雨の日のゴルフは、ボールが飛ばない・グリップが滑る・視界が悪いなどプレーしにくいため、なるべくプレーするのを避けたいものです。
そんな悪天候時にゴルフ場を予約してしまった人のなかには、雨でキャンセルが可能か、ゴルフ場はどのような基準でクローズになるのかが気になる人もいるでしょう。
この記事では、雨天時のゴルフ場の対応について説明したうえで、雨でも快適にプレーするための対策方法とおすすめのアイテムを紹介します。
ゴルフは雨だとキャンセルになる?
楽しみにしていたプレー予定日が雨の予報だとがっかりする人が多いでしょう。ゴルフでは、そんな雨天時でも中止にならないことが多いです。
プロゴルファーの場合も雨天によるキャンセル基準は明確に定められていないことが多く、競技委員の判断によって多少の雨であれば決行されます。
もちろん、雨を理由にゴルフ場の予約をキャンセルすることは可能ですが、特別な事情がない限りキャンセル料が発生するのが一般的です。
キャンセル料の規定はゴルフ場によって異なるため、雨天中止を予定している場合は事前に確認しておきましょう。
また、以下のような特別な事情がある場合、ゴルフ場のキャンセル料がかからないこともあります。
ゴルフ場をクローズするかどうかは、運営側の判断で決定されます。例えば、以下のような状況になると、クローズするゴルフ場が多いです。
ゴルフは自然との戦いと言われることもあり、どんな状況にも適応してプレーすることがゴルフの醍醐味でもあります。
特に梅雨の時期にゴルフをする場合は、1日中雨という日や突然雨が降ってくることも多いです。
雨天中止にすると、ゴルフ場がオープンしている限りはキャンセル料が発生することがほとんどなので、雨天対策をしっかり行い、雨でもウェアや体が濡れにくくなる工夫をするなど、準備をしておきましょう。
ゴルフの雨天対策ポイント
ゴルフの雨天対策のポイントは、プレー時の服装にあります。
続いては、雨天時でも快適にプレーするために欠かせないゴルフウェアやレインウェア、グッズについて解説します。
ゴルフウェア・グッズの替えを持って行く
雨天対策を行ったとしても、やはりウェアや帽子、グローブや靴下などは、雨で濡れてしまうことが多いです。ハーフ終了時とラウンド終了時に着替えられるように、あらかじめ着替えを持って行くと良いでしょう。
濡れるとプレーに支障が出るグローブや、グリップ・ボールなどを拭くタオルは、複数枚用意しておくと安心です。
ゴルフシューズが濡れた状態でプレーしたくない人は、シューズの替えも持って行くようにしましょう。
薄手で通気性が良いゴルフウェアを着る
雨天でのプレーは雨で濡れるのを防ぐために、レインウェアを着ることが多いです。
レインウェアは通常ゴルフウェアの上に着ることになるので、ウェア内が蒸れやすくなり、汗でビショ濡れになることがあります。
特に、梅雨や夏の暑い時期にはレインウェアを着ても蒸れにくいように、通気性の良いゴルフウェアを選ぶと良いでしょう。
雨の日のゴルフは、ゴルフウェア選びや持ち物次第で快適にゴルフを楽しめるかどうかが決まります。プレー中の突然の雨にも対応できるように、しっかり雨に備えることが大切です。今回は雨の日のゴルフで重要なゴルフウェアの選び方や持ち物について紹介しま[…]

高機能なレインウェアを用意する
雨が降ることが前もって予測されている日には、高機能なゴルフ用レインウェアを用意しておくことをおすすめします。
ゴルフウェアブランドからは、耐水性や透湿性に優れているものや、ベンチレーション機能付きで空気が通りやすいものなど、さまざまなレインウェアが展開されています。
詳しい選び方については以下の記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ゴルフをプレーする際に、雨が降っていると気分が上がらないというゴルファーは多いのではないでしょうか。そんな雨の日でも快適にゴルフを楽しむためには、ゴルフ用として販売されているレインウェアを着るのがおすすめです。機能的かつおしゃれなレイン[…]

