コロナ禍により自宅で過ごすことが多くなった今、健康にもダイエットにも必要なのは分かっているけど、なかなか始められない運動。時間もないし、お金をかけるのも…と躊躇している人も多いはず。
そんな人におすすめなのが、自宅で簡単にできる「HIITトレーニング※」!
女性専用キックボクササイズスタジオMITTNESSのトレーナーが考案したプログラムなら1日たった5分間、自宅にいながら音楽に合わせて楽しく実践することができます。
代謝アップに部分痩せ、むくみ解消のほか、正しい姿勢も意識できるのがポイント!とっても簡単だから運動習慣のない人にもぴったりのトレーニングなんです。
ここでは、トレーニング方法を部位別に3回にわたって写真&動画で丁寧に解説していきます。第1回目の今回は「背中」を重点的に鍛えるトレーニングです。
それでは実際にチャレンジしてみましょう!
※HIITトレーニング…短期集中で効果が出やすいと言われている「高強度インターバルトレーニング:High Intensity Interval Training」
トレーニングを始める前に大事なこと
周りの環境を確認
このトレーニングは自宅でできるのがメリットですが、なかには体のバランスが崩れやすいものも。運動の妨げになるものが周囲にないか確認を。
動きやすい服装で
足元が滑ると体のバランスが崩れやすくなります。ヨガマットを敷いたり、裸足になるなど滑らないような工夫を。
無理せず動かせる範囲で
筋力・柔軟性・関節の可動範囲には個人差があります。左右差もあるのが当たり前。運動の回数は無理のない範囲で行って。
まずは基本となる姿勢と4つのアクションを覚えよう
ニュートラルスタンス
足は肩幅の1.5倍のスタンスを取るのが基本の姿勢。
このニュートラルスタンスをキープして、使う筋肉を正しく意識するのが大事。
パンチ
肩の高さに腕を上げ、前に伸ばしパンチをする。一番基本的な動作。
重心を低く保ち肩甲骨まわりを意識するのがポイント。
フック
拳と肘が同じ高さになるように上げ、腕を横向きにパンチ。腰をひねる動作。
腰を落としてひねると上半身が動きやすくなります。
エルボー(横)
横:正面に構えた状態から、床と水平に肘を突き出す動作。突き出す腕と逆の腕を後ろに引いて、背中を正面に見せるようにひねりの動作を大きくするとより効果的。
エルボー(縦)
縦:正面に構えた状態から、肘を肩の高さから斜めに胸のあたりまで下ろす動作。少し腰を落としながら突き出す腕と逆の腕は後ろに引きます。肩甲骨まわりの筋肉が縮んで伸びるので引き締め効果大。
動画を見ながら実際にチャレンジ
基本的な動作を覚えたら、動画を見ながら音楽に合わせて早速トレーニングスタート!
HIITトレーニング・効果アップのコツ
トレーニングに慣れてきたら、ひねりの動作を大きくしたり、重心を下げるとより効果がアップするので試してみて!トレーニングは継続が大事。週3回〜毎日続けてこそ効果を実感できるはずです!
お気に入りのウェアで、気分を上げながら理想の体を目指して頑張りましょう!
<店舗情報>
女性専用キックボクササイズスタジオMITTNESS
「蹴る」という動きにより腰が捻転し、ウエストへのアプローチが可能。「楽しくストレス発散」をテーマにしながら、エクササイズ効果も期待できます。全国5店舗で展開。無料で受講可能なオンラインサービス「ホームミットネス」も昨年より始動。
前回紹介した自宅で簡単にできる「HIITトレーニング」! 女性専用キックボクササイズスタジオMITTNESSのトレーナーが考案した1日たった5分間のプログラム。前回に引き続き、トレーニング方法を部位別に3回にわたって写真&動画で丁寧に解説[…]
