ゴルフをプレーする人にとって、ゴルフウェアを選ぶのも楽しみの1つです。しかし、自分に合ったゴルフウェアを選ぶのは、なかなか難しいものです。
そこで今回は、ゴルフウェアのおすすめブランドを紹介します。ブランド選びで悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。
ゴルフウェアでそろえておきたいアイテム一覧
ゴルフをするときには、プレーに適したスタイリングをする必要があります。プレーの際に必要なアイテムを紹介します。
このほかに、日差しが強い日には、スポーツ用サングラスやフェイスカバー、アームカバーなど日焼け対策のできるアイテムを持っておくと良いでしょう。
ゴルフウェアを選ぶならゴルフブランドがおすすめ
ゴルフウェアとして着用するウェアは、必ずしもゴルフブランドのものでなくても構いません。しかし、本格的にゴルフをしたいという人には、ゴルフブランドのウェアをおすすめします。その理由について、紹介します。
機能性が高い
人気ブランドのゴルフウェアには、機能性が高いという特徴があります。
特にゴルフブランドが作ったウェアは、ゴルフプレー時の動作に適した設計がされているため、吸汗速乾性といった機能だけではなく、ゴルフで必要なストレッチ性などにも優れています。
ゴルフシーンに合わせて作られたウェアであれば、快適にプレーをすることができ、パフォーマンスアップも期待できます。
デザイン性が高い
ゴルフブランドのウェアは、機能性が高いだけではなく、デザイン性の高いウェアも豊富にそろっています。
おしゃれなゴルフウェアを着ることで、プレー時やゴルフ場でのコーディネートが華やかになり、モチベーションアップにつながるでしょう。
普段なかなか着ることのできない個性的で遊び心のあるデザインのウェアも人気です。
ドレスコードを守ったものが多い
ゴルフは紳士淑女のスポーツとも呼ばれており、ドレスコードや服装マナーがあります。
ゴルフブランドが作ったゴルフウェアは、メンズ・レディースそれぞれのドレスコードを守ったものが多いため、安心してゴルフウェアファッションを楽しむことができます。
ゴルフにおけるドレスコードや服装マナーは以下の通りです。
男性のドレスコード&服装マナー
男性がゴルフをプレーする際は、ポロシャツなどの襟付きの服の着用が基本です。
Tシャツなどラフな服装でプレーすることはほとんどのゴルフ場で禁止されています。
また、男性はトップスをボトムスにインするのがゴルフウェアのマナーです。ボトムスはベルトで留めるタイプのものを選ぶと良いでしょう。ハーフパンツの着用は、ゴルフ場によっては禁止されていることもあります。
ほかにも、ゴルフ場によってドレスコードや服装マナーが異なることもあるため、事前にしっかりと確認しておきましょう。
女性のドレスコード&服装マナー
女性のゴルフウェアは種類が多く、さまざまな着こなしを楽しむことができますが、種類豊富で自由度が高いため、ついうっかりマナー違反をしてしまう可能性もあるので注意が必要です。
女性がゴルフをプレーする場合にも、基本的には襟付きポロシャツやタートルネックのトップスが推奨されており、タンクトップなどの肌の露出が多いウェアの着用は、ゴルフ場によっては制限があります。
ほかにも、男性同様に女性にも帽子の着用が推奨されているゴルフ場もあります。キャップやサンバイザーは日差し対策にもなるため、ウェアに合わせて色やデザインを選び、コーデの1つとして取り入れるのがおすすめです。
おすすめのゴルフウェアブランド一覧
ゴルフウェアブランドで悩んでいる人に、ゴルフウェアブランドを2つ紹介します。それぞれのウェアの特徴やどんな人におすすめなのかなど、ぜひ参考にしてください。
DESCENTE GOLF(デサントゴルフ)

デサントゴルフは、高い機能性を追求したアイテムが豊富なブランドです。
本格的にゴルフをしているアスリート志向の人をはじめ、多くのゴルフプレーヤーのニーズに沿ったラインアップとなっています。
クールなデザインが多く、ウェアにもこだわりを持ってゴルフをプレーしたい人におすすめです。
le coq sportif GOLF(ルコックスポルティフ ゴルフ)

ルコックスポルティフ ゴルフは、ニワトリマークで有名なブランドです。
華やかな色合いからシックなものまでデザインが豊富で、おしゃれなウェアは男女問わず人気を集めています。
おしゃれなゴルフウェアでプレーを楽しみたいという人は、デザイン性の高いルコックスポルティフ ゴルフのウェアがおすすめです。
ゴルフブランドのウェアをおしゃれに着こなすコツ
ゴルフブランドのウェアをおしゃれに着こなしたいという人は、色使いにこだわってみましょう。
シックなウェアで大人っぽい雰囲気を演出したいときは、モノトーンコーデがおすすめです。一方、気分を高めてプレーのパフォーマンスを上げたいという人は、普段着ではなかなか手を出しづらい明るいカラーのウェアや、おしゃれな柄をチョイスするのも良いでしょう。
また、コーデが苦手という人は、上下同じブランドで統一してみるのもおすすめです。同じブランドのウェアであればロゴをそろえることができ、組み合わせしやすいように上下セットアップで展開されていることも多いため、統一感のある着こなしができます。
「明るいカラーのウェアは苦手、恥ずかしい」という人は、帽子やシューズで明るいカラーを取り入れ、コーデのアクセントにするのもおすすめです。季節に合わせたカラーや柄もの(チェック柄やアーガイル柄など)をゴルフウェアに取り入れることで、さらにおしゃれを楽しむことができるでしょう。
ゴルフのルールや楽しみ方を知り、ゴルフ練習場でのトレーニングを積んだら、いよいよコースデビューです。コースを回ったことがある人も、上司や先輩などに誘われて行ったことしかなく、自分で友人などを誘ってコースに回りたいときは、どのようにすれば良[…]

2020年三井住友VISA太平洋マスターズで初優勝し、2022年の東建ホームメイトカップでツアー2勝目を果たしたプロゴルファーの香妻陣一朗プロ。その彼と共同開発したゴルフウェア「アイスブラストシャツ」が発売されました。 […]

春から夏にかけて強くなる日差し。ゴルフ場での日焼け対策の一つとしてサンバイザーを取り入れる人も多いかと思いますが、悩ましいのがそのヘアスタイルです。そこで、日差しを避けるサンバイザー&キャップを取り入れた、かわいくてキープ力もある簡単ヘア[…]

新型コロナウイルスの流行を機に、屋外で三密を避けて楽しめるスポーツとしてゴルフの人気が高まっています。ゴルフ練習場で、若い人たちの姿を見かける機会が多くなりました。しかし、ゴルフは上達に時間がかかるスポーツでもあります。うまく打てるように[…]

ゴルフにおいてボールを真っすぐ打つための大事な基本でありながら、最もルーズになりやすいのがグリップ(クラブの握り方)。真っすぐ飛ばない原因がスイングだと思っていたら、実はグリップが原因だったというのはゴルフレッスンの世界ではよく聞く話です[…]

ゴルフウェアの人気ブランドをチェックして自分に合ったブランドを選ぼう
今回はおすすめのゴルフウェアブランドを紹介しました。ゴルフウェアはたくさんのブランドがありますが、それぞれのブランドによって、ブランドデザインや機能性も異なります。
ぜひ自分に合ったブランドを選んで、ゴルフウェアのおしゃれを楽しんでください。
また、ゴルフウェアにはドレスコードや服装マナーがあるため、自分の行くゴルフ場の規定に沿ったウェアを身に着けて行きましょう。