スポーツやトレーニングを行う際の、気持ちを高めてくれるアイテムの一つにトレーニングウェアがあります。
ただ、トレーニングウェアには多くの種類があり、さまざまなブランドから販売されているので、何を基準に選べば良いのか悩んでいる人は少なくありません。
この記事では、運動を楽しむ男性に向けて、トレーニングウェアの選び方やおすすめブランドの人気商品を紹介します。
メンズトレーニングウェアの選び方は?
体を動かすときには、まずトレーニングウェアにこだわりたいものです。
自分の体に合ったトレーニングウェアを身に着けることで、モチベーションだけでなく、パフォーマンスの向上も期待できます。
次のような選び方のポイントを押さえて、自分にぴったりのトレーニングウェアを見つけてみましょう。
タイプで選ぶ
まずは、ウェアのタイプをチェックしましょう。トレーニングウェアの基本は、トップス・ボトムス・インナーです。
トップスには、Tシャツ(半袖・長袖)やタンクトップ、ポロシャツなどがあります。
夏場は半袖Tシャツかタンクトップ、冬場は長袖Tシャツが基本ですが、最近は吸汗速乾性のあるスポーツ向きのポロシャツも人気があるようです。
ボトムスは、ロングパンツやハーフパンツをはくのが一般的です。
丈の短いハーフパンツのほうが足元がすっきりするほか、ジムでマシンを使ってトレーニングする際、生地がマシンに巻き込まれにくいといったメリットもあります。
一方、屋外トレーニングでは、ロングパンツを選ぶと防寒対策や紫外線対策に効果的です。
トレーニングウェアのインナーとしては、アンダーシャツやタイツなどが販売されています。インナーの必要性や役割については、後ほど詳しく紹介します。
素材で選ぶ
衣服は素材によって機能性が異なるので、トレーニングに適している素材かどうかをチェックして選ぶことも重要です。
まずは、一般的な衣服に使われている素材の特徴と機能性を、表で見ていきましょう。
素材の名前 | 主な特徴 | 主な機能性 |
---|---|---|
綿(コットン) | 柔らかな肌触り | 通気性 吸水性 |
リネン | 柔らかな肌触り シワになりやすい |
通気性 耐久性 |
ポリエステル | 軽い シワになりにくい 丈夫 |
軽量性 吸汗速乾性 耐久性 |
ナイロン | 軽い 摩擦に強い 丈夫 |
軽量性 吸湿性 耐久性 |
ポリウレタン | 動きやすい | ストレッチ性 |
トレーニングウェアの素材としては、軽量性と吸汗速乾性が備わっているポリエステルがおすすめです。
汗を吸って乾かしてくれるものが多く、ウェアが肌にまとわりつくのを軽減し、サラッとした着心地が期待できます。
ストレッチ性のあるポリウレタンが使われたウェアも、体の動きを妨げにくいので、トレーニングにぴったりです。
また、トレーニングウェアのなかには、複数の素材を組み合わせることで、着心地の良さや機能性を高めているものもあります。
例えば、ポリエステルと綿(コットン)を組み合わせた混紡素材は、柔らかな肌触り、かつ吸汗速乾性を兼ね備え、耐久性にも優れているものが多いため、トレーニングにおすすめです。
デザイン性で選ぶ
トレーニングウェアは、デザイン性にも注目して選びましょう。
例えば、トップスとボトムスが上下セットで販売されているトレーニングウェアなら、コーディネートが決まりやすく、さらにトップスとボトムス単品での着回しも可能です。
また最近では、タウンユースのファッションアイテムとしても使えるおしゃれなトレーニングウェアも販売されています。普段のコーディネートに取り入れることを考慮して選ぶのもおすすめです。
洋服選びが難しい季節の変わり目。毎日のコーディネートを考えるのに困ることも多いですよね。日頃のビジネスシーンからスポーツシーン、休日のカジュアルなシーンまで着回せるオールマイティなアイテムがあれば、そんなお悩みも解決するかもしれません。そ[…]

