ストレッチパンツには、機能性やデザイン性、シルエットなどの違いによりさまざまな種類があり、動きやすさやコーディネートのしやすさが魅力です。
そこで今回はストレッチパンツに注目し、特徴や種類、選び方について紹介します。人気ブランドストレッチパンツも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
ストレッチパンツとは?特徴や種類について
ストレッチパンツとは、伸縮性が出る生地を使用したパンツのことを指し、体のラインや動きに合わせて生地が伸縮しやすくなっているのが特徴です。
伸縮性があることで動きやすいだけでなく、脚のラインを美しく見せる効果も期待できます。
ストレッチパンツの種類は幅広く、チノパンツやデニムパンツ、スウェットパンツなどのカジュアルなものをはじめ、ジャケットに合うスラックスやテーパードパンツなどのきれいめなものも展開されています。
どんな素材やシルエットのパンツであっても、ポリウレタンなどが含まれることで伸縮性が生まれるため、ストレッチパンツと一口に言ってもさまざまな種類があるのです。
ストレッチパンツの選び方
ここでは、ストレッチパンツを選ぶポイントについて紹介します。
ストレッチパンツはシルエットが大事
ストレッチパンツは、シルエットによってコーディネートの印象が大きく変わります。
パンツのシルエットは、ストレートやテーパード、フレア、ワイド、スキニーなどさまざまなタイプがあるため、まずはシルエットに注目して選んでみてはいかがでしょうか。
例えば、細身のテーパードタイプやスキニータイプのストレッチパンツは、オーバーシルエットのアイテムとの相性が良く、下半身をすっきりとまとめることができると人気があります。
また、フレアタイプやワイドタイプのストレッチパンツは、トップスをコンパクトにまとめることで脚長効果が期待できるでしょう。
機能性に注目しよう
ストレッチパンツは着用シーンを考慮したうえで、適したものを選ぶことが大切です。伸縮性以外に、どんな機能性があるかもチェックしておきましょう。
例えば、ストレッチ素材以外に裏起毛などが使われたウォームパンツは保温性が高く、冬の寒い時期のスポーツウェアや普段着として適しています。
また、夏にはくストレッチパンツは、伸縮性だけでなく、通気性や吸汗速乾性、UVケア機能などが備わったものを選ぶと、紫外線が強い日や汗をかきやすい日でも快適に過ごしやすいでしょう。
また、ストレッチパンツのなかには、ジャケットやトップスと上下セットアップで販売されているものもあります。
上下セットアップでそろえておくとコーディネートに悩む必要がなく、単品でも着回すことができるため、より活躍シーンが広がり、おしゃれも楽しめるでしょう。
ストレッチパンツは人気ブランドで選ぼう
ここからは、おしゃれで着こなしやすいストレッチパンツを展開する人気ブランドを紹介します。
DESCENTE(デサント)

デサントは、高い機能性とスタイリッシュなデザインが人気を集めている日本のスポーツブランドです。
デサントのストレッチパンツは、着用中の窮屈さを軽減できるものもあり、運動するときの快適性にこだわって作られています。
シンプルなデザインのものや、スポーツシーンのほかにもタウンユースやビジネスシーンで活用できるタイプのストレッチパンツも販売されているため、1枚あるとさまざまなシーンで着回すことができるでしょう。
また、通気性や吸汗速乾性の高いものや裏起毛のものなど、動きやすさ以外にもさまざまな機能が備わっているものもあるため、季節や目的によってコーディネートに合うものを選びやすいのも魅力です。
le coq sportif(ルコックスポルティフ)

ルコックスポルティフは、機能性とデザイン性を兼ね備えたアイテムを展開するフランス生まれのスポーツブランドです。
ルコックスポルティフのストレッチパンツには、ソフトな風合いのものや細身のテーパードシルエットのものなどがあり、スポーツシーンに限らず、タウンユースとしても活用しやすいものが展開されています。
また、黒やグレー、ベージュなど落ち着いたカラーのストレッチパンツは、どんなコーディネートにも合わせやすく、デザイン性の高いトップスとも相性が良いため、1枚あると重宝するでしょう。
umbro(アンブロ)

アンブロはイングランド発祥のフットボールブランドで、カジュアルコーデにも合わせやすいウェアが特徴です。
アンブロのストレッチパンツは、トレーニングに適したジャージタイプのものだけではなく、ビジネスシーンに適した上下セットアップのパンツも販売されています。
どのストレッチパンツも動きやすさを考慮した設計がされており、快適に着こなすことができるでしょう。
ストレッチパンツコーデのポイント
続いては、ストレッチパンツをコーディネートするときのポイントを、着用シーン別に紹介します。
スポーツシーン
スポーツシーンではくストレッチパンツは、メンズ・レディースともにジャージやジョガーパンツなど動きやすさを重視したものを選びつつ、色使いを意識したコーディネートを考えてみましょう。
例えば、モノトーンなどの落ち着いたカラーのストレッチパンツは、派手なカラーのスポーツシャツや柄もののトップスとも合わせやすく、まとまりのあるコーディネートに仕上がります。
また、上下セットアップでそろえておくと、上下セットだけでなく単品での着回しもでき、着こなしの幅も広がるのではないでしょうか。
タウンユース
タウンユースに合うストレッチパンツはさまざまな種類があるため、ファッションのテイストに合わせて選んでみましょう。
例えば、チノパンツやスキニーパンツに、オーバーサイズのシャツを合わせることで、大人のカジュアルコーデに仕上がります。
また、脚長効果も期待できるワイドパンツをコーディネートに取り入れてみるのもおすすめです。
グレーのワイドパンツに黒のトップスとパンプスを合わせると、きちんと感がありながらも楽に着られるコーディネートが完成します。
ビジネスシーン
ビジネスシーンでは、きちんと感のあるテーパードパンツやスラックスを活用してみましょう。
上品で光沢のある生地をチョイスすることで、洗練された雰囲気のコーディネートに仕上げることができます。
また、ジャケットや白シャツを合わせることで簡単にきれいめなコーディネートに仕上がります。
女性は、ブラウスと合わせてオフィスカジュアルコーデを楽しむのもおすすめです。
休日のお出かけはもちろん、通勤やリモートワークでのパンツ選びに迷うことはありませんか。「もっと動きやすいパンツが欲しい…」「動きやすさを重視すると、ちょっと見た目が…」とお悩みの方におすすめなのが、ルコックスポルティフの「エアスタイリッシ[…]

最近はスポーツシーンのみならず、休日のカジュアルなシーンにおいても動きやすいパンツが大人気。ストレッチ素材を使ったパンツが数多く登場し、その快適性から1度はいたらヤミツキに。しかし、動きやすい反面シルエットがイマイチだったり、はいているう[…]

最近ジム通いを始めた私。出先から直接ジムに行きたいけど、トレーニングウェアを持って行くのって荷物になるから面倒だと思っていました。なんか良いものないかな〜と思っていたら、ちょうど良い「パンツ」を見つけました!ルコックスポルティフの「エ[…]

2018年春夏にローンチしたルコックスポルティフの「エアスタイリッシュパンツ」。スポーツシーンに対応する動きやすさと、街でもはける美シルエットにより絶大な支持を集めています。現在はトレーニングからライフスタイルまで幅広いデザインの9型を[…]

この冬は毎日これで良いかも…!そう思わせてくれるパンツと出会ってしまいました。デサントの「ウォームLPロングパンツ」です。スポーツウェアでありながらカジュアルにもフォーマルにも使える、守備範囲の広いアイテムです。一度はいたら手放せなくなってしまいました。[…]

ストレッチパンツは種類が豊富!着用シーンに合わせて選ぼう
動きやすさが魅力のストレッチパンツは種類が豊富なため、スポーツシーンやタウンユース、ビジネスシーンなど着用するシーンに合わせて、シルエットや機能性にもこだわって選ぶのがおすすめです。
どんなストレッチパンツを選べば良いか迷ったときは、今回紹介したスポーツブランドのストレッチパンツをチェックしてみてください。
機能性が高いだけでなく、すっきりとしたシルエットのものが多いため、おしゃれな印象のコーディネートに仕上がるでしょう。
種類やカラーを変えながら、さまざまなストレッチパンツコーデを楽しみましょう。