テニスラケットを持ち運ぶためのラケットバッグには、たくさんの種類があるため、ラケットが入る本数やコンパクトにたためる素材かどうかなど選ぶ基準もさまざまです。
そこで今回は、ラケットバッグの種類や選び方、おしゃれなラケットバッグを取り扱うおすすめのブランドを紹介します。
テニスのラケットバッグの種類
まずは、テニスのラケットバッグの種類について紹介します。
ラケットバッグと一口に言ってもさまざまな種類があるため、用途に合わせて適したラケットバッグを選ぶようにしましょう。
ソフトケース
ソフトタイプのラケットバッグはラケットケースとも呼ばれ、ラケットを1~2本入れて持ち運べるタイプのものです。
非常に軽く、不要なときは折りたたんでコンパクトに収納できるため、気軽に使いやすいケースです。
ラケットのみコートに持ち込んで、残りの荷物は別室に置いておくといったシーンでは、特に重宝するラケットバッグと言えるでしょう。
ボストンバッグ
ボストンバッグタイプのラケットバッグは、テニスだけでなく普段使いもしやすいファッショナブルなバッグが多いのが特徴です。
大きなサイズのボストンバッグを選べば、テニスに必要な持ち物はラケットも含めてすべて入れることができるため、ボストンバッグ1つ持ってテニスをしに出かけることが可能です。
バックパック
バックパックタイプは、リュック型とも呼ばれるタイプのラケットバッグです。
長方形でラケットすべてがすっぽりと入るタイプや、普通のリュックのような形でラケットのグリップ部分だけ外に出るタイプがあります。
バッグパックタイプのメリットは、テニスをする場所への移動中に両手が塞がらない点や、たくさんの荷物を入れても重さを感じにくい点が挙げられます。
トートバッグ
趣味でテニスを楽しむという人には、手軽に持ち運びやすく、普段使いもできるトートバッグタイプのラケットバッグがおすすめです。
トートバッグタイプは、ポケットなどの収納スペースがあり、おしゃれなデザインのものも多いため、女性に人気があります。
楕円形バッグ
ラケットバッグと聞いて多くの人が連想するのは、この楕円形ではないでしょうか。
楕円形のラケットバッグは、ラケットが2本入るものから15本入るほどの大容量タイプのものもあるため、常に2本以上のラケットを持ち運ぶという人におすすめです。
また、ラケット以外にシューズを入れるための、シューズポケットと呼ばれるスペースがあるラケットバッグもあります。収納する場所を区分けできるため、荷物が多い人でも使いやすくなっています。
テニスのラケットバッグを選ぶポイント
続いては、ラケットバッグを選ぶときに注目したいポイントを紹介します。
サイズで選ぶ
ラケットバッグを選ぶときは、まずサイズに注目しましょう。
購入するラケットバッグのサイズを決めるためには、普段ラケットを何本使っているのか、常に持ち運ぶ荷物には何があるのかなど、どれくらいの荷物を収納する必要があるかを整理するのがおすすめです。
収納できるラケットの本数は、2本・6本・9本・12本・15本などがあります。
目的やシーンに合わせて選ぶ
ラケットバッグは目的やシーンに合わせて選ぶのがおすすめです。
例えば、泊まりがけで試合やテニス合宿に参加するという人の場合は、ボストンバッグやバックパックのほか、ツアーなどにも持って行けるトーナメントバッグという選択肢もあります。
休日などに趣味でテニスを楽しむ人の場合は、小さめのラケットバッグやグリップ部分が出るサイズのバックパックタイプ、トートタイプなど場所を取らず持ち運びやすいものが適しているでしょう。
また、コートや試合会場までの移動手段によっても使いやすいタイプは異なるので、自分に適したラケットバッグを選んでみてください。
色やデザインで選ぶ
ラケットバッグを選ぶときはタイプやサイズだけではなく、色やデザインにも注目しましょう。
シンプルなデザインに人気のブランドロゴが付いているものや柄もの、カラフルなものなどさまざまなラケットバッグが展開されています。
ウェアと似たような色・デザインでそろえてコーディネートするのもおすすめです。
ラケットバッグやテニスウェアを豊富に取り扱う人気のブランド
ラケットバッグはさまざまなスポーツブランドから販売されていますが、特におすすめのスポーツブランドを紹介します。
le coq sportif(ルコックスポルティフ)

テニスを含めたさまざまなスポーツ用品を数多く手掛けているルコックスポルティフは、テニス初心者からプロテニスプレーヤーまで、幅広い層から支持されているブランドです。
ルコックスポルティフのラケットバッグは、種類やサイズ、デザインが豊富なので、自分に合ったラケットバッグがきっと見つかるでしょう。
ラケットバッグを含めたテニスグッズ一式をコーディネートしてそろえるのもおすすめです。
テニスは痩せやすく、継続しやすいスポーツです。関連記事運動不足に効くテニスの魅力。社会人になってからでも遅くない、体力づくり・ダイエットに最適な理由運動不足を感じている人や、新たにスポーツを始めたいと思っている社会人におすすめなの[…]

運動不足を感じている人や、新たにスポーツを始めたいと思っている社会人におすすめなのが「テニス」です。実は、テニスは痩せやすく、体力づくりのために継続しやすいスポーツで、適切なストレッチをすることでケガの予防にもつながります。また、テニス[…]

自分らしく自然体でいるための「自分ウケ」、好きな人に振り向いてもらい、自分を好きになってもらうための「異性ウケ」。ライフスタイルにも恋愛にも、ファッションは大きく役立ちます。シチュエーションや気分に合わせて、この2つを使い分けてみるのはい[…]

テニスウェアと言えば、男子はショートパンツで女子はスコート——。そんな既成概念を打ち破る、テニスをプレーするためのロングパンツが誕生した。新たなスタイルを築くウェアは、その名も“アドバンテージパンツ”。果たしてこのロングパンツの、どこ[…]

現在、働き盛りの年代の方の多くが、プロ野球やJリーグといったプロ選手に憧れを持ち、部活動も野球部やサッカー部に入部した人が多くいると思います。青春時代に仲間たちと汗を流した日々は最高の思い出となり、そのときの記憶は一生忘れられないモノにな[…]

テニスを始めるなら自分にぴったりなラケットバッグを見つけよう!
ラケットバッグは、大切なテニスラケットを守りながら持ち運ぶための重要なアイテムです。
ラケットの本数や、どれくらいの荷物を収納するのかをはじめ、目的やシーンに合わせて最適なラケットバッグを選びましょう。
一口にラケットバッグと言ってもさまざまな種類があるので、使いやすさはもちろん、デザイン性にもこだわって、お気に入りのラケットバッグを見つけてください。