インナーを着用する
雨の日は上下セパレートのレインウェアを着用することが多いですが、スイングのしやすさを優先して、ショットを打つときだけは上のレインウェアを脱ぐ人もいます。
ゴルフウェアのトップスが雨で濡れると、肌や下着が透けてしまう可能性があるので、インナーで対策をするのがおすすめです。
吸汗速乾性に優れたインナーを着用すると、汗をかいても素早く吸って乾かしてくれるため、不快感の軽減や汗冷え対策にもつながります。
レインキャップやレインハットをかぶる
ゴルフのプレー中は、雨が降っているからといって傘をさすことはできません。そのため、雨天対策としてレインキャップやレインハットをかぶりましょう。
雨の日のゴルフで着用するレインキャップやレインハットは、顔に雨が垂れてくるのを軽減するために、ひさしが調整できるものを選ぶのがおすすめです。
もちろん、耐水性や透湿性の数値も確認して、耐水圧は10,000mm以上、透湿度は5,000〜8,000g/㎡/24h以上の数値を目安にすると良いでしょう。
レッグカバーをつける
スカートやワンピースを着用する女性ゴルファーの雨天対策には、レッグカバーを着用するのがおすすめです。
レッグカバーは膝下あたりから足元までを覆うため、お気に入りのスカートやワンピースと組み合わせておしゃれを楽しむことも可能です。
ゴルフウェアとレッグカバーをおしゃれにコーディネートすると、雨の日のプレーのモチベーションもアップするでしょう。
レインウェアやゴルフシューズに防水スプレーをかけておく
ゴルフ用レインウェアやシューズをそろえたら、事前に防水スプレーをかけてはっ水性を高めておくのがポイントです。
防水スプレーを吹きかけると、レインウェアやシューズの表面に水をはじく膜が作られ、内部へ水がしみ込むのを軽減します。
ただし、近距離から噴射するとムラになる可能性やガスを吸い込んでしまう可能性があるため、屋外にて、レインウェアやゴルフシューズから25cm程度離して、全体にスプレーを吹きかけるようにしてください。
また、雨の日に履くゴルフシューズは、滑りにくいようグリップ力に優れたものを選ぶことも大切です。
雨の日にゴルフをすると、ゴルフウェアが濡れて不快に感じますよね。傘を用意すれば雨を防げますが、打つときは傘を差すことができません。そんなときに便利なのが、レインウェアです。今回は雨の日にゴルフをするときの服装や雨対策にそろえたいアイテム、[…]

ゴルフを予定している日の天気予報が雨でも、少しくらいの雨なら決行しようというゴルファーも多いでしょう。そんな雨の日にゴルフをする場合には、相応の準備が必要となります。ゴルフ用のレイングッズはたくさんありますが、まず手に入れたいのはレインウ[…]

雨天時のゴルフで気を付けること
雨天時のゴルフプレー時には、ウェアやグッズの選び方だけでなく、以下のポイントにも注意しましょう。
グリップとグローブを濡らさない
雨天時のゴルフではグローブやグリップが濡れると滑りやすくなり、クラブが手からすり抜けて飛んでいったり、スイングが安定せずスコアに影響したりすることもあります。
そのため、雨天時のゴルフではグリップとグローブはできる限り濡らさないことが大切です。
グローブは全天候対応や雨に強い防水タイプを選び、濡れたときでもすぐに替えられるように何枚か持っていくと良いでしょう。
複数本のクラブを持ち歩くときには、グリップが濡れないようゴルフ用の傘を広げた状態で地面に置くのがおすすめです。
骨組み部分にタオルとクラブを立てかけておくことで、グリップが濡れてもタオルですぐに拭くことができます。
グリップはなるべく濡らさないようにして、濡れた場合でもタオルでこまめに拭いてください。
レインウェアはラウンド中のみ着用する
ゴルフは紳士淑女のスポーツとも呼ばれており、プレーや服装に関するマナーが多く存在します。雨天時のゴルフでは、レインウェアの着用マナーに注意が必要です。
基本的にレインウェアの着用はラウンド中だけにし、クラブハウスやレストランなどの施設内ではレインウェアを着て入場しないようにしましょう。
濡れたレインウェアを着たままクラブハウスやレストランなどの施設を利用するのは、マナー違反となります。ほかのプレイヤーが気持ち良く利用できるよう心掛けましょう。
雨天時のゴルフに活躍するレインウェアを扱うブランド
雨天時のゴルフには、人気ゴルフウェアブランドが展開するレインウェアの着用がおすすめです。
ここからは、ゴルフ用レインウェアを取り扱うブランドとおすすめ商品を紹介します。
DESCENTE GOLF(デサントゴルフ)