秋らしい日が多くなってきたこの頃。これからのシーズンにぴったりのトレーニングウェアがあったので、紹介させてください!デサントの「ストレッチフーディー」と「ストレッチパンツ」です。シャープでスリムなシルエットが気に入っています。[…]

セットアップは着こなすのが難しいイメージがあったのですが、スポーツでも日常使いでも使えるかっこいいジャケット&パンツを見つけました。それが、デサント「THE ONE」シリーズのハイブリッドジャケットとハイブリッドパンツのセットアップです。[…]

自宅で仕事をするリモートワーク人口が増え、カチッとしたスーツスタイルではなく「楽だけどちゃんと見える」スーツ風ウェアに注目が集まっています。そこでおすすめしたいのが、デサントが展開するパンツ「PT ZERO」。[…]

ジャージで出掛けるのはダサいと感じてしまう。でも、堅苦しい格好は着心地がよくないし、ファストファッションは機能的に物足りない。そんな悩みを抱えている方は、意外と多いのではないでしょうか?今回編集部がおすすめしたい商品は、こちら。デサント[…]

メンズトレーニングウェアが人気のスポーツブランド
ここからは、トレーニングウェアを展開する人気スポーツブランドを紹介します。
おすすめの商品もピックアップしていくので、ぜひチェックしてみてください。
DESCENTE(デサント)

デサントは、陸上や野球、スキーなど、さまざまなスポーツに特化したウェアを開発・販売する日本のスポーツブランドです。
これまでに数多くのプロスポーツ選手の商品サポートも行っており、スポーツウェアにおいて優れた技術とノウハウを持っています。
そんなデサントでおすすめのトレーニング用Tシャツ、ロングパンツには次のようなものがあります。
TOUGH ハイブリッドTシャツ
「TOUGH ハイブリッドTシャツ」は、“スポーツウェアをより快適に。”をコンセプトに開発された「タフシリーズ」の一つで、耐久性・吸汗速乾性・ストレッチ性・UVケア機能が備わっているのが特徴です。
色あせや型崩れが起きにくいタフな性能を持ちながらも、綿(コットン)のようなソフトな風合いの素材を採用しており、着心地の良さも追求しています。
フィット トレーニング半袖シャツ
「フィット トレーニング半袖シャツ」は、優れたストレッチ性とソフトな風合いが特徴のトレーニングシャツです。さらに、UVケア機能や吸汗速乾性も備わっています。
また、胸元と右肩に付いているブランドロゴは、再帰反射マークとなっているので、屋外でトレーニングする際にも適しているでしょう。
TOUGH トレーニングロングパンツ
トレーニング用のボトムスとしておすすめなのが、先ほど紹介した「タフシリーズ」の「TOUGH トレーニングロングパンツ」です。
生地には、ハリとコシを兼ね備えた、ストレッチ性が高いダンボールニットを採用しています。
そのストレッチ性と立体カッティングにより、タウンユースでもスタイリッシュに決まる美しいタイトなシルエットでありながらも、動きやすさと快適な着心地が期待できます。
ウインドロングパンツ
「ウインドロングパンツ」は、左右外側の裾から膝上までトップオープンファスナーを搭載し、シューズを履いたままパンツの着脱ができるようになっているため、特にスポーツのウォーミングアップで重宝するアイテムです。
また、再帰反射機能やはっ水性、UVケア機能も備わっているため、屋外でのトレーニングにも役立つでしょう。
le coq sportif(ルコックスポルティフ)

