ウォーキングの目的が美容や健康増進のためでも、長く継続するためには何かしらの楽しみが必要です。ウォーキングウェアの着こなしがおしゃれでかわいいと、モチベーションに大きく影響を与えるでしょう。
そこで今回は、かわいいウォーキングウェアがそろうおすすめのブランドと、ウォーキングウェアをかわいく着こなすコツについて紹介します。
かわいいウォーキングウェアでモチベーションアップ
かわいいウォーキングウェアは、モチベーションアップにつながります。
最新のデザインや好みのカラーのウェアであれば、「早く着たい」という気持ちになり、人目を引くウェアでウォーキングして、すれ違いざまに振り向かれると気持ちが良いものです。
「いつもよりも長く歩こう」「ペースを上げよう」など気持ちが盛り上がり、その結果、健康増進やダイエットにもつながるでしょう。
かわいいと人気のウォーキングウェアおすすめブランド
ここからは、ウォーキングウェア選びでまずチェックしたい、かわいいと人気のスポーツブランドを紹介します。
DESCENTE(デサント)

デサントは日本のスポーツブランドです。
プレイヤーの動きを考慮したデザインと優れた機能素材のスポーツウェアを多数展開していて、トップアスリートから一般の人まで、ファンが多いブランドです。
デサントのウェアには、シンプルでかわいいデザインのウェアが数多く販売されています。
また、ロゴのワンポイントがおしゃれなものや、明るいパステルカラーのウェアも人気です。
さり気なくかわいいウェアを着ると、ランニング中の気分もきっと盛り上がるでしょう。
le coq sportif(ルコックスポルティフ)

ルコックスポルティフはフランス生まれのスポーツブランドで、国鳥である雄鶏がロゴマークになっています。
テニスやサイクリングをはじめ、さまざまなスポーツウェア、スポーツグッズを手掛けている人気ブランドです。
ルコックスポルティフのウェアは、フランスのブランドらしいデザイン性の高さや色使いが特徴です。
トレンドを押さえたスタイリッシュなデザインを取り入れているので、ランニングついでにカフェなどに立ち寄りたい日や、普段着としてもおすすめです。もちろんデザインだけでなく、機能性も優れています。
ウォーキングウェアの選び方
続いては、ウォーキングを快適に行うための、ウォーキングウェアの選び方について紹介します。
機能性
おしゃれでかわいいウォーキングウェアはモチベーションアップにつながりますが、快適なウォーキングをするには、デザイン性に加えて機能性の高いウェアを選ぶのも大事なポイントになります。
ウォーキングウェアを選ぶときは、軽くてストレッチ性の高いもの、通気性や吸汗速乾性に優れたもの、さらにはUVケア加工が施されたものを選ぶと良いでしょう。
デザイン性
ウォーキングを楽しみながら長く続けていくためにも、デザインや色がかわいいものを選ぶのは大切です。しかし、あまりにも装飾が過剰なウェアは、スポーツ向きではありません。
また、締め付け感のあるウェアや、サイズの大きすぎるダボダボしたウェアは、ウォーキングの妨げになることもあります。ウォーキングウェアを選ぶときは、歩くのに適したデザインや自分に合ったサイズのウェアを選ぶことが大切です。
ウォーキングウェアのかわいい着こなし方法
シンプルなウォーキングウェアでも、着こなし方次第でかわいく見せることができます。
ここでは、ウォーキングウェアをかわいく着こなすコツについて説明します。
レイヤードスタイル
ウォーキングシャツなどのインナーに、丈が短めのTシャツを重ね着するレイヤードスタイルは、簡単にかわいい着こなしができるのでおすすめです。
襟元が大きく開いたシャツにインナーを合わせると、おしゃれかつかわいさも演出できます。
また、ショートパンツにタイツといったボトムスのレイヤードスタイルを楽しむのも良いでしょう。
ワントーンコーデ
ウォーキングウェアをかわいく着こなしたい人には、シンプルなワントーンコーデもおすすめです。
