ジムでトレーニングをするときには、外履きとは別に室内専用のトレーニングシューズを用意する必要があります。
外で一度も履いていない新しいスニーカーであれば良いのではと考える人も少なくありませんが、トレーニングの効果を高めるためにはトレーニングシューズを履くことをおすすめします。
今回は、ジムで履くトレーニングシューズの種類や選び方、トレーニングシューズを販売しているおすすめのスポーツブランドについて紹介します。
ジム用トレーニングシューズ・フィットネスシューズの種類
ジムで履くのに適したトレーニングシューズは、トレーニングの内容に合わせて数種類あります。まずはどのようなシューズがあるのか紹介します。
ウエイトトレーニング用
ジムで主に筋トレをする人には、ウエイトトレーニング用のシューズがおすすめです。
ウエイトトレーニング用のシューズの特徴は、優れたグリップ力にあります。体重をかけて踏ん張っても滑りにくく、しっかりと地面をつかんでいる感覚を得られるため、安定感があるでしょう。
ウエイトトレーニング用のシューズはソールが高くなっているものが多いですが、なかにはソールを薄く設計しているものもあるので、どちらが履きやすいか、踏ん張りやすいかは実際に試し履きして選びましょう。
ランニング用
ランニングマシンなどを使った有酸素運動を中心にトレーニングをする人は、ランニング用のトレーニングシューズを用意しましょう。
ランニングシューズの特徴は、軽さとクッション性の高さにあります。
特に長時間走るという人は、普段履くスニーカーではなくランニングシューズを選ぶことで、膝や腰への負担を軽減できます。
オールマイティタイプ
ジムに通うと決めたものの、トレーニングメニューが決まっていないという人や、筋トレと有酸素運動を両方行いたいと考えている人は、オールマイティタイプのトレーニングシューズを購入するのがおすすめです。
オールマイティタイプのトレーニングシューズには、クッション性やグリップ力、フィット感、安定感などトレーニングシューズに求められる機能がバランス良く備わっています。
ダンス用
筋トレや有酸素運動ではなく、エアロビクスやダンスを中心に体を動かしたいという人は、ダンスシューズを用意しましょう。
ダンス用のトレーニングシューズは衝撃を吸収する素材が使われているものが多く、ハイカットでさまざまなステップを踏んでも足首を守ってくれる作りになっています。
また、軽量なのはもちろん、ほど良いクッション性やグリップ力が備わったものが多いため、ステップが踏みやすくなるでしょう。
ジム用トレーニングシューズを選ぶポイント
ジムで履くトレーニングシューズは、ジム通いを長く続けるためにも、履きやすく自分に適したものを選ぶことが大切です。
トレーニングシューズを選ぶ際は、以下のポイントをチェックしてみてください。
サイズ・フィット感をチェックする
トレーニングシューズを選ぶときは、サイズやフィット感を重視しましょう。
靴のサイズは縦の長さで表示されているため、縦のサイズだけで選ぶ人もいるかもしれませんが、横のサイズにも注目したいところです。
横幅が狭すぎると足を痛めやすく、広すぎると靴の中で足が余り、動きにくさにつながります。試し履きをして、縦のサイズだけでなくシューズの横幅もしっかりと合わせましょう。
機能性をチェックする
トレーニングシューズに必要な機能は、軽量性やクッション性、グリップ力などトレーニング内容によって異なります。しかし、どのようなトレーニングをする場合でも共通して必要なのは通気性です。
トレーニングをして体温が上がり、靴の中に熱がこもると足が蒸れて不快感を覚え、トレーニングに集中できなくなってしまうこともあります。
長時間快適に運動を続けるためにも、通気性の良いトレーニングシューズを選ぶようにしましょう。
ジム用トレーニングシューズおすすめ4選!
続いては、人気ブランドが展開するジム用トレーニングシューズのおすすめモデルを4つ紹介します。
デルタプロレース

「デルタプロレース」は、日本のスポーツブランドであるデサントが、「1秒でも速く」をコンセプトに開発したランニングシューズです。
ミッドソールには独自開発のカーボン配合プレートが搭載され、シャモジ型の独特な形状と前足部に施されたリブが、接地から離地時の重心移動をサポートします。
アッパーには通気性に優れたメッシュ素材が採用されていて、履いた際にフィット感があり、足とシューズの一体感を生み出します。
スタイリッシュなユニセックスデザインでサイズ展開も豊富なので、男女ともにおすすめです。
エフライトシリーズ

ベア-XFシリーズ
イノヴェイトからは、素足感覚でのトレーニングが可能な「ベア-XFシリーズ」も展開されています。
軽量で薄底、かつ、つま先とかかとの位置の高さに差がないトレーニングシューズで、幅広で足を包み込む足袋のような着用感が特徴です。
足裏で地面を感じやすいため、バーベルを上げるときも体幹に力が入りやすく、マシントレーニングにおすすめのシューズです。
ファストリフトシリーズ
イノヴェイトの「ファストリフトシリーズ」は、ジムでのパワーリフティングに特化したトレーニングシューズです。
かかと部分に高さ16.5mmの合成樹脂(G-FLY)を施すことで、安定性を高めています。
バーベルを持ち上げる際に起こる足のブレを軽減してくれるので、しっかりと地面を捉えて踏ん張ることができます。
また、かかとの上部分にも合成樹脂が鳥かご状に配されており、リフティング時のフィット性が高まるように設計されているのも特徴です。
本格的なトレーニングを行いたい男性におすすめのモデルなので、ぜひチェックしてみてください。
ジム用トレーニングシューズは行う運動に合うものを選ぼう
これからジム通いを始めようという人は、トレーニングウェアと合わせて機能性の高いトレーニングシューズもそろえておくことがおすすめです。
どこで買おうか迷うという人は、今回紹介したおすすめのブランドをぜひチェックしてみてください。