れてきたら、基本のジョギングウェア以外の小物を追加してみてはいかがでしょうか。
続いては、ジョギング初心者におすすめの走りを快適にしてくれる小物を紹介します。
帽子
夏のジョギングに欠かすことができないのは、暑さ対策にもなる帽子です。帽子をかぶって日差しから頭をカバーすることで、疲れを軽減することができます。
また、防寒対策や雨避けなど帽子にはさまざまな役割があり、1年を通してジョギングにマストなアイテムと言えます。
風で飛ばされたり、走りの邪魔にならないように、頭のサイズに合ったフィット感のある帽子を選ぶと良いでしょう。
サングラス
日差しやほこりから目を守ってくれるサングラスも、ジョギングをするうえであると便利なアイテムです。
特に、日差しの強い夏に長時間屋外でジョギングするときは、紫外線から目を守るためにもサングラスを着用しましょう。
ファッションアイテムとして着用するサングラスではなく、スポーツシーンに適した軽量でズレにくいサングラスを選ぶのがおすすめです。
ソックス
ジョギングでは、シューズだけでなくソックスも専用のものを履くと良いでしょう。
スポーツ用のソックスやランニングソックスには、土踏まずのアーチサポートが付いたものや、抗菌防臭・着圧・滑り止め機能など、機能性の高いものが販売されているので、チェックしてみてください。
ポーチ
水分補給に必要なペットボトルを持って走ることもできますが、邪魔になる可能性があるため、ペットボトルが収納できるポーチ、合わせてスマホや小銭、鍵などが入るサイズのポーチを用意しておくと便利です。
ジョギング初心者の服装選びにおすすめのブランド
続いては、ジョギング初心者の服装選びにおすすめのブランドを紹介します。
ジョギングに必要なウェアやシューズなどのアイテムが一式そろうブランドなので、参考にしてみてください。
DESCENTE(デサント)

日本のスポーツブランドであるデサントは、スキーや野球、バレーボールなど、幅広いスポーツに向けて機能性の高いユニフォームやウェアを展開しています。
デサントのスポーツウェアは、走りやすさやパフォーマンスの向上にこだわった機能性の高さが魅力です。
さらに、おしゃれで洗練されたデザインのウェアが充実しているため、ジョギングコーデを楽しむこともできます。
le coq sportif(ルコックスポルティフ)

ルコックスポルティフは、雄鶏のマークが有名なファッション性の高いスポーツブランドとして知られています。
ルコックスポルティフのウェアは高機能なだけでなく、ハイセンスでおしゃれなものや、カラーバリエーションも豊富なのが特徴です。
青・白・赤のトリコロールカラーをはじめ、黒や紺などのシックなカラー、ピンクや水色などのパステルカラーなど、見るだけで楽しくなるようなウェアが展開されています。
幅広いデザインのなかから自分に合ったウェアを選びたいという人は、ルコックスポルティフをチェックしてみてください。
初心者必見!ジョギングを始めるときの注意点
初心者がジョギングを始めるうえで、いくつか注意をしておかなければいけないことがあります。
息が切れない程度のペースで走る
ジョギングは、ランニングに比べてゆったりとしたペースで走る有酸素運動です。
走るペースは息が切れない程度を目安にすると良いでしょう。
しかし、ジョギング初心者の場合、頑張って走ろうとしてペースが上がってしまったり、ゆっくり走っているつもりでもすぐに息が上がってしまうことがあります。
早く走ろうとしてしまう人は、最初はウォーキングをするつもりで早歩き程度のペースから始め、徐々に走るペースを上げていくやり方がおすすめです。
正しいフォームで走る
ジョギング初心者は、できるだけ正しいフォームで走ることを意識しましょう。
走るときは姿勢を真っ直ぐにし、重心を高い位置に置くようにします。走り始めたら前傾姿勢を取り、かかとから足を地面につけて足の裏全体で前に進むように走りましょう。
視線は真っ直ぐ前を向き、肘を90度に曲げて胸の高さまで上げて走ることを意識してみてください。
走る頻度は週2~3日程度にする
ジョギング初心者の人のなかには、毎日ジョギングをしなければいけないと考えている人もいるのではないでしょうか。
しかし、毎日ジョギングをすると筋肉を休める時間が取れないため、筋肉の回復が遅れるだけでなく、体にも疲労が蓄積してしまいます。
体の疲れが取れないとジョギングへのやる気が出ず、三日坊主につながってしまう可能性が高くなるでしょう。
初心者はまず、週2~3日程度の頻度を目安として、無理のない範囲でジョギングを始め、少しでも長く続けることを目標にしましょう。
ジョギング初心者はお気に入りのウェアやシューズを見つけよう!
今回はジョギング初心者に向けて、そろえるべき基本の服装やアイテム、おすすめのブランドを紹介しました。
ゆっくりとしたペースで走るジョギングですが、初心者は慣れるまで体への負を感じやすくなります。ジョギングに慣れるためにも、機能性が高く、快適に走れるウェアやシューズを用意してみてはいかがでしょうか。