デサントゴルフは、洗練されたスタイリッシュなデザインのゴルフウェアを取り扱う、日本のゴルフウェアブランドです。
高機能なレインウェアを展開しており、耐水性や透湿性だけでなく、動きやすさにもこだわった素材が採用されているのが特徴です。
例えば、「ナイロンストレッチタフタレインジャケット」は、質感の良いナイロン素材を採用し、動きやすくスタイリッシュなレインウェアです。
耐水性と透湿性に優れており、蒸れを軽減できるベンチレーション機能や袖の取り外しができる機能も備えています。
また、同一素材が採用された「ナイロンストレッチタフタレインパンツ」と上下セットアップでのコーディネートが楽しめるのもうれしいポイントです。
ジャケットのカラーはグレー・ブラック・ベージュ・ブルーの4色で、メンズとはカラー展開が異なるレディースモデルも展開されています。
le coq sportif golf(ルコックスポルティフ ゴルフ)

ルコックスポルティフ ゴルフは、ほかのブランドにはない個性的なデザインのゴルフウェアを展開しています。
雄鶏をモチーフにしたロゴマークが有名で、普段使いもしやすいファッション性に優れたウェアが多数ラインナップされています。
レインウェアもファッション性の高いアイテムが多く、例えば「ワンピース型レインウェア」は雨の日でもおしゃれを楽しみたい女性ゴルファーにおすすめです。
耐水性と透湿性に優れており、袖の取り外し機能も付いているため、シーズンを問わず着用できます。
胸元にあしらわれたブランドロゴや、フード部分・両腕部分に入ったロゴプリントがアクセントになっており、同シリーズのレッグカバーと合わせてもおしゃれなコーディネートを楽しめるでしょう。
カラーは、千鳥柄が魅力のブラック、シンプルで大人っぽいネイビー、明るい印象のホワイトの3色展開となっています。
Munsingwear(マンシングウェア)

マンシングウェアは、アメリカで生まれたゴルフウェアブランドです。
デザイン性と優れた機能性を兼ね備えたウェアやグッズを展開し、多くのプロゴルファーに支持されています。
レインウェアアイテムは動きやすさにこだわって設計されたものが多く、特にプレーに軸足を置いたコレクションである「ENVOY COLLECTION」のアイテムが人気です。
例えば「ナイロンストレッチタフタレインブルゾン」は、ストレッチ性と耐水性、透湿性、防風性に優れたハイスペックなレインウェアです。
シンプルなデザインで耐久はっ水性にも優れているので、丁寧に扱えば長く愛用できるでしょう。
メンズモデルとは少し異なるデザインのレディースモデルも展開があり、同一素材が採用されたパンツ(メンズ・レディース)とのセットアップコーディネートも楽しめます。
カラーは、アクティブな印象を与えるライムと大人っぽくシックな印象のブラックの2色展開です。
ゴルフは雨でもキャンセルなしが多い!しっかりと対策をしておこう
ゴルフは、多少の雨ならキャンセルにならず、雨天決行というケースがほとんどです。
せっかくのゴルフが雨だと気分が下がってしまいがちですが、ゴルフウェアやグッズを工夫して雨天対策をすれば、雨を気にせず快適にプレーを楽しむこともできるでしょう。
雨の中でゴルフをすると、思ったようなプレーができずストレスがたまることもありますが、厳しい環境にも負けず冷静にプレーする精神力が鍛えられるメリットもあります。
せっかくならおしゃれなレインウェアを着て、雨でもポジティブにゴルフを楽しみましょう。