最近は「SDGs」「持続可能な社会」といった言葉を聞くことも珍しくなくなってきました。
「SDGs」とは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略で、2030年までに持続可能でより良い世界を目指す17のゴール・169のターゲットで構成される、国際的な目標のことです。2015年の国連サミットで採択されました。
企業にとっても、これまでの大量生産・大量消費を前提とした活動を見直し、いかに環境に配慮した商品開発や経営をしていくかが問われており、そんな企業活動にも注目が集まっています。
もちろん企業だけでなく、私たち一人ひとりも、どうしたらSDGsを実現できるかを考えながら生活することが求められています。
となると、私たちは企業活動を応援することはもちろん、個人としてもそういった商品を意識して使っていくことが大事ではないでしょうか。
……と、前置きが長くなりましたが、そんなSDGsを意識したいゴルファーに向けて、デサントゴルフのハイエンドライン「g-arc」シリーズから、サステナブルな素材を使用したキャディバッグが登場したのでご紹介しましょう。
素材にこだわった「g-arc」キャディバッグ
【g-arc】キャディーバッグ
【g-arc】バイオテクノロジーモックロディシャツ【ECO】【UV】
ロゴ入りゴルフグローブ>>詳細はこちら
これまで、環境に配慮した製品というと、リサイクル素材を使ったという面が前面に押し出され、ややもすると品質については二の次、といった印象を与えていたものも少なくありません。
しかし「g-arc」は、デサントゴルフのハイエンドライン。リサイクル素材を使用しているからという理由で品質を犠牲にはしていません。
今回の商品を企画したデサント山口氏によると「サイドの成型パーツ及び金具を除き、すべての部位にサステナブル素材を採用した」とのこと。
具体的には、表地/裏地には、リサイクル素材ながら品質の安定しているポリエステル「RENU」を、口枠やボトムといった部分には、石灰石を主原料とした「LIMEX」を使用し、SDGsを意識しただけではなく、品質にも妥協しないキャディバッグ、それが「g-arc」のキャディバッグと言えそうです。
リサイクルポリエステル「RENU」とは?
「RENU」とは、総合商社で唯一繊維を取り扱う伊藤忠商事が2019年春に立ち上げたプロジェクトで、その第1弾となったのが、今回「g-arc」のキャディバッグで採用された再生ポリエステルです。
通常の再生ポリエステルは、使用済みのペットボトルを使用するのが一般的です。しかし、原材料に付着した色を完全に取り除くことが課題だったと言います。
この「RENU」の再生ポリエステルは、ポリエステルを含む古着や衣料品生産時に発生する端切れなどを原材料に使用することで、石油由来のバージンポリエステル同様の発色性や機能を持たせることが可能になったそうです。
この「RENU」を使うことで「石油由来のポリエステルと比較してもクオリティが劣らず、石油をはじめとする化石資源の使用量削減に貢献できる」とのことです。
日本生まれ、紙・プラスチックを代替する新素材「LIMEX」とは?
一方、従来プラスチック素材を使用していた部分に採用されているのが「LIMEX」という素材。
株式会社TBMが国内で開発したLIMEXの特徴は、地球に無尽蔵に存在すると言われている石灰石を原材料としており、紙やプラスチックを代替することができると言われています。
ちなみに、「LIMEX」という名前は、石灰石の英語表記「limestone」に由来しています。
日本では輸入に頼らざるを得ない石油由来製品をはじめとする多くの工業製品の原材料と異なり、石灰石は100%自給可能な素材という意味でも魅力的な素材がこのLIMEX。
もちろん、ただプラスチックに代替可能な、環境に優しい新素材というだけではありません。
当然その品質や耐久性などはプラスチックと比べても引けを取らず、今回この新素材が「g-arc」に採用された理由は、山口氏いわく「口枠/ボトム/ハンドルには強度が必要です。LIMEXを配合した資材開発では何度も試作を繰り返し、ベストな調合率を生み出せました。デサント基準をクリアしたプラスチックに引けを取らない強度を実現した」とのこと。その品質の高さが伺えます。
キャディバッグとそろえて使える「g-arc」ヘッドカバー
「g-arc」からはキャディバッグと同時にヘッドカバーも新発売されます。
素材は、キャディバッグ同様「RENU」の生地を採用しているため、共通のデザインと相まってよりセット全体での統一感が得られることでしょう。
ヘッドカバーには、ドライバー用、フェアウェイウッド用、ユーティリティ用、パター用(ピン型・マレット型対応)が用意されています。
暑い季節のゴルフシーンをより涼しく快適に楽しめるスポーツウェアが、ソニーとデサントのタッグで誕生。“着るクーラー”と称されるソニーのウェアラブルデバイス「REON POCKET 2(レオンポケット2)」を装着できる専用ポケットを搭載し、夏の[…]