ルコックスポルティフは、スポーツウェアを中心にさまざまなアイテムを販売しているフランス発祥のスポーツブランドです。
ファッション性と機能性に優れているため、年代を問わず多くの人々に支持されています。
ルコックスポルティフのおすすめ商品として、上下セットで着用できる長袖シャツとハーフパンツを紹介します。
エコペットロングスリーブシャツ
「エコペットロングスリーブシャツ」は、汗をかいても乾きやすい長袖の機能性シャツです。
「エコペット」という名前の通り、使用済みのペットボトルや衣料品、繊維くずを原料とした、環境配慮型のエコペット素材が採用されています。
デザインはワンポイントロゴのみとなっていて、スポーツウェアだけでなく普段着にも合わせやすいので、1枚あるとさまざまなシーンで活躍してくれるでしょう。
エコペットハーフパンツ
「エコペットハーフパンツ」は、エコペットロングスリーブシャツと同様、環境配慮型のエコペット素材を採用しているハーフパンツです。
ウエストはゴム入りかつひも付きで、左右には腰ポケットが付いているベーシックな仕様となっています。
エコペットロングスリーブシャツと合わせてシンプルに着こなしたり、柄もののシャツと合わせてトップスがメインのコーディネートを組んだりと、さまざまなスタイルで活用してみてはいかがでしょうか。
昨今、ジムや自宅での筋トレがブームになっているため、トレーニングウェアを購入しようと考えている男性も多いのではないでしょうか。どのようなウェアを着るかはモチベーションにも影響するため、せっかくならおしゃれなウェアを選びたいものです。そこで[…]

運動したい!なのに、ウェアはどうしたら良いか分からない!という方に朗報です。今回、スポーツにも造詣が深いスタイリストさんにアドバイスをいただきながら、最新のウェアを紹介してもらいます。スポーツウェアの基礎知識から、選び方、コーディネート例[…]

トレーニングにはインナーも必要?おすすめのメンズインナーを紹介
先ほど、トレーニングウェアの基本としてインナーを挙げましたが、インナーを着用する必要性を感じないという人もいるかもしれません。
しかし、トレーニング用のインナーには、吸汗速乾性に優れたものや動きをサポートしてくれるものが多いので、より快適にトレーニングをするためにもインナーを着用したほうが良いと言えるでしょう。
例えば、コンプレッションインナーは、筋肉に適度な圧力をかけることで余分なブレを軽減する効果があり、プロ・アマ問わず多くのアスリートに選ばれています。
特に、腕や脚などを大きく動かすスポーツでは、適度に体を締め付けて運動機能をサポートしてくれるインナーの着用がおすすめです。
ここからは、人気ブランドが展開するおすすめのメンズインナーを紹介します。
DESCENTE(デサント)おすすめインナー
デサントでは、次のようなおすすめインナーを取り扱っています。
長袖インナーシャツ
「長袖インナーシャツ」は、吸汗速乾性があり肌離れが良く、ストレッチ性に優れているフィットシルエットのインナーです。
保温性などは備わっていないスタンダードなタイプなので、秋冬だけでなく、春夏の汗対策や紫外線対策にも役立つでしょう。
ロングタイツ
「ロングタイツ」も、吸汗速乾性やストレッチ性が備わっている、定番タイプのボトムスインナーです。
ウエストのゴム部分には「DESCENTE」とデザインされており、ボトムスの下からタイツのウエストゴムが見えてしまってもおしゃれな印象を与えられます。
スポーツインナーとは、運動の際トレーニングウェアの下に着こむアイテムのことを言います。また、レギンスやハーフパンツといったラフなボトムスを指すこともあります。健康的にトレーニングを続けるのであれば、スポーツインナーは欠かせません。この記事で[…]

機能的なメンズトレーニングウェアをそろえてトレーニングの効果を高めよう
トレーニングウェアを選ぶときは、まずどのタイプのウェアが必要かを考えたうえで、行う運動に合わせて適した素材、機能性が備わっているかなどをチェックすることをおすすめします。
加えて、モチベーションアップにつながるかや、タウンユースでも着回せるかなど、自身のデザイン性に対してこだわりたい部分も考えてみましょう。
また、ウェアだけでなく機能性が高いインナーを着用すれば、よりパフォーマンス向上が期待できるかもしれません。
今回紹介したスポーツブランドも参考に、自分にぴったりのトレーニングウェアをそろえて、快適に運動を楽しみましょう。