メンズ半袖シャツは春から夏にかけて重宝するアイテムです。
しかし、選ぶシャツによっては子どもっぽい印象やだらしない印象になってしまうこともあるため、コーディネートのコツを押さえておきましょう。
この記事では、メンズ半袖シャツのコーディネート方法と着こなしのポイントを紹介します。
メンズ半袖シャツは種類によって印象が変わる!
メンズ半袖シャツは素材や形によってさまざまな種類に分けられており、着る半袖シャツによってファッションの印象は大きく異なります。
まずは、メンズ半袖シャツの種類によってどんな印象になるのかを紹介します。
ポロシャツ
半袖ポロシャツは鹿の子編みの綿(コットン)素材が多く、ストレッチ性や吸汗速乾性に優れています。Tシャツよりもラフすぎず、ワイシャツほどカッチリしすぎない絶妙なバランスで、清潔感のある印象になります。
ワイシャツ
ビジネスシーンで着るのに適しているカッチリとした半袖ワイシャツは、スマートな印象を与えることができます。
リネンシャツ
半袖リネンシャツは麻素材が使われたシャリ感のある自然の風合いが特徴的で、涼しげな印象とリラックス感もあるため、夏にぴったりな半袖シャツです。
ノーカラーシャツ
半袖ノーカラーシャツは襟なしシャツのことで、首まわりがすっきりとした見た目になるのが特徴です。1枚で着ても羽織りとしても爽やかで涼しげな印象のコーディネートに仕上がり、抜け感を演出するのに重宝します。
オープンカラーシャツ
半袖オープンカラーシャツは襟が開いたシャツのことで、ボタンを外して着ると風になびくような軽さがあります。
半袖オープンカラーシャツは、ワイシャツのようなしっかりとした襟のあるシャツとは違い抜け感と涼しげな印象を与えるため、よりおしゃれに着こなすことができます。
ワークシャツ
半袖ワークシャツは作業用に頑丈に作られたシャツで、左右の胸にポケットがあるのが特徴的です。
半袖ワークシャツはタフさを演出することができ、ジャケット感覚でも着用できるため、武骨さのあるワイルドなコーディネートにすることができます。
メンズ半袖シャツコーデは重ね着がポイント!
メンズ半袖シャツは1枚だけで着るのも良いですが、重ね着コーデも楽しめます。
そこで続いては、メンズ半袖シャツを使った重ね着コーデの方法を紹介します。
長袖Tシャツとの重ね着
メンズ半袖シャツは長袖Tシャツとの重ね着コーデで、おしゃれを楽しんでみましょう。オーバーサイズの半袖シャツの下にフィット感のある長袖Tシャツを着ることで、こなれ感を出すことができます。
クルーネック半袖Tシャツとの重ね着
首元が開放的な半袖のオープンカラーシャツは、クルーネック(丸首)半袖Tシャツとの相性が良いです。
首元からしっかりとクルーネックTシャツをインナーとしてのぞかせることで、今風のコーディネートが完成します。
半袖オープンカラーシャツを無地シャツにしたときは、例えばインナーをボーダーにするとおしゃれにアクセントを付けることができます。
メンズ半袖シャツのコーディネート例を紹介
続いては、メンズ半袖シャツのコーディネート例を紹介します。
ワントーンコーデ
メンズ半袖シャツとチノパンツを合わせる場合は、淡めのカラーで色の明るさを統一したワントーンコーデがおすすめです。淡い色のコーディネートはきれいめな雰囲気に仕上げることができます。
例えば、グレーの半袖シャツにベージュのチノパンツを合わせれば、落ち着きがありながら爽やかな印象にまとめることができます。
また、大きめの半袖シャツをチョイスすることで、きれいめでありながらも、ゆとりのある印象のコーディネートになるでしょう。
ワンカラーコーデ
全身黒のワンカラーコーデは、クールな印象を引き出すことができておすすめです。
黒の半袖シャツに黒のチノパンツ、足元は黒のサンダルを合わせれば都会的でミステリアスなコーディネートになり、コーディネートが苦手な男性も取り入れやすいかもしれません。
ただし、黒1色では暑苦しく見える場合もあるので、半袖シャツは涼しげな素材が使われているリネンシャツを取り入れて、清涼感をプラスしましょう。
白シャツコーデ
白の半袖シャツはどんなメンズコーデにもなじむ、着回ししやすいアイテムです。
白のノーカラーシャツと黒のパンツのモノトーンコーデはスタイリッシュな印象のコーディネートになります。
さらにシャツはオーバーサイズにすることで、リラックス感が生まれ、足元はサンダルで軽やかに仕上げるコーディネートがおすすめです。
柄シャツコーデ
半袖柄シャツは、凸凹した表面でサラサラとした肌触りが特徴的なシアサッカー素材のイージーパンツと合わせることで、リゾートテイストなコーディネートに仕上がります。
柄シャツコーデは足元をスリッポンにすることで大人っぽい涼しげなコーディネートにもなり、ストラップサンダルを履けばアクティブな印象に変わります。
メンズ半袖シャツコーデに取り入れたいブランド
ここからは、メンズ半袖シャツコーデに取り入れたいおすすめのブランドを紹介します。
ここで紹介するブランドには、デザイン性はもちろん機能性にも優れた半袖シャツがそろっています。どんな半袖シャツを選べば良いか分からない人でも、きっとお気に入りの1枚が見つかるでしょう。
DESCENTE(デサント)

デサントは、プロアスリートからも支持される機能性の高いスポーツウェアを販売する日本のブランドです。
スポーツウェアとしてだけではなく、日常使いもしやすいスタイリッシュなメンズ半袖シャツを展開しているため、スポーツミックスコーデに取り入れやすく、人気があります。
le coq sportif(ルコックスポルティフ)

ルコックスポルティフは、トリコロールカラーをはじめとした色鮮やかなデザインが特徴のスポーツブランドです。
1枚で目を引くメンズ半袖シャツを展開しているため、個性的なコーディネートに一役買ってくれることでしょう。
umbro(アンブロ)

アンブロは、モダンなアパレルファッションを取り入れた人気のスポーツブランドです。
ビジネスシーンにも合わせやすいシンプルでスタイリッシュな半袖シャツを展開しています。
Munsingwear(マンシングウェア)

マンシングウェアは、ペンギンマークが特徴的なアメリカ発祥のゴルフウェアブランドです。
マンシングウェアの半袖ポロシャツは、ゴルフだけではなく日常使いしやすいデザインのものが多いため、スポーツアイテムと合わせて着崩すのもおしゃれに決まるでしょう。
メンズ半袖シャツコーデのポイントを押さえておこう!
メンズ半袖シャツと言ってもさまざまな種類があります。同じような組み合わせでもシルエットや素材によって印象は異なるため、選び方次第で幅広いコーディネートを楽しむことができます。
今回紹介した重ね着のコツやコーディネート例を参考に、ぜひ半袖シャツを取り入れてみてください。