ゴルフのスコアを伸ばすためには、テクニックももちろん大切ですが、ゴルフのパフォーマンスをアップするためのウェア選びも重要です。
そこで今回は、スコアアップを目指して練習しているという人に向け、ゴルフスコアの基本知識とスコアアップを目指したい人におすすめのゴルフウェアを紹介します。
ゴルフスコアの基本知識
まずは、ゴルフスコアの基本について紹介します。
ゴルフは紳士・淑女のためのスポーツとして不正は行われないことが前提となっているため、審判はつきません。スコアは基本的に自分か一緒にコースを回る同伴者に数えてもらうことになるため、これからゴルフを始める人は、ゴルフスコアの基本をしっかりと覚えておきましょう。
スコアカードの書き方
まずはスコアカードの書き方についてです。
ゴルフのスコアカードはフロントやスタート室に置かれているため、プレー前に競技名・日付・名前(フルネーム)を書いておきます。
スコアカードには自分以外の人の分を書く欄があるため、自分の名前を一番上に、その下に同伴者の名前を書き、それぞれのスコアも記入すると良いでしょう。
ゴルフのプレー中、スコアカードには自分と同伴者の打数を記入します。左側に打数、右側にパット数を書きます。
ゴルフのプレー後は、アウトコース(1~9番)の合計打数、インコース(10~19番)の合計打数とパット数をスコアカードに記入します。ハンディキャップがある場合は、ハンディキャップ数も書き、合計の打数からハンデを引いた数で競います。
ゴルフスコアの呼び方
ゴルフスコアには呼び方があります。
ゴルフはホールによって規定打数(パー)が定められていて、規定より短ければマイナス(アンダー)、長ければプラス(オーバー)でスコアカードに記入していきます。
よく用いられるゴルフスコアの5つの呼び方は以下の通りです。
打数 | 呼び方 |
---|---|
-2打 | イーグル |
-1打 | バーディ |
0 | パー |
+1打 | ボギー |
+2打 | ダブルボギー |
ダブルボギー以上のスコアは、トリプルボギー・クワドラプルボギー・クインテュープルボギーと続きます。ゴルフではスコア数が少ないほうが勝ちとなります。
ペナルティの数え方
ゴルフのスコアは打数とペナルティの合計でカウントします。
ゴルフ初心者がまず覚えておきたいペナルティとペナルティの数え方は以下の通りです。
名称 | 罰打 | 内容 |
---|---|---|
OB(アウトオブバウンズ) | 1 | 各ホールの規定の場所から出てしまう。 |
空振り | なし | 罰打にはならない。1打としてカウントする。 |
マークなしでボールを拾う | 1 | ほかの人のプレーの邪魔にならないよう自分のボールの後ろに目印を置くのがルール。これを怠ると罰打になる。 |
バンカーの砂にクラブが触れる | 2 | バンカーに入ったボールを打つ前にクラブが砂に触れると罰打になる。 |
例えば、1打目がOBの場合、もう一度打たなくてはならないため、この時点ですでに打数は2ですが、ペナルティの1打が加算されて3打でカウントすることになります。
ゴルフのスコアアップを目指す人のウェア選びのポイント
続いては、ゴルフのスコアアップを目指す人がゴルフウェアを選ぶときのポイントの特徴を紹介します。
動きやすいウェアを選ぶ
ゴルフのスコアアップを目指したい人は、動きやすいウェアを選びましょう。
ゴルフにはドレスコードがあり、襟付きのシャツをロングパンツの中に入れるスタイルが基本です。ドレスコードを満たしていれば一般的なファッションブランドの洋服を着ても問題ありませんが、ファッションを目的とした洋服では肩のステッチや厚みで動きが妨げられることもあります。
また、冬場は基本の服装の上にセーターやゴルフ用のアウターを着用することができますが、動きやすさを重視して作られていない服を着ると、着膨れしてスイングなどの邪魔になったり、ゴワゴワして集中力を欠いたりする可能性があります。
そのため、ゴルフウェアは、ゴルフの動きに合わせて設計されたゴルフ専用のものを選ぶと良いでしょう。
温度調節しやすいウェアの組み合わせる
ゴルフのスコアアップを目指すなら、温度調節しやすいウェアを組み合わせて着るのがおすすめです。
ゴルフコースを回る場合、ハーフの9コースでも2時間程度、18ホールすべて回るときは5時間程度かかることもあります。
朝のスタート時は寒くても日中に気温が上がることはよくあり、厚着をしてしまうと暑さや汗で集中力を欠いたり、汗冷えしたりする可能性があります。
温度調節しやすいゴルフウェアを組み合わせることで、ゴルフのプレーに集中することができ、スコアアップにつながるでしょう。
ゴルフスコアを伸ばしたい人にはストレッチパンツがおすすめ!
ゴルフスコアを伸ばしたい人には、特にストレッチパンツの着用がおすすめです。
ここでは、ストレッチパンツの機能性やおすすめの理由について解説します。
ストレッチパンツの機能性
ゴルフウェアのストレッチパンツは、スリム設計でありながらもストレッチ性に優れ、動きやすいのが特徴です。
また、広口ポケットやコインポケットを取り付けるフックが付いた収納力に優れたパンツや汚れにくい素材を用いたパンツなど、機能性の高いストレッチパンツが多数販売されています。
さらに、ゴルフウェアとしてストレッチパンツをはくときは、季節に合わせて防風性や保温性、通気性に優れた素材を選ぶとより快適にゴルフができるでしょう。
ストレッチパンツがおすすめの理由
ゴルフはスイングだけでなく、しゃがんでボールを取ったり、カートに乗ったり、バンカーに入ったりなど、さまざまな動きをします。
ゴルフウェアブランドのストレッチパンツは、生地の戻りが良い素材を使用しているものが多く、多方向に自由に伸び縮みし可動域が広いものもあり、プレー中の動きを妨げにくいです。
さらに、スタイリッシュなデザインのものが多いため、いろいろなトップスと合わせやすいという点でもおすすめです。
機能的なゴルフウェアを展開するブランド
最後に、スコアアップにつながるような機能性の高いゴルフウェアを展開するブランドを紹介します。
DESCENTE GOLF(デサントゴルフ)

デサントゴルフは、スポーツメーカーであるデサントが展開するゴルフウェアブランドです。
スポーツブランドのノウハウを活かし、磨き上げた機能性と高いデザイン性を両立させた、大人ゴルファーのための「プレミアムアスリートゴルフウェア」を展開しています。
le coq sportif golf(ルコックスポルティフ ゴルフ)

ルコックスポルティフ ゴルフは、ゴルフウェアやグッズを通じて、ゴルフの楽しさや喜び、魅力を表現しています。
機能性に優れたルコックスポルティフのゴルフウェアは、幅広い世代のゴルファーに人気があり、心が躍るような色使いのデザインに目が引かれます。
Munsingwear(マンシングウェア)

マンシングウェアは、ペンギン(リトルピート)のロゴで知られるアメリカ発祥のゴルフウェアブランドです。
また、世界で初めてゴルフ専用ウェアを誕生させたことでも有名です。
「アメリカンスポーツカジュアル」をテーマに、エンジョイゴルファーからシリアスゴルファーまでデザイン性と機能性を追求した上質なウェア作りに定評があるブランドですが、近年ではゴルフの動き特化したサポートとストレス軽減にフォーカスしたENVOYコレクションを展開するなど、さらに幅広い層から支持を受けています。
ゴルフスコアを伸ばすために機能性の高いウェアを着用しよう!
ゴルフウェアはドレスコードがあるものの、基準を満たしていればどのような服装でもプレーできます。しかし、気持ち良くプレーを楽しみつつ、スコアも伸ばしていきたいという人には、機能性が高く動きやすいゴルフ専用のウェアがおすすめです。
今回紹介した人気ブランドのゴルフウェアは機能性に優れているだけでなく、ホールで映えるデザイン性の高さも魅力的な商品がそろっているので、ぜひチェックしてみてください。