パーカーは1枚でもおしゃれを楽しめるアイテムですが、アウターと組み合わせた重ね着コーデもおすすめです。
そこで今回は、パーカーに合うおすすめのアウターや重ね着コーデのポイント、注意点を紹介します。
パーカーに合わせやすいアウターはどれ?
秋冬から春先にパーカーを着るなら、アウターとの重ね着でおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか。
まずは、パーカーに合うアウターの種類として、ジャケットやブルゾン、コートなどのおすすめを紹介します。
キルティングジャケット
キルティングジャケットは、パーカーに合うアウターの一つです。
シンプルながらもキルティングステッチがおしゃれなアクセントとなり、パーカーとの相性も良いです。
軽量で保温性があるキルティングジャケットは、普段使いとしてはもちろん、スポーツ時やアウトドアシーンで着るアウターとしてもおすすめです。
キルティングステッチがあることで膨張しづらく、大きめサイズでもスタイル良くまとまりやすいため、厚手のパーカーと合わせてもすっきりとしたコーディネートに仕上がります。
ボアブルゾン
ボリューム感があり保温性も高いボアブルゾンは、パーカーに合わせるとスポーティーな印象になるアウターです。
カジュアルな印象のアイテム同士のコーディネートとなるため、きれいめにまとめたい場合は柄や装飾のないシンプルなパーカーと組み合わせたり、黒やカーキなど濃いめのカラーのボアブルゾンを選んだりすると良いでしょう。
中わたブルゾン
中