白Tシャツは男女問わずコーディネートに取り入れやすいアイテムですが、素材やシルエット、ネックの形状などの違いで印象は異なってきます。
この記事では、白Tシャツを選ぶときにこだわるべきポイントやおしゃれに着こなすコツを紹介します。白シャツを探している人も、よりこなれたおしゃれを目指している人も、ぜひ参考にしてください。
白Tシャツを選ぶときにこだわるべきポイント
白Tシャツと言っても、生地や形状、サイズ感もさまざまです。シンプルなだけに少しの違いで着こなしにも差が出てきます。
そこでまずは、おしゃれに着こなすためにこだわるべきポイントを紹介します。
素材や生地の厚みにこだわる
白Tシャツを選ぶときは、はじめに素材と厚みをチェックしましょう。生地が薄くて肌が透けて見えるような質感のものは、肌着のように見えてしまいます。
おすすめは綿(コットン)を使用した厚みのある白シャツです。透けにくいだけでなく耐久性にも優れています。
ネックの形状にこだわる
パッと見たときの印象はネックの形状によって変わってきます。こなれた着こなしを目指すなら、絶妙な加減をチェックしましょう。
Tシャツのネックの種類は、主に3つに分類されます。
クルーネック
首のラインに沿ったベーシックな形です。さまざまなボトムスに合わせやすく、男女ともに人気があります。
Vネック
首元がV字状になったデザインで、メンズものではクルーネックよりドレッシーな印象になりますが、深く開きすぎているとだらしない印象を与えるので、適度な開き具合を選びましょう。
レディースでは、顔の印象をスリムに見せる効果が期待できるので、丸顔が気になる人におすすめです。
Uネック
クルーネックよりも深く首まわりが開き、U字状に見えるUネックは、曲線が柔らかい印象を作り、中性的な優しい雰囲気に見えます。
シルエットにこだわる
自分の体形を理解し、ジャストサイズのTシャツを選ぶのがベーシックな着こなしです。清潔感があり、どんなシーンにも対応できます。
タイトなTシャツは、シャツやジャケットのインナーとしても活躍します。
男性の場合、体形に合わせて着こなせば、スタイリッシュな印象になります。ウエストまわりが強調されたり、肌に生地が張り付いて透けてしまったりすることのないように注意して選びましょう。
オーバーサイズのTシャツは、ここ数年のトレンドです。いつも着ているサイズより1~2サイズ大きいものを選ぶことで、抜け感のある着こなしになります。
メンズの場合、着丈が長すぎるものや生地が薄手のものは避け、着たときに肩の位置が落ちているものを選ぶと、トレンド感が出ます。
レディースでは、ボトムスにタイトなスカートを選んでタックインしたり、ハイウエストなボトムスやスキニーパンツと合わせて今どきな着こなしをしたりしても楽しめます。
ブランドによって、同じサイズでも着丈や肩幅が異なります。購入する前に、必ずサイズをチェックしましょう。
サイズ感・丈感にこだわる
シンプルな作りの白Tシャツは、サイズ感や丈感で大きく印象が変わります。
それぞれのサイズ感、丈感がどのような印象を与えるのか理解してコーディネートすることで、好みの着こなしを作り上げることができます。
メンズのショート丈は、ボトムスのベルトが見えるか見えないかくらいの長さがおすすめです。腰がまわりがすっきりとして見え、全体的にスリムな印象になります。また、脚を長く見せられる効果も期待できます。
レディースもメンズ同様に、すっきりとしてスタイルの良い印象になります。チノパンツやワイドパンツなどとも相性の良いデザインです。
ロング丈はリラックス感があり、重ね着コーデなども楽しめます。あまりに長すぎる着丈はだらしなく見えてしまうので、適度な着丈をチェックして選んでみてください。
レディースではスリムなボトムスと合わせたり、タックインしてこなれた着こなしをしたり、さまざまなアイテムと組み合わせて楽しめます。
白Tシャツをおしゃれに着こなすコツ【メンズ編】
続いては、メンズにおすすめの白Tシャツの着こなし方法を紹介します。
テーラードジャケットを羽織ってスタイリッシュに
テーラードジャケットは季節を問わず長く着ることができます。さまざまな着回しに使えるので、1着持っておくと便利なアイテムです。
白Tシャツの上に羽織ると、ビジネスやプライベートのときでも対応できる大人っぽい印象になります。
ジャケットの色により印象が変化し、特にネイビーのジャケットは白と相性が良く、涼しげな印象と知的な雰囲気を醸し出せます。
短パンと合わせて爽やかに
涼しげに見える短パンと白Tシャツの組み合わせは、夏の鉄板コーデです。白Tシャツとはどんな色でも合わせられますが、無地のネイビーや黒の短パンは、すっきりとした雰囲気になります。
個性を出したいという男性は、迷彩柄やアニマル柄の短パンでも白Tシャツであれば取り入れやすいでしょう。
白Tシャツをおしゃれに着こなすコツ【レディース編】
レディースの白Tシャツも、ほかのアイテムとの組み合わせ次第で着こなしに差を出すことができます。
ビビッドカラーを合わせてメリハリを付ける
白は一般的に膨張色で、顔や体形を丸く見せてしまうこともありますが、ボトムスや羽織物にビビッドカラーを合わせると、メリハリがついてスタイリッシュに見えます。
ビビッドカラーは目立つ色であるため、抵抗がある人はアクセサリーや小物でさりげなく入れるのもおすすめです。
デニムパンツと合わせて定番コーデにする
白Tシャツとデニムパンツの組み合わせは失敗しにくい定番コーデです。ロングパンツだけでなく、ショートパンツとの相性も良いです。
シンプルな定番コーデに、柄もののアウターを羽織るとおしゃれ度がさらにアップします。
また、ハイウエストのワイドシルエットパンツにタックインした組み合わせも、きれいめでこなれた印象のおしゃれが楽しめます。
白Tシャツ選びにおすすめのブランド
ここからは白Tシャツ選びにおすすめのブランドを紹介します。
デザイン性だけではなく、さまざまな機能を備えたTシャツが豊富にそろっています。
DESCENTE(デサント)

デサントは、一流アスリートにも対応した商品を開発・販売する国内のスポーツブランドです。
機能性やデザイン性、着心地にこだわったアイテムがそろい、近年はトレーニングウェアだけでなく、高い機能性を活かした普段着も生産し、人気があります。
le coq sportif(ルコックスポルティフ)

ルコックスポルティフは1882年にフランスで生まれたスポーツブランドで、特徴的な雄鶏のロゴで知られています。
吸汗速乾性の機能はもちろん、紫外線を気にする人にもうれしいUVケア機能を備えたTシャツなどがあります。
umbro(アンブロ)

アンブロは、1924年にイングランドで創立されたスポーツブランドです。
主にサッカーウェアやユニフォーム、シューズを手掛ける一方、近年はカジュアルウェアにも力を入れ、着心地の良いTシャツを展開しています。
白Tシャツはいろいろなコーディネートに合わせやすくておすすめ!
白Tシャツは半袖の多くなる暑い夏にはもちろんですが、羽織物などと組み合わせて、1年を通して活躍するアイテムです。
今回紹介したブランドやコツを参考に、自分に合う白Tシャツを見つけていろいろなコーディネートを試してみてください。