大きいサイズのウォーキングウェアは、選べる種類も少なく気に入るものに出会えないこともあるでしょう。
今回は、そんな悩める女性のために、大きいサイズのウォーキングウェアがあるおすすめブランドを紹介します。
デザインや機能面で気に入るウォーキングウェアがあれば、モチベーションも上がり、ウォーキングを継続できるきっかけになるかもしれません。
レディースウォーキングウェアは機能性が大切
レディースウォーキングウェアを選ぶとき、重要なのが機能性です。
女性の場合、機能面よりもデザインを重視してしまうことも多いかもしれませんが、体に余計な負担をかけずにウォーキングを続けるために、機能性もしっかりチェックして選びましょう。
特に重要なのが、通気性・吸汗速乾性・ストレッチ性です。
ウォーキング中は体を動かすことで衣服内温度が上がります。人間の体はかいた汗を蒸発させることで体内の熱を逃がして温度調節を行います。
通気性の高いウェアを選ぶことで、服と体の間に熱をこもらせづらくなります。
また、吸汗速乾性が高い素材なら、かいた汗を吸い取って乾かしやすくしてくれるので、ウェアが重くなったり肌に張り付いたりするのを抑えてくれるでしょう。
ほかにも、ストレッチ性があるウェアを選ぶことで体を動かしやすいなど、機能性は大切です。
女性ならデザインも気になるでしょう。しかし、大きいサイズのウォーキングウェアを探しても、大きめサイズだと種類が少なく、機能は優れていてもデザインが微妙だということも多くあります。
「おしゃれなウェアが着たいけど、全部サイズが小さい…」「大きいサイズは地味なデザインが多くてモチベーションが上がらない…」という人も、あきらめてはいけません。
大きいサイズでもおしゃれなレディースウォーキングウェアはあるのです。
レディースウォーキングウェアで大きいサイズがあるブランドは?
機能性も高く、おしゃれでかわいいデザインのウェアを探したいなら、スポーツブランドのウォーキングウェアをおすすめします。
O以上もサイズ展開があり、機能性が高くデザイン性も優れているブランドを紹介するので、ぜひチェックしてください。
DESCENTE(デサント)

デサントは、日本のスポーツブランドで機能的かつスタイリッシュなデザインのアイテムが多いのが特徴です。
DESCENTE(デサント)Tシャツ
デサントのウェアは、大きいサイズのウォーキングウェアを探している人にもぴったりなブランドです。
大きいサイズでデザイン性とともに機能性も高いおすすめアイテムは、こちらの「DESCENTE(デサント)Tシャツ」です。メッシュ素材を使用しているTシャツで、吸汗速乾性に優れています。
ZERO skinny エンボスアンクルパンツ
パンツは「ZERO skinny エンボスアンクルパンツ」がおすすめです。
体の凹部分や負担のかからない部分に切替えやダーツを施すことで縫い代による不快な肌当たりを軽減しています。どちらもXOサイズがあるため、大きいサイズのレディースウォーキングウェアを探している人はぜひチェックしてください。
【デサントシューズ】ROUGHY
シューズのおすすめは、「【デサントシューズ】ROUGHY」です。
側面のディテールがブレを抑え、軽い運動時に活躍してくれます。足へしっかりとフィットしてくれるため、安定感もあります。
素材はメッシュを使用しており、1年中快適に履くことが可能です。
le coq sportif(ルコックスポルティフ)

ルコックスポルティフは女性人気も高いフランス生まれのスポーツブランドで、洗練されたデザインと優れた機能性を兼ね備えたウェアやアイテムを展開しています。
ルコックスポルティフではS・M・L・O(※Oは2L相当)までのサイズがある商品が多く、大きいサイズのかわいいウォーキングウェアが豊富です。
サンスクリーン半袖シャツ
大きめサイズのおすすめTシャツは、「サンスクリーン半袖シャツ」です。
地味な柄が多い大きめサイズのウェアですが、こちらのTシャツは明るい花柄がかわいく、ネイビー・ローズ・ドゥ・フォッション・ホワイトの3色から選べます。
デザインだけでなく吸汗性やUVケア機能に優れたSUNSCREEN™(サンスクリーン)素材を使用しているため、機能性もばっちりです。
ウォームアップロングパンツ
Tシャツを明るい柄にするなら、ボトムスはシンプルな「ウォームアップロングパンツ」がおすすめです。
露出を控えたい、体のラインを強調したくない人におすすめで、肌触りが良く吸汗速乾機能にも優れているものもあります。
LA セーヌ II ワイド フランスニット/LA SEINE II WIDE FRANCE KNIT
ルコックスポルティフでおすすめのシューズは、「LA セーヌ II ワイド フランスニット/LA SEINE II WIDE FRANCE KNIT」です。
足入れの良い「オブリーク(ワイド)3E相当ラスト設計」になっており、ランニングやウォーキングに適したクッション性があります。
軽量感のあるニットマテリアル仕様のモデルになっています。
ウォーキングを長く続けるコツは?
