アウトドアシューズの選び方、注目したい機能性やサイズ選びのポイントを紹介

アウトドアシューズの選び方、注目したい機能性やサイズ選びのポイントを紹介

  • 2021/10/14 (木)
  • 2024/03/14 (木)

登山やキャンプ、フェスなど自然のフィールドに出かけるときには、アクティビティに合わせたアウトドアシューズを履くのがおすすめです。

しかし、アウトドアシューズと言ってもさまざまな種類があるため、どれを選んで良いのか分からないという人もいるかもしれません。

そこで今回は、アウトドアシューズの種類や特徴、選び方、おすすめのブランドなどを紹介します。

アウトドアシューズにはどんな種類・特徴がある?

アウトドアシューズにはどんな種類・特徴がある?

まずは、アウトドアシューズにはどんな種類があるのか、種類別に適した使用シーンを紹介します。

ローカットタイプ

ローカットタイプのアウトドアシューズは、普段履くスニーカーのように足首が自由になるため、平坦な道でも歩きやすいシューズです。

きれいに舗装されている道を歩くハイキングや低山の登山をはじめ、キャンプやフェスなど平坦な場所で楽しむアウトドアに適しているほか、普段使いにも向いています。

ただし、足首が固定されてないため、岩場や整備されていない道を歩く山登りなどには不向き言えるでしょう。

ミドルカットタイプ

ミドルカットタイプのアウトドアシューズは、くるぶしあたりまで隠れる高さの履き口が特徴で、歩きやすさと足首の保護を両立しているため、石も多い場所でのキャンプやハイキング、足場が悪い道を歩く登山などに向いています。

はっ水や防水加工がされた水に強いアウトドアシューズなら、岩場で行う釣りなどでも活躍するでしょう。

ただし、足首をホールドしているため平坦な道では少し歩きにくさを感じることもあり、普段使いにはあまり向いていません。

また、標高が高く険しい岩肌での登山では、ホールドが弱く、足首に負担がかかる場合があるため、避けたほうが良いでしょう。

ハイカットタイプ

ハイカットタイプのアウトドアシューズは、険しい山道を登ることを想定した作りになっており、悪路でも歩きやすいよう、ソールはもちろん靴全体が硬く作られています。

足首をしっかりと固定することで足の負担を軽減するだけでなく、靴の中に石などの異物が入らないようになっているものもあります。

標高の高い登山や、足場が悪い登山、重い荷物を担いでの移動や岩場の縦走など、本格的な登山に向いているシューズです。

ただし、足首の固定が強く硬い作りになっているため、平坦な道では歩きにくく感じるでしょう。ハイキングや舗装された道の登山では、逆に足への負担を感じる人もいるかもしれません。

アウトドアシューズを選ぶときのポイント

アウトドアシューズを選ぶときのポイント

ここからは、アウトドアシューズを選ぶ際にどんなところに注目すれば良いのか、ポイントを紹介していきます。

機能性

アウトドアシューズは過酷な環境でも使用できるよう、機能性に優れているものがたくさんあります。

どんなシーンで使用するかによって注目したい機能性は異なりますが、水辺でアクティビティを楽しむ場合や急な雨に降られることを想定してはっ水性の高いもの、歩き続けても足が蒸れにくいよう、通気性の高いものを選ぶのがおすすめです。

また、寒い季節や標高の高い山など気温が下がる環境でアウトドアシューズを履く場合は、防寒性の高いものを選びましょう。

平坦な道で使用するローカットタイプなどのトレッキングシューズは、ソールに多少のクッション性があるものであれば歩きやすさをサポートしてくれます。

ハイカットタイプは、グリップ力の高さなどに注目するのがおすすめです。

サイズ

アウトドアシューズを選ぶときは、できる限り試し履きして足に合ったものを選ぶことが大切です。普段履いているシューズとは使用感が異なるため、フィット感や歩きやすさ、履きやすさなどをチェックしましょう。

アウトドアシューズを試し履きするときは、シューズを履いた後、シューズの先につま先を押し当てて、かかと側に指が1本入るスペースがあることを確認します。

その後、かかとをシューズに付けて指先のほうから順に紐を締め、足の甲や側面に過度な圧迫感や痛みがないか、実際に歩いてみて歩きやすいかなどを確認しましょう。

目的やシーン

アウトドアシューズは、キャンプやハイキングなどのアウトドアで使用するのか、トレッキングや登山で使用するのか、普段使いとしても履きたいのかなど、目的に合わせて選ぶ必要があります。

普段使いする場合は足首が自由になるか、平坦な道でも歩きやすいかなどを確認し、履いていて足に負荷がかかりにくいものを選ぶのがおすすめです。

一方、登山などに履くシューズを選ぶときは、足首が自由になりすぎると足元が不安定になるほか、山道によっては歩きにくさにつながってしまいます。

どんな山に挑戦するのか、足場は舗装されているのかなど、山のレベルに合わせて歩きやすいシューズを選ぶようにしましょう。

コーディネートしやすいカラー

アウトドアシューズは、さまざまなブランドから販売されていて、デザインやカラーバリエーションも豊富です。

どんな色のアウトドアシューズを買えば良いか迷ったときは、せっかくならアウトドアウェアとコーディネートしやすいカラーを選ぶのがおすすめです。

特に普段使いする場合は、自分がよく着用する服の色合いなども考えながら、手持ちの服装に合うカラーのシューズを探してみましょう。

アウトドアシューズ選びにおすすめのブランド

アウトドアシューズ選びにおすすめのブランド

アウトドアシューズを選ぶときは、ブランドから探すのもおすすめです。
ここからは、履きやすさはもちろん、デザイン性にも優れた人気のブランドを紹介します。

inov-8(イノヴェイト)

イノヴェイト_ロゴ_2024

イノヴェイトは2003年にイギリスで誕生したオフロードシューズブランドで、軽量化された機能性の高いシューズがそろっています。

防水性や透湿性に優れたゴアテックスを使用したシューズもあるため、自然の中で楽しむキャンプなどにも適しています。

デザイン性にも優れており、普段使いにも向いているため、多くのユーザーから愛されているブランドです。

アウトドアに関するおすすめ記事

アウトドアに関するおすすめ記事を以下にまとめました。

関連記事
火の粉に強い難燃ウェアで、焚き火に興じるキャンプの夜も安心

密な状況が避けられる遊びとして、昨今ますます勢いを増すキャンプブーム。料理や各種アクティビティなど、その楽しみ方はさまざまですが、キャンプの夜の醍醐味と言ったら、やっぱり焚き火。そんなしっぽりとした夜のお楽しみ時間を安心して過ごすための難[…]

火の粉に強い難燃ウェアで、焚き火に興じるキャンプの夜も安心

関連記事
実は危険な「汗冷え」のメカニズムを知ろう!登山で準備しておきたい、インナーでできる簡単な対策って?

長時間、重い荷物を背負った状態で、足場の悪い坂道を登り続けるため、いつも以上に汗をたっぷりかく登山シーン。汗で濡れたスポーツウェアが肌に張り付き、時間が経つにつれ、身体が冷えてくるのを感じた経験はありませんか? 身体を動かしている最中は汗[…]

実は危険な「汗冷え」のメカニズムを知ろう登山で準備しておきたい、インナーでできる簡単な対策って?

関連記事
【GetNaviの語らせて!】オーバースペックを日常に取り入れるとしたら、イノヴェイトが今一番アツいという話

「inov-8 (イノヴェイト)」のハイキングシューズやトレイルランニングシューズが、近年のスニーカーブームとアウトドアブームの2つのトレンドに見事に乗り、人気爆上がり中です。このジャンルのシューズと言えば、どうしてもアウトドアシーン専用[…]

イノヴェイト・FLYROC 345 GTX CD

関連記事
ゴアテックスって何がすごいの? 素材の原料や意外と知らない種類と選び方まで、日本ゴア社に聞きました!

防水素材と言えば?スポーツやアウトドア好きなら1番に名前が挙がるのが「ゴアテックス」ではないでしょうか。もはや、防水アイテムの代名詞。しかし、一体それが何からできていてどういう構造なのか、また、ウェアを買おうとしたときに何をどんな風に選べば[…]

アウトドアシューズは目的や着用シーンに合うものを選ぼう

アウトドアシューズは目的や着用シーンに合うものを選ぼう

アウトドアシューズは、ハイキングやキャンプ、登山など、アウトドアでの過ごし方によって適した種類があります。

また、最近は普段使いしやすいアウトドアシューズも増えているため、着用するときのイメージを掴んでから選ぶのがおすすめです。

今回紹介した人気ブランドには、機能性はもちろんデザイン性にも優れ、普段使いでもスタイリッシュなコーディネートを楽しめるシューズがそろっているので、アウトドアシューズを探すときは、ぜひチェックしてみてください。

アウトドアについて詳しくはこちら

WRITER
この記事を書いた人
ABOUT ULLR MAG.
ULLR MAG.(ウルマグ)とは?

ULLR MAG.(ウルマグ)は、「カラダから心をデザインする、ライフスタイルマガジン」です。
身体を動かすと気分が良い、夢中になれる趣味やスポーツがある、おしゃれをすると心が弾む。
暮らしの中で大切にしたい瞬間は誰にでもあります。

私たちはそんな日々のちょっとした喜びを、
一人でも多くの人へ届けたいと考えています。