ただ歩くだけの運動だと思われがちなウォーキングですが、長い距離を歩いて効果を出したいのであれば、機能性や動きやすさに注目したウォーキングに適した服装で行うことが大切です。
この記事では、ウォーキングに適した基本のウェアや便利な小物の選び方を紹介します。
ウォーキングに適した服装とは
ウォーキングを快適に楽しむためには、適した服装を選ぶことが大切です。
ここでは、ウォーキングの基本的な服装として、シャツ・パンツ・インナー・靴下・シューズの選び方を紹介します。
シャツ
ウォーキングの服装としては、吸汗速乾性の高いシャツを選ぶようにしましょう。吸汗速乾性とは、汗を吸収し、素早く乾かしてくれる機能のことを指します。
汗で濡れたまま、長時間ウォーキングをするとシャツが肌にまとわりついて不快に感じたり、体を冷やす原因になります。
また、夏のウォーキングでは紫外線対策としてUVケア機能のあるシャツもおすすめです。
パンツ
ウォーキングの服装としてパンツを選ぶときは、季節に合った丈の長さと機能性で選びましょう。ウォーキングの服装として適したパンツには、ショートパンツ・ハーフパンツ・ロングパンツなどがあります。
夏のウォーキングではショートパンツやハーフパンツ、冬のウォーキングではロングパンツなど、季節に合わせて選ぶのがおすすめです。
また、肌の露出が気になる人は、ショートパンツの下にスポーツタイツを重ね着すると良いでしょう。ロングパンツを選ぶときは、ウォーキング中の動きを妨げることがないよう、吸汗速乾性に加えてストレッチ性の高いものを選ぶのがおすすめです。
インナー
ウォーキングの服装と言うとシャツやパンツに目が行きがちですが、インナーも大切です。
ウォーキングは思った以上に汗をかく運動のため、直接肌に触れるインナーは特に吸汗速乾性の高いものを選びましょう。
また、コンプレッション機能のあるインナーには筋肉のブレを軽減し、パフォーマンスの向上が期待できるため、ウォーキングをする人におすすめです。
靴下
ウォーキングの服装として忘れてはならないのが靴下です。ウォーキング中に靴の中で足が滑ると体に負担がかかりやすくなります。
そのため、ウォーキングの服装を考えるときは靴下もこだわって選ぶようにしましょう。ウォーキングに適した靴下としては、滑り止めが付いたものがおすすめです。
また、靴の中は蒸れやすいため、臭いが気になる場合は通気性の高い素材のものや抗菌防臭性のある靴下を選ぶと良いでしょう。
シューズ
普段履き慣れているスニーカーでウォーキングをしている人もいますが、快適にウォーキングを楽しむなら、ウォーキングシューズの着用がおすすめです。
ウォーキングシューズはソールに厚みがありクッション性が高く、衝撃を吸収できる構造になっているものもあるため、疲れにくいのが特徴です。
最近では、デザイン性の高いおしゃれなシューズも増えているので、お気に入りの1足を見つけてみてはいかがでしょうか。
ウォーキングの服装は季節によって変えよう
ウォーキングをするときの服装は、季節に合わせて変えることも大切です。そこで続いては、季節別に適したウォーキングの服装を紹介します。
春夏ウォーキングの服装
春夏のウォーキングでは、紫外線対策・汗対策・暑さ対策を意識して服装を選びましょう。
3~4月頃の春先は紫外線が増え始める時期で、日差しがそれほど強くない日でも紫外線の影響を受けやすいため、UVケア機能のあるシャツやパンツを選ぶのがおすすめです。
また、天気や時間帯によって気温の差も大きい時期でもあるため、半袖シャツの上に薄手のUVケア機能が付いたアウターを羽織るなど、温度に合わせて調整しやすい服装を心掛けると良いでしょう。
暑い夏の時期のウォーキングは、汗をかいても熱がこもることのないよう通気性や吸汗速乾性の高いウェアを着ると快適にウォーキングができます。
秋冬ウォーキングの服装
秋冬のウォーキングで着る服装を選ぶときは、防寒対策を意識しましょう。
