オフィスカジュアルで着るアウターは、ビジネスシーンに合ったきちんと感を出しつつも、おしゃれさや着回しのしやすさも求めたいところです。
この記事では、オフィスカジュアルに使えるアウターの種類と選び方、コーディネート例とおすすめブランドを紹介します。
オフィスカジュアル向きなアウターの種類と選び方
オフィスカジュアルは、スーツを着るシーンほどかっちりとしなくて良いですが、カジュアルすぎるのも避けなければいけません。
そこでまずは、どんなアウターがオフィスカジュアルに向いているのか、種類と選び方を紹介します。
トレンチコート
オフィスカジュアル向きな春秋の定番アウターといえば、トレンチコートです。
トレンチコートは、一般的に綿(コットン)やポリエステルが使用されている薄手のコートで、ダブルボタンやショルダーストラップ、腰ベルト、ガンフラップ(胸の当て布)などの機能的なデザインが特徴です。
オフィスカジュアルコーデに合わせる場合は、ネイビーやベージュなどのベーシックなカラーを選ぶと良いでしょう。
ステンカラーコート
ステンカラーコートは、ビジネスコートの代表格ともいえるアウターです。
襟の後側が若干高く、第一ボタン以外のボタンが隠れる比翼仕立てのデザインが特徴で、第一ボタンを留めても外してもきれいめで誠実な印象を与えることができます。
特に、ベージュのステンカラーコートは、春先や秋口に着ても重い雰囲気になりにくく、オフィスカジュアルにぴったりです。
また、黒のステンカラーコートは、オフィスカジュアルだけではなく、冠婚葬祭などのフォーマルなシーンに活用できるものもあります。
フーデッドコート
フーデッドコートは、襟がない代わりにフードが付いているデザインで、比較的カジュアル感が出やすいアウターです。
素材によっては秋から真冬、春先まで着用でき、ベーシックなカラーでシンプルなデザインのものであれば、オフィスカジュアルにも活用できます。
なかにはフードが取り外せるタイプもあり、服装やシーンに合わせて印象を変えられるのもポイントです。
チェスターコート
スーツのジャケットに似たデザインのチェスターコートは、丈がやや長めのものが多くフォーマルな雰囲気を演出できます。
そのため、オフィスカジュアルにはもちろん、きっちりとしたビジネスシーンでスーツの上に着用するのもおすすめです。
特に、黒やネイビーのチェスターコートはさまざまな服装に合わせやすく、きちんと感もあるため、1着あると重宝します。
ダッフルコート
ダッフルコートはウール素材で作られた冬用のアウターで、爪のような形のトグルボタンと大きなフード、ポケットが特徴です。
カジュアル感のあるアウターですが、黒やネイビーなどのダークカラーであれば、オフィスカジュアルにも着こなせます。
ダウンコート
生地と生地の間に水鳥の羽毛が詰められたダウンコートは、軽量性と保温性に優れているものが多く、真冬のオフィスカジュアルとして活躍するアウターです。
ボリュームがあるタイプはカジュアルな印象になりやすいため、細身のデザインのものがオフィスカジュアル向きといえるでしょう。
スーツやジャケットの上に羽織る場合は、ジャケットの裾が隠れるミドル丈のものがおすすめです。
ジャケット
春秋のオフィスカジュアルでは、テーラードジャケットといったきれいめのジャケットをアウターとして着用することもあります。
特に、ナイロンやポリエステルのジャケットは、春秋のアウターとしてはもちろん、冬はコートのインナーとして、長く着用できるのが魅力です。
インナーにTシャツやニットを合わせると、きちんと感をキープしつつ、カジュアルダウンした着こなしが楽しめます。
オフィスカジュアルの上着として、ジャケットは優秀なアイテムです。サッと羽織るだけできちんと感を演出できるため、ビジネスシーンで活躍するでしょう。この記事では、オフィスカジュアルに適したジャケット・上着の選び方や着こなし方、コーディネート[…]

アウターを活用した季節別の着こなし方・コーディネート例
ここからは、アウターを活用したオフィスカジュアルコーデの例を季節別に紹介します。
冬
冬のオフィスカジュアルのアウターは、着膨れして見えないように、色の組み合わせやシルエットを意識して着こなしましょう。
例えば、グレーのセットアップに長袖Tシャツ、ネイビーのニットベストを合わせたオフィスカジュアルコーデには、黒のアウターを羽織ると引き締まって見えます。
ウエストがシェイプされたチェスターコートや、ステッチがきいたダウンコートなど、スマートなシルエットのアウターを選ぶのがポイントです。
外は寒くてもオフィス内は暖かい冬のオフィスカジュアルは、どんな着こなしが良いか悩む人も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、冬のオフィスカジュアルの基本アイテムやコーディネート例について、メンズ・レディース別に紹介します。([…]

