今までゴルフをしたことがないという人がゴルフを始めるとき、練習だけであればレンタルという方法もありますが、ラウンドに出るとなると、基本的にはゴルフ用品を一式そろえる必要があります。
しかし、ゴルフ用品にはたくさんの種類があり、選び方もさまざまです。
そこでこの記事では、ゴルフ用品の選び方やおすすめのブランドを紹介します。
ゴルフ用品の種類
まずは、ゴルフ場でラウンドをするのに必要なゴルフ用品にどのようなものがあるのか、種類ごとに見ていきましょう。
ゴルフクラブ
ゴルフ場にはドライバー・フェアウェイウッド・ユーティリティ・アイアン・パターなど、役割の違うゴルフクラブを14本まで持ち込むことができます。
フェアウェイウッドやユーティリティ(ウッド系)が得意な人はアイアンを少なくしてウッド系を増やすセッティングに、逆にアイアンが得意な人はアイアンを増やしてウッド系を少なくするなど、組み合わせは自由です。このように、自分に合うセッティングを探すのもゴルフの楽しみ方の一つです。
初心者のうちは、クラブ本数の少ないハーフセットを購入したり、徐々に必要なクラブをそろえていくという方法もおすすめです。
キャディバッグ
キャディバッグは、ゴルフクラブを収納しゴルフ場に持ち込むためのバッグです。ゴルフクラブを傷付けないよう保護する役割を持つため、そろえておきたいゴルフ用品の一つです。
バッグだけで垂直に自立する「カート型」と、斜めに立て掛けるための脚が付いていて、持ち運びしやすい軽量の「スタンド型」があります。
最近ではスタンド型の人気が高くなってきているように見えますが、カート型のキャディバッグも根強い人気があります。
ゴルフウェア
ゴルフ場にはドレスコードが定められており、それに沿った服装でプレーすることがマナーとなっています。
普段使いの襟付きシャツやロングパンツでもプレーをするうえでは問題はありませんが、せっかくラウンドするのであれば、デザイン性や機能性も高いゴルフウェアでコーディネートをするのも、ゴルフの楽しみの一つです。
女性であればスカートの着用、夏ならショートパンツの着用など、季節によって快適な服装は変わります。季節に合わせたコーディネートを楽しみましょう。
小物
上記で紹介したゴルフ用品以外にも、ゴルフボールやゴルフグローブ、ティー、マーカーなどのゴルフ小物もラウンドするときに必要となります。
それだけではなく、その日の気温や天気を確認し、雨のときにはレインウェア、暑い夏には氷のうや日焼け止め、寒い冬には暖かいアウターやカイロなど、屋外で過ごすために役立つグッズがあると快適にプレーすることができます。
自宅とゴルフ場で気温に差がある場合もあるので、現地の気温や天気をチェックしておきましょう。
ゴルフ用品を選ぶときのポイントは?
ゴルフ用品は、いろいろなブランドでさまざまなものが販売されているため、何を選べば良いのか迷ってしまうという人もいるでしょう。
それぞれのゴルフ用品の選び方について、ポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。
ゴルフクラブ
ゴルフクラブは、必要なものがひとそろいになった「ゴルフクラブセット」を購入する方法と、それぞれのゴルフクラブを1本ずつそろえていく方法があります。
まだゴルフを始めたばかりの人は、必ずしも14本全部を最初からそろえる必要はありません。最低限必要な8~10本だけ購入したり、初心者用のセットを使用しながら、上達に応じてゴルフクラブを足していくのが良いでしょう。
スイングが確立した後は、自分の弾道の特徴やヘッドスピードなどの情報を把握し、自分に合うスペックのクラブを選ぶと、さらにミスが減ってゴルフがより楽しくなります。
キャディバッグ
キャディバッグは、口径サイズや口枠が使いやすい分割になっているかどうか、サイズ感、持ち運びのしやすさ、クラブの出し入れのしやすさ、ポケットの数などの使い勝手を考慮して選ぶようにしましょう。
キャディバッグには、ゴルフクラブだけではなく、ゴルフグローブやゴルフボール、タオルやレインウェアなども入れられると便利なので、収納力に優れたもののほうが使いやすいでしょう。
ゴルフウェア
ゴルフウェアは機能性に注目して選びましょう。
スイングをしたときに腕の上げ下げや体のひねりの邪魔にならないストレッチ性や、暑い時期であれば汗が乾きやすい吸汗速乾性などが備わっているウェア、寒い時期であれば防寒性が高いウェアを選ぶと、その日1日を快適に過ごすことができるでしょう。
小物
最初のうちは何があると便利なのか分からないかもしれません。最初から必要なものは用意しておくとして、それ以外のものはラウンドを重ねながらそろえていくと良いでしょう。
マーカーはゴルフ場のものを使用できることが大半ですが、いろいろなブランドからも販売されているので、こだわってそろえている人もいます。
グリーンフォークやティーも幅広く展開されており、デザインや機能性がそれぞれ異なるので、自分に合うものを選んでみてください。
また、暑いときには氷のうやクーラーボックス、寒いときにはハンドウォーマーやカイロなど、天気や気温によっても必要なものは変わってきます。状況に応じて必要なものをそろえていきましょう。
ゴルフ用品がそろうおすすめのブランド
ここからは、さまざまなゴルフ用品がそろうおすすめのブランドを見ていきましょう。
DESCENTE GOLF(デサントゴルフ)

ゴルフウェアで人気のデサントゴルフですが、キャディバッグやゴルフシューズ、タオルやベルトに至るまで、「プレミアムアスリート」をコンセプトにした、機能性に優れたゴルフ用品を販売しています。
白や黒を基調としたモノクロの色使いで印象的なデザインのゴルフ用品をそろえれば、シックで大人ゴルファーなイメージに仕上がるでしょう。
le coq sportif golf(ルコックスポルティフ ゴルフ)

ポップなイメージの商品を多くそろえるルコックスポルティフ ゴルフも、さまざまなゴルフ用品を販売しています。
フランスを感じさせるおしゃれなデザインに、長年の経験で蓄積された機能性が備わり、ゴルフウェアはその着心地の良さで人気になっています。
ゴルフウェアやカートバッグなどは、ゴルフ場だけの使用でなく、普段使いにも利用しやすい汎用性の高いデザインが魅力です。
Munsingwear(マンシングウェア)

世界初のゴルフウェアブランドとしてその歴史が始まったマンシングウェアのゴルフウェアは、デザインはもちろん、素材感や縫製などの細かい部分が丁寧に作られており、長く使えることも魅力です。
ポーチやタオルなどの小物も充実しており、ウェアや小物にマンシングウェアを取り入れれば、かわいいペンギンアイコンと共に大人でカジュアルなイメージを与えられることでしょう。
ゴルフ用品は人気ブランドで選ぶのがおすすめ!
ゴルフ用品には、ゴルフクラブからゴルフウェア、小物などさまざまなものがあります。何を選んで良いか迷ってしまう人は、思い切って自分の好きなデザインのブランドで統一するのもおすすめの方法です。
今回紹介したブランドは、デザイン性はもちろん機能性も充実しています。きっと、「これだ」というものに巡り合うことができるでしょう。