とはいえ、あまり着込みすぎると体の動きを妨げてしまうため、ウィンドブレーカーやダウンベストなどの薄手のアウターを用意したり、保温性の高いインナーを着用したりといった工夫をしましょう。
また、体が温まるまでは帽子や手袋、マフラーなどを身に着け、体が温まってきたら外すようにするのもおすすめです。
ウォーキングの服装と合わせてそろえたい小物
ウォーキングをするときは、服装だけでなく便利な小物をそろえておくと、より快適性が高まります。
そこで続いては、ウォーキングに便利な小物を紹介します。
キャップ(帽子)
キャップは、夏は暑さ対策や紫外線対策として、冬は防寒対策として活躍するため、ウォーキングの服装とセットでそろえておきたいアイテムです。
冬場のウォーキングには保温性のあるニット帽がおすすめですが、さらに吸汗速乾性の高いものを選ぶことで頭の蒸れを軽減し、快適さを保つことができます。
サングラス
ウォーキングをするときは、紫外線対策としてもサングラスの着用がおすすめです。
比較的遮光率が低めのサングラスは、見た目が普通のメガネと変わらないものもあるため、スポーツ用サングラスの見た目が苦手という人も着用しやすいでしょう。
リュック・ポーチ
ウォーキング中に小銭やスマホ、鍵などを携帯するために便利なのがリュックやポーチです。
あまり大きいリュックやポーチはウォーキングの動きを妨げてしまうため、必要なものが入る必要最低限のサイズのものを選びましょう。
スポーツブランドのリュックやポーチのなかには、ベンチレーション機能が備わったものや保冷剤が入れられるなど、より快適にウォーキングができるよう工夫されたものが豊富にあるため、ぜひチェックしてみてください。
水筒・ウォーターボトル
ウォーキング中は、水分補給を忘れずに行うことが大切です。こまめに水分補給ができるように、水筒やウォーターボトルも用意しておきましょう。
プラスチック素材の軽いものやストロー付きで飲みやすいもの、保冷機能があるものなど、スポーツブランドからはさまざまなタイプの水筒やウォーターボトルが販売されているため、リュックやポーチと合わせてチェックしてみてはいかがでしょうか。
スマホ(アプリ)
ウォーキングが続かない人やウォーキング中にリュックやポーチは持ち歩きたくないという人におすすめしたいのがスマホのアプリです。
スマホに電子マネーアプリをインストールしておけば、小銭を持ち歩かなくてもウォーキング中に飲み物を買って水分補給をすることができます。
また、歩いた距離が分かるアプリや、歩いた距離によってポイントが貯まるアプリなどもあるので、ウォーキングのモチベーション維持にも役立つでしょう。
ウォーキングの服装選びにおすすめのブランド
ここからは、ウォーキングの服装選びにおすすめのブランドを紹介します。
DESCENTE(デサント)

デサントは、日本のスポーツブランドです。
日本人の体型に合う、シンプルで機能性の高いアイテムを数多く取り扱っているため、ウォーキングの服装選びに適しています。
le coq sportif(ルコックスポルティフ)

ルコックスポルティフは、雄鶏のマークで有名なフランス発祥のスポーツブランドです。
おしゃれな色使いのスポーツ用品を豊富に扱っているため、周りの人と違うウォーキングの服装が欲しいという人や、気分が上がるスポーツウェアが欲しいという人におすすめのブランドです。
umbro(アンブロ)

アンブロは、イングランド生まれのフットボールブランドです。
機能性の高さはもちろん、幅広いデザインのスポーツウェアを展開しているため、ウォーキングの服装を何セットかまとめてそろえたいという人にもおすすめのブランドです。
ウォーキングは服装選びが大事!人気ブランドでおしゃれに決めよう
ウォーキングは、思い立ったらすぐに始められる手軽なスポーツです。
より快適にウォーキングを楽しむためにも、通気性や吸汗速乾性の高いウェア、衝撃を吸収しやすいシューズなど、ウォーキングに便利なアイテムをチェックしておきましょう。
ぜひ人気のスポーツブランドでウェアやシューズをそろえて、ウォーキングを始めてみませんか。