春
比較的暖かい春のオフィスカジュアルは、ジャケットをアウターにしておしゃれな着こなしを楽しみましょう。
例えば、ネイビーのテーラードジャケットに白のテーパードパンツ、インナーにボーダー柄のTシャツを合わせたマリンスタイルはいかがでしょうか。
パンツをクロップド丈にして足首を見せると、春らしい爽やかなコーディネートに仕上がります。
肌寒い日は、ジャケットの上にベージュのトレンチコートを羽織ると良いでしょう。
カジュアルすぎないきちんと感が求められるオフィスカジュアル。この加減やバランスがとても難しく、特に新入社員だとなかなか挑戦しづらいですよね。そこで今回は、就活中(就職活動中)のインターンシップ~入社1年目におすすめのオフィスカジュアルコー[…]

秋
秋のオフィスカジュアルも、春と同様にジャケットをアウターにして、インナーをTシャツからニットカーディガンやセーターに変えると季節感のあるコーディネートになります。
冬が近付いてきたら、ジャケットの上にコートを羽織ると良いでしょう。
例えば、白シャツにグレーのセーター、黒のパンツを合わせて、アウターに黒またはグレーのフーデッドコートを着用すると、大人のモノトーンコーデが完成します。
フードで首まわりにボリュームが出やすいので、細身のパンツを選ぶとスタイルアップ効果が期待できるでしょう。
季節の変わり目となる春秋は、日によって気温差が出やすい時期であるため、オフィスカジュアルコーデに迷うという人も多いかもしれません。そんな春秋のオフィスカジュアルにおけるコーディネート方法のポイントを押さえておけば、悩みが減るだけでなくおし[…]

オフィスカジュアル向きなアウターは人気ブランドで選ぼう
オフィスカジュアルに適しているアウターの種類や着こなし方法が分かったところで、ここからは、実際にどんなアウターがおすすめなのかを見ていきましょう。
さまざまなブランドがアウターを販売するなかでも、次のスポーツブランドは、機能性・デザイン性ともに定評のある人気商品を展開しています。
DESCENTE(デサント)

デサントは、スタイリッシュなデザインで、機能性が高いウェアや小物を取り扱う日本の人気スポーツブランドです。
さまざまなスポーツ競技に適したウェアはもちろん、オフィスカジュアル向きのライフスタイルウェアも幅広く展開しています。
なかでもアウターは、きっちりとしたシーンにも合わせやすく、着回し力が高いと人気があります。
例えば「クレアス」は、オフィスカジュアルにぴったりなシンプルなデザインのハードシェルジャケットです。
フードをコンパクトに収納することで、オン・オフで異なる印象のコーディネートを楽しむことが可能です。
さらに、雨などの水を通しにくく、かつ蒸れにくいよう工夫が施されているため、自転車や徒歩での通勤も快適に感じられるでしょう。
また、「ステンカラーダウンコート」は、デサントが独自に開発した+5℃の保温機能を持つHEAT NAVIを採用しているほか、ナチュラルな風合いとハリ感がある素材を使用しているのが特徴です。
中わたはダウン90%・フェザー10%の比率で、軽量で暖かく、かつシルエットもスリムなため、冬のオフィスカジュアルにぴったりです。
2022年も秋冬シーズンがやってきました。この時期は、気温に合わせてファッションのコーディネートが楽しいタイミング。一方でウェブを見てみると「気温 ●℃ 服装」と1℃刻みで検索候補が出てきて、服選びが悩ましいシーズンでもあります。この記[…]

この記事では、今買うべき2022年秋冬レディースアウターと着こなしやコーディネートのポイントを紹介します。識者としてスタイリストさんにアドバイスをいただきました。秋と冬のそれぞれでおすすめのアイテムや着こなしのポイント、注意点などをお届け[…]

カジュアルすぎないきちんと感が求められるオフィスカジュアル。この加減やバランスがとても難しく、特に新入社員だとなかなか挑戦しづらいですよね。そこで今回は、就活中(就職活動中)のインターンシップ~入社1年目におすすめのオフィスカジュアルコー[…]

これからの季節、どんどん気温が下がってきます。朝夜は寒暖差があり、着るものに少し戸惑いますよね。スーツの場合、アウターを羽織ろうか、それともインナーを着込もうか迷ってしまいますが…[…]

近年、アウトドアウェアをコーディネートに取り入れた“アウトドアミックス”スタイルが人気です。機能性が高いアウトドアウェアは、急な天候不良の際にも活躍してくれるため、アウトドアシーンだけでなくタウンシーンでも大活躍します。なかでも秋~冬シー[…]

オフィスカジュアルコーデはアウターでおしゃれに決めよう
オフィスカジュアル向きなアウターには、さまざまな種類があります。
今回紹介した人気スポーツブランドのアウターは、シンプルなデザインで機能性に優れているうえ、着回し力も高いです。
オフィスカジュアルのきれいめコーデだけではなく、タウンユースでのおしゃれも楽しめるため、1着あると幅広いシーンで活躍するでしょう。
ぜひお気に入りのアウターを見つけて、おしゃれを楽しんでみてください。