ワントーンコーデとは、1色または同系色でファッションを統一することです。同じ色でも上下に濃淡をつけ、メリハリを持たせるとかわいいコーディネートになるでしょう。
カラーは上手に取り入れる
ウォーキングウェアは、自分の好きなカラーを上手に取り入れましょう。
また、季節に合わせてカラーを変えるのもおすすめです。
真夏にウォーキングするなら、ウェアにホワイトやブルーなど清涼感のあるカラーを取り入れると、爽やかで涼しげな印象になります。
また、秋にはボルドーやカーキ、ブラックなどのカラーを取り入れると、秋らしい雰囲気を演出できます。
柄ものは全体のまとまりをチェック
ウォーキングウェアに柄ものを選ぶ際は、全身のまとまりをチェックすることが大事です。
例えば、柄もののパンツをはく場合は上着やシューズを無地にしたり、その柄に含まれている色を取り入れたりするとかわいいコーディネートになるでしょう。
季節感のあるコーディネート
ウォーキングウェアは、季節感のあるコーディネートを選ぶことも大事です。
夏場は半袖にハーフパンツや7分丈のパンツを合わせたり、冬場は上下セットアップに上着とタイツを足したり、季節の変わり目は脱ぎ着しやすい薄手のパーカーを羽織ったりすると良いでしょう。
同じブランドでそろえて統一感アップ
ウォーキングウェアは、上下同じブランドでそろえて統一感をアップさせるのもおすすめです。同じブランドであれば、上下の組み合わせを入れ替えたとしても、違和感なくバランスの良いコーディネートに仕上がります。
上下セットアップでコーディネート
ウォーキングウェアは、あらかじめ上下セットアップでそろえておくと、コーディネートに迷うことがありません。お気に入りのかわいいウォーキングウェアを上下セットアップで見つけたら、色違いでそろえておくのもおすすめです。
ウォーキングウェアに合わせるかわいいアイテム
ウォーキングウェアをさらにかわいく見せるために、アイテムを追加してみるのもおすすめです。
ウォーキングウェアに合わせるとかわいいアイテムと、その選び方を紹介します。
上着
スポーツブランドが展開する上着には、普段でも着られるかわいいデザインが豊富にあります。
また、雨風をしのげる素材や裏地がメッシュ素材で通気性が良いものなど、機能性の高さもポイントです。
インナー
ウォーキングウェアの下に着るインナーは、体にフィットして動きを安定させるコンプレッション機能があるものがおすすめです。また、汗を吸収して素早く乾かしてくれる吸汗速乾性の良い素材を選ぶと良いでしょう。
サングラス
サングラスは軽さやフィット感を重視しながら、偏光レンズやUVケア率99%以上のサングラスを選ぶと良いでしょう。乱反射や路面の照り返しなどから目を守る偏光スモークレンズもおすすめです。
シューズ
長時間のウォーキングは足に負担がかかるため、普段履いているスニーカーではなくウォーキングシューズを選ぶことをおすすめします。
モチベーションアップのためにデザインもかわいいものを選ぶと良いでしょう。
まずは試し履きをして自分の足幅や足囲に合ったものを選ぶようにすると、快適なウォーキングができます。
帽子
帽子は日焼け対策をするうえで大事なアイテムです。
また、帽子の内側についている汗止めバンドの効果で、視界を遮ることなく快適に歩けるのも帽子をかぶるメリットと言えます。
夏場はメッシュ素材、冬場は保温性の高い素材など、季節に合わせて素材を変えると良いでしょう。
かわいいウォーキングウェアを着て楽しく歩こう!
ウォーキングウェアでかわいいコーディネートを考えるのも、ウォーキングを続ける楽しみの一つになるでしょう。かわいいウォーキングウェアを着ていると、モチベーションアップにつながります。
デザイン性や機能性に富んだスポーツブランドのウォーキングウェアを選ぶと、快適なウォーキングができることでしょう。コーディネートに迷ったときは、好みのデザインや色の上下セットアップを選んでみてください。