ダイエットや健康、美容のためにウォーキングするならば、長く続けることが大切です。
最後に、ウォーキングを長く続けるコツを紹介します。
その日の目指す歩数や距離を具体的に決める
ウォーキングを長く続けるためには、まず1日の歩数や距離の目標を決めましょう。
厚生労働省の「健康づくりのための身体活動指針(アクティブガイド)」では、18~64歳の男女の目標歩数を1日8,000歩としています。
普段の生活でどれくらい歩いているのか歩数計を使ってカウントし、8,000歩に足りていないのであればそこを目標にしてみると良いでしょう。
また、景色の良いコースが近場にあるのなら、そのコースを1周することを目標にしたり、毎日2km歩くことを目標にしたりなど、距離や場所の目標を決めるのもおすすめです。
スマホアプリや歩数計、スマートウォッチなどを利用しながら歩数や距離の目標をクリアしていきましょう。
最初に無理しすぎない
目標を決めてウォーキングに取り組むことが長続きするコツだと紹介しましたが、最初に目標設定が高すぎると挫折する原因になります。まずは無理せず簡単な目標を立てて、「クリアできた」という達成感を得ることが大切です。
さらに、普段運動しない人がウォーキングを始める場合、最初から無理をするとケガをする可能性もあります。ウォーキングは歩くだけの簡単な運動ですが、普段運動しない人にとっては足に負担がかかりやすいです。
痛めてしまいウォーキングができない期間が続くと、再開するのが面倒になってしまう人も多いです。慣れるまでは目標を低くして、怪我をしないように自分のペースで行いましょう。
ウォーキングの記録をつける
ウォーキングを長く続けるコツとして、日々のウォーキング記録をつけることも大切です。
ダイエット目的なのであれば、距離、時間、歩数に加えて、体重も記録しておきましょう。しっかり記録することで成果が目に見え、やりがいやモチベーションの維持につながります。
自分でノートに記録をつけるのも良いですが、ウォーキングの歩数や距離をはかって記録してくれるアプリを活用するのもおすすめです。
ウェアでおしゃれを楽しむ
先ほど紹介したように、Oサイズ以上のおしゃれでかわいいウェアもたくさんありますが、体型を気にしている人にとっては、お尻や太もものラインが出るパンツや、ぴったりとしたシャツは着づらいでしょう。
しかし、ウェアの選び方によっては体型を隠しながらおしゃれに着こなすことも可能です。
また、レディースのウォーキングウェアはボトムスの種類が豊富で、ロングパンツやショートパンツ、レギンスやタイツなど組み合わせてコーディネートするのも楽しいものです。
おしゃれを楽しむことでウォーキングへのモチベーションが上がって、ウォーキングを長く続けやすくなるでしょう。
無理なく楽しくウォーキングを続けよう
Oサイズ以上の展開があるおすすめブランドを紹介しました。気になるウェアがあったら、いろいろ組み合わせながらコーデを楽しんでください。
しかし、せっかく自分に合ったウォーキングウェアを手に入れても、ウォーキング自体に飽きてしまっては意味がありません。長く続けるコツを実践しながら、モチベーションを維持して長くウォーキングを続けるようにしましょう。