スキー初心者が押さえるべきポイントは? ウェアやアイテムの扱い方、滑り方、止まり方、曲がり方のコツまで

スキー初心者が押さえるべきポイントは?
ウェアやアイテムの扱い方、滑り方、止まり方、曲がり方のコツまで

  • 2021/12/28 (火)
  • 2023/07/03 (月)

スキーを履いて動いてみよう!止まり方も覚えよう!

スキーを履いて動いてみよう!止まり方も覚えよう!

日常の生活やほかのスポーツと違って、スキーは身体だけでなく足元(スキー板)も動くことがポイント。

リフトに乗って滑る前に、平らなところを歩いたり、傾斜のあるところを登ったり、自然に止まってくれそうなところで滑ってみたりしながら、長いスキーを扱う感覚や足元が滑る感覚に慣れておきましょう。

すり足で歩いてみよう

スキーをはいてすり足で歩いている様子

まず平らなところでスキーを履いて、ストックを突きながら「すり足」で歩いてみましょう。移動するために必要な動きとスキーの裏が滑る感覚を、ゆっくり歩きながらつかんでみてください。

すり足で進む練習をする宮下さん

スキー板に慣れるよう練習している画像

ストックの置く位置の画像

スキーで歩くときには、身体が後ろに反ってしまったり、ストックの突く位置が遠くなったりすると歩きづらくなってしまいます。

ストックを置く位置を説明している画像

ストックの突く位置は、ブーツのつま先よりちょっと前くらいを意識しましょう。登りになっているところでは、ブーツのかかとより後ろ側に突くと歩きやすいです。

斜面を登ってみよう

スキーをはいて斜面を登っている様子

最初は少しだけ斜度のあるところを選んで、横向きにスタンバイ。両足のスキーをサイドステップさせるように交互に持ち上げながら、低いところから高いところへと移動していきます。

スキーの側面にあるエッジ(金属のとがった刃)を雪に食い込ませながら、1歩ずつ登っていくことがポイントです。

スキーの登り方の解説画像

スキーが動かないように軸足で踏ん張り、エッジを雪にかませながら少しずつ登っていきましょう。持ち上げる足は高く上げる必要はなく、移動させる幅も欲張らないこと。またスキー板を水平に持ち上げるのもコツ。

トップとテールのどちらかが高くなってしまうと、着地でスキーの向きが変わって登りにくくなります。

斜面に対してのスキーの角度を解説する画像

斜面に対して、低いほうを「谷側」、高いほうを「山側」と言います。ここでは、谷側(写真の左足側)のスキーは足の内側の「インエッジ」、山側(写真の右足側)のスキーは足の外側の「アウトエッジ」を使います。

1歩踏み出すときは、高いほうの山側のスキーのアウトエッジを、斜面に「当てる」ようにすると、エッジが雪に食い込みやすくなります。

直滑降で少しだけ滑ってみよう

直滑降で滑っている様子

斜面を登れたら、今度は登ってきたところを戻るように滑り降りてみましょう。

スキーで「ハの字」を作るように、両足のかかとを外に開いてからスタートします。最初はなるべく斜度の緩い、滑り出してすぐに平らになるようなところを選ぶと良いでしょう。

滑っていくスキーに、身体が遅れないようについていく意識を持ちましょう。

直滑降で滑る練習をしている様子

滑っていく方向は、例えば上からボールを転がして、自然に落ちていく方向をイメージしましょう。ハの字に開いた両足のスキーに、なるべく均等に力を伝えられる姿勢が理想。

滑っているときは足元を見てしまいがちですが、顔を上げて行きたい方向に視線を向けるようにすることも大切です。

止まり方を覚える

八の字で止まる様子

ハの字で真っ直ぐ滑る感覚をつかめてきたら、かかとをさらに大きく開いて止まる練習をしてみましょう。

止まりたいポイントに近付いたら、徐々にかかとで押す力を強くして、左右のスキーのテールを広げていきます。スキーを履くときに覚えた、かかとでビンディングのヒールピースを強く踏むようなイメージで、テールを押し広げていくと、ブレーキがかかって止まります。

このとき、お尻が少し後ろに下がったポジションになります。

八の字で止まる練習をしている様子

かかとを押してハの字を広げるときに、スキーのトップが重ならないようにすることと、左右均等に力を入れることがポイントです。

コラム2/リフト乗車はスムーズに

リフトの乗り方

スキーで滑る感覚や止まるための動作を覚えたら、コースに出て今度はターンに挑戦してみましょう。その前に、リフトに乗るとき・乗車中・降りるときの注意点を確認しておきます。

乗るとき

先に並んでいる人の動き(乗り場まで移動するタイミングやリフトに座る動作など)をチェックしておきましょう。不安なときは、係員に「うまく乗れないかもしれないので、手伝ってください」とお願いすれば助けてくれます。

乗車中

足をブラブラさせてリフトを揺らすような動きはしないこと。ストックやゴーグル、スマホなど、ものを落とさないように気を付けましょう。乗車中は同乗者との会話や美しい山並み、雪景色を楽しむのがおすすめ。

降りるとき

リフトを降りるときは、とにかく慌てない。立ち上がる地点まで座ったままで、タイミング良くイスから立ち上がる。その勢いのまま、真っ直ぐ前方に滑り降りていけばOK。立ち止まらず、後から降りてくる人の邪魔にならないようにしましょう。

WRITER
この記事を書いた人
ABOUT ULLR MAG.
ULLR MAG.(ウルマグ)とは?

ULLR MAG.(ウルマグ)は、「カラダから心をデザインする、ライフスタイルマガジン」です。
身体を動かすと気分が良い、夢中になれる趣味やスポーツがある、おしゃれをすると心が弾む。
暮らしの中で大切にしたい瞬間は誰にでもあります。

私たちはそんな日々のちょっとした喜びを、
一人でも多くの人へ届けたいと考えています。