ゴルフの技術が上達する過程を楽しむことはゴルフの魅力の一つですが、ウェアでおしゃれを楽しむというのもゴルフの楽しみ方の一つではないでしょうか。
そこで今回は、ゴルフを楽しむ男性に向けて、おしゃれなメンズゴルフウェアがそろうブランドや、おしゃれにゴルフウェアを着こなすためのコーディネート例を紹介します。
おしゃれなメンズゴルフウェアがそろうブランド
まずは、おしゃれなメンズゴルフウェアがそろうおすすめのブランドを見てみましょう。
DESCENTE GOLF(デサントゴルフ)

デサントゴルフと言えばゴルフに限らず、幅広いスポーツにおいて機能的でおしゃれなウェアを提供するスポーツブランドです。
デサントゴルフには、ゴルフを楽しむ人のためにデザイン性や機能性を追求したウェアがそろっています。
例えば、適度なフィット感や動きやすさにこだわった「Shallow fit」という独自のパターンなどが採用されているゴルフウェアがあります。
le coq sportif golf(ルコックスポルティフ ゴルフ)

フランスで生まれたスポーツブランドのルコックスポルティフは、スポーツを楽しむ多くの人々から支持を受け続けている伝統のブランドです。
そのゴルフカテゴリーがルコックスポルティフ ゴルフです。
ルコックスポルティフ ゴルフには、スポーティーかつ機能的なゴルフウェアやグッズが多くそろっています。
Munsingwear(マンシングウェア)

マンシングウェアは、ゴルフウェアブランドとして1955年に誕生して以来、ゴルフの時間を特別にするためのデザイン性と機能性を追求して、ウェア作りを行っています。
ゴルフ以外のスポーツウェアから技術や機能を派生、転用されているゴルフウェアも多いですが、マンシングウェアはゴルフから発祥した、ゴルファーのためのブランドです。
ゴルフに関する機能性やデザイン性を第一に考えて、ゴルフウェアを開発しています。
メンズゴルフウェアのおしゃれなコーディネート
ゴルフウェアをそろえることができたら、今度はおしゃれに着こなせるかどうかがポイントです。ここでは、おしゃれなゴルファーを目指す男性向けにコーディネート例を紹介します。
柄ものアイテムを主役に
まずは、柄ものアイテムを主役にするコーディネートです。
ポロシャツやパンツのどちらかに柄ものを取り入れたら、あとは白や黒などのモノトーンのアイテムを合わせると、柄もののアイテムを主役としたまとまり感のあるコーディネートになるでしょう。
これまで柄ものになかなか挑戦できなかった、柄ものアイテムは派手に感じているという人におすすめしたいコーディネートです。
白のパンツで爽やかに
ゴルフウェアとして持っておきたい定番のウェアが白のパンツです。
白のパンツは爽やかに見えるうえにさまざまな色や柄とも相性が良く、コーディネートの幅が広がるのがメリットです。気に入ったトップスを手に入れたものの、どのパンツと合わせたら良いか分からないという人は、ぜひ白のパンツを試してみましょう。
ワントーンで大人っぽく
色には「トーン」と呼ばれる、色の濃淡があります。このトーンを合わせることで、同系色でなくてもまとまった印象に見せる効果が期待できます。
具体的には、ビビッドなトーンでそろえれば元気な印象で若々しく、淡いトーンのアイテムでまとめれば柔らかく、落ち着いた印象になるでしょう。
ゴルフウェア選びでトーンを意識してみるのも、コーディネートの幅を広げるポイントです。
ブランドロゴをアクセントに
ゴルフウェアには、小さくブランドロゴが付いているものもあれば、ロゴそのものをデザインのアクセントにしているものもあります。
色使いがシンプルなものや、無地のものなどを合わせるとすっきりした印象になりますが、なんだか物足りなさを感じるという場合は、大きなロゴがデザインされたポロシャツやパンツに変えることで、シンプルながらもおしゃれな印象を与えることができるでしょう。
素材にこだわりを
コーディネートをおしゃれに決めるには素材にこだわって選ぶのも重要です。例えば、清涼感のある風合いが特徴の布帛(ふはく)は、半袖シャツとの相性が良いです。
布帛とは、「織物」を指す言葉で、糸が縦と横に織り込まれて作られた生地のことを言います。対となる言葉に「編物」があります。編物と言えばニットなどが思い浮かぶのではないでしょうか。
ゴルフウェアで爽やかさを感じられる布帛の半袖シャツをチョイスしてみましょう。
小物にもこだわりを
ゴルフウェアコーデは、トップスとボトムスだけではありません。ほかの小物もゴルフのトータルファッションとして考えてみましょう。
帽子
まずは帽子です。帽子はブランドや色の印象が強く出やすいアイテムなので、トップスやパンツとブランドや色を統一するのがおしゃれコーデのポイントとなります。
ベルト
ゴルフをするうえで欠かせないベルトは、いろいろな素材のものが販売されていますが、ウェアと同じような色で統一するのも良いですし、色や素材を変えてコーディネートのアクセントにするのも良いでしょう。
グローブ
グローブには手甲側に大きなロゴが入っているものが多く、カラーバリエーションも豊富です。ベルトと同様、トップスやボトムスの色と合わせるか、異なる色を選んでアクセントにするか、バランスを見てその日に使うグローブを選んでみましょう。
ソックス
ハーフパンツを選ぶゴルファーには、ソックスもファッションの一部になります。ドレスコードによってはロングソックスを履く必要がある場合もありますが、ゴルフウェアとのバランスを見ながら、色味やトーン、長さにこだわって選んでみましょう。
メンズゴルフウェア選びでおしゃれ以外に注目したいこと
ここからは、メンズゴルフウェアを選ぶ際におしゃれ以外で注目したい部分を紹介します。
暑さ・寒さ対策ができるものか
まず1つ目は、暑さ・寒さ対策ができるかどうかという点です。
これは素材によって変わる部分で、夏には汗を吸って乾きやすい吸汗速乾性のある素材、冬には太陽光の全波長を吸収して熱に変換する特殊素材が使われたウェアがおすすめです。
動きやすいかどうか
もう1つは、体に合った裁断や縫製で、動きやすいかどうかという点です。
人間の体には直線で作られている部分はないため、布を真っ直ぐにカットしてそのまま縫い合わせるだけではどうしてもフィット感に限界が出てしまうのです。
そこで人間の体に合うように立体的なパターンから縫製されているアイテムは、着用したときに窮屈さを感じにくく、フィットしやすいです。
このようにデザイン性やおしゃれさ以外にも、機能的なポイントも忘れずにチェックしましょう。
メンズゴルフウェアでおしゃれを楽しもう
ゴルフは何歳になっても、長く楽しめるスポーツです。同時に、ファッションでも自分らしさを大切にして、ゴルフウェア選びを楽しんではいかがでしょうか。
おしゃれでファッショナブルなゴルファーを目指してみましょう。