冬のゴルフともなれば厳しい寒さのなか、ときには雪が舞うなかでのプレーを強いられることもあります。
そこで今回は、冬になっても仲間とのプライベートゴルフや競技ゴルフなどを楽しみたいという人に向け、冬のメンズ用ゴルフウェアのおすすめコーデや、寒さ対策のアイテムを紹介します。
例年と比べてやや蒸し暑く、夏のような気温が続いた秋も終わり、本格的に冬が到来。ゴルフをしたい気持ちはあるけれど、底冷えするような寒さにコースを回ることだけでなく、練習場に向かうことさえも少し足が遠のいてしまいがちに。そんなときこそ、おし[…]

コロナ禍において、ゴルフは他者との接触が少ないスポーツとして注目を集めています。今回のゴルフブームの特徴は、若い人たちが始めていることです。大手ゴルフ場予約サイトのゴルフダイジェスト・オンラインは、昨年8月のデータで20~30代の予約数が[…]

半袖でプレーできる春夏に比べ、長袖を着用する秋冬は体の動きに多少の制限があるのは仕方がないのがゴルファーの定説でした。ところが近年、そんな固定観念を覆すゴルフウェアが開発されています。その代表格がデサントゴルフのg-arc(ジーアーク)[…]

冬のゴルフは寒さ対策が重要
冬ゴルフでは第一に寒さ対策が大切です。しかし、ただ暖かい格好をして寒ささえ凌げれば良いというわけではなく、ゴルフスイングへの影響も考えなければいけません。
冬の寒さで体が思うように動かせないようでは、防寒ができていないと言えますし、着膨れして動きづらいようではゴルフを快適にプレーできません。
防寒対策をしっかりしつつ、動きやすさも兼ね備えたゴルフウェア選びが冬ゴルフのポイントです。
冬のメンズゴルフウェア選びのポイント
冬のメンズゴルフウェアを選ぶときのポイントを説明します。
着膨れせずに動きやすさを重視
たくさんウェアを着れば暖かくはなりますが、それでは着膨れして動きにくくなってしまいます。
ゴルフのスイングに影響が出てしまっては本末転倒なので、暖かさと動きやすさ、ストレッチ性などを考えてゴルフウェアを選びましょう。
裏起毛や発熱素材など、冬に適した素材を使用したゴルフウェアならば、暖かく快適な冬ゴルフのサポートをしてくれます。
また、インナーにはストレッチ性の高いウェアを選ぶと、暖かさと動きやすさを両立してくれます。
温度調節のしやすさ
冬のゴルフウェアでは温度調節のしやすさも大切なポイントです。それは、冬だからといって1日中寒い日ばかりではないからです。朝は冷え込んでも、日中は暖かい陽気に包まれる日もあります。
ゴルフは自然のなかで行うスポーツなので、こうした気温の変化に対応しやすいゴルフウェアが求められるのです。
暖かい陽気の日に、厚着をしすぎると汗をかいてしまいます。するとその汗で自分の体を冷やしてしまう可能性もあるため、脱ぎ着しやすいアウターを選ぶことが重要です。
保温性の高さ
気温の変化だけでなく、風や雪などの天候によっても体感温度が大きく変わります。
寒さを感じてしまうと、快適にゴルフをプレーすることは非常に難しくなります。そのため冬のゴルフウェアでは、保温性が最も大切な要素と言えるでしょう。
冬らしいおしゃれさ
暖かい季節とはうって変わって、冬は長袖やニット、ベスト、アウターなど、冬ならではのアイテムがたくさんあります。
そのため保温性や動きやすさ・ストレッチ性などの機能を満たしたうえで、おしゃれを楽しむこともポイントの1つです。
人気のブランドや流行のデザイン、旬のアイテムなどをいち早く取り入れて、冬らしいおしゃれなゴルフウェアを選んでみましょう。

デサントゴルフには、冬のゴルフでも高い機能性を発揮するアイテムが豊富に用意されています。
本格的にゴルフをしているアスリート志向の人をはじめ、多くのゴルフプレーヤーのニーズに沿ったラインアップとなっています。
着心地はホットでもデザインはクールなものが多く、ウェアにもこだわりを持ってゴルフをプレーしたい人におすすめです。
冬におすすめのメンズゴルフウェア
冬ゴルフのメンズコーデからおすすめのトップスを紹介します。
基本はインナー×長袖シャツ
寒い冬では動きやすさと暖かさを両立させるため、インナーと長袖シャツの組み合わせが良いでしょう。
寒さ対策として、インナーと長袖シャツの上に何を合わせるのかが重要になります。保温性、温度調節のしやすさなどを考えてトップスを選んでいきましょう。
肌寒い時期にはベストをプラス
スイングの邪魔をしないアイテムと言えば、ベストです。
冬でも日中に暖かさを感じられる時期であれば、インナーと長袖シャツにベストを合わせてみましょう。
ベストは脱ぎ着しやすく、スイングの邪魔にもなりにくいため、気温に応じてニットベストやダウンベストなど、ぴったりなアイテムを選ぶと良いでしょう。
さらに、薄手のアウター(ウインドブレーカー)を準備しておけば、気温が低い早朝や夕方でも快適にプレーできます。
冬本番の寒さにはセーターとアウターを
冷え込みが本格化してくる季節には、インナーと長袖シャツの上に裏地付きのセーターを合わせると良いでしょう。
裏地の付いているセーターであれば、晴れた暖かい日なら1枚で大丈夫な日もあります。
気温が下がってセーターだけでは寒いときの対策として、脱ぎ着のしやすいアウターを合わせましょう。
動きやすさを重視するならなるべく薄手のアウターを、冷え込みが厳しいときにはダウンジャケットの着用がおすすめです。
真冬の寒さ対策には防寒アイテムを
真冬のゴルフ場では、アウターやパンツなどのウェアだけでなく、手首や首などを温めるアイテムも大切です。
真冬の厳しい寒さのなかで快適にゴルフを楽しむために、防寒アイテムの準備もぬかりなく行いましょう。
冬の寒さ対策におすすめの防寒アイテム
冬の寒さ対策におすすめの防寒アイテムを紹介します。便利な防寒アイテムをぜひ準備してみてください。
インナー
ゴルフだけでなく、冬の日常生活にも愛用者が多いのがインナーです。
発熱機能のある素材が使われているものや、裏地が起毛になって保温性に優れたもの、適度な締め付けにより筋肉の働きをサポートしてくれるものなど、多くの種類があります。
冬のゴルフでは、保温性や動きやすさを考えてインナーを選んでみましょう。
薄手のダウン
薄手のダウンは、冬ゴルフでは1着は持っておきたいゴルフウェアの1つです。アウターとしてだけでなく、薄手のものならアウターの下に着用しても動きにくさを感じにくく、高い防寒性能を発揮してくれる点が魅力的です。
キャップ
冬のゴルフでは、キャップにも防寒性能に優れたアイテムを選ぶと快適です。
特に冬は、冷たい風が露出している首元や耳に容赦なく吹き付けます。耳が冷たい辛さは、誰もが体験したことがあるのではないでしょうか。
そのようなときに便利なのが、耳まで覆うことができるニットキャップなどのアイテムです。
イヤーウォーマー
普段のキャップをそのまま使いたいというゴルファーには、冷たい風が耳に当たるのを防いでくれるイヤーウォーマーもおすすめです。
ネックウォーマー
ウェアで体を温めても、露出している首が冷えてしまえば体感温度が大きく下がってしまいます。
そこで、首元を温めてくれるネックウォーマーは、冬のゴルフでは必需品です。
首が露出しないように形状が工夫されているものや、暖かい素材を使ったもの、凝ったデザインのものなど、多くのネックウォーマーが販売されています。
グローブ・ミトン
ボールを打つときには一旦外すことになるグローブやミトンも、防寒対策として持っておきたいアイテムです。
手が冷えてしまうと感覚が鈍くなってしまい、ゴルフクラブを握るのも一苦労です。そのためショットの直前まで暖かいグローブやミトンを装着して、手が冷気に触れないようにしておくことでミスショット対策になります。
レッグウォーマー
カートに座るときやパッティングのラインを読むときなど、しゃがみ込む場面では裾が上がって足首が冷えてしまいます。
そのようなときにレッグウォーマーがあると、裾がめくれて冷気が足首に当たるのを軽減し、足元が冷えにくく、足元の寒さを気にせずにプレーができます。
使い捨てカイロ
冬のゴルフでは、ウェア以外にも、使い捨てカイロを準備しておくのを忘れないようにしたいものです。
いくら防寒対策をしていても、1度冷えてしまった体はなかなか温まるものではありません。
部分的に素早く体を温めてくれる使い捨てカイロは、冬ゴルフの必須アイテムです。
ゴルフ場に到着したら着替えと同時にロッカールームで開封して、パンツのポケットに入れて持ち歩いておくと良いでしょう。
2020年三井住友VISA太平洋マスターズで初優勝し、2022年の東建ホームメイトカップでツアー2勝目を果たしたプロゴルファーの香妻陣一朗プロ。その彼と共同開発したゴルフウェア「アイスブラストシャツ」が発売されました。 […]

新型コロナウイルスの流行を機に、屋外で三密を避けて楽しめるスポーツとしてゴルフの人気が高まっています。ゴルフ練習場で、若い人たちの姿を見かける機会が多くなりました。しかし、ゴルフは上達に時間がかかるスポーツでもあります。うまく打てるように[…]

ゴルフにおいてボールを真っすぐ打つための大事な基本でありながら、最もルーズになりやすいのがグリップ(クラブの握り方)。真っすぐ飛ばない原因がスイングだと思っていたら、実はグリップが原因だったというのはゴルフレッスンの世界ではよく聞く話です[…]

松山英樹選手は2021年4月に開催されたゴルフの4大メジャー大会「マスターズ・トーナメント」で日本人初制覇の快挙を達成。2021-2022シーズンも好調なプレーを繰り広げています。2年ぶりの日本国内開催となった2021年10月の「ZOZO[…]

ゴルフのスコアを伸ばすためには技術を向上させることはもちろんのこと、自分に合った道具を選ぶことがとても重要です。今回は、正しいシャフトの選び方についてゴルフシャフトメーカー・グラファイトデザイン社の本吉興毅氏に話を伺いました。[…]

冬のメンズゴルフウェアは防寒対策を!
冬のゴルフでは何よりも防寒対策が大切になります。
暖かく快適なウェアを選んで、冬のゴルフを攻略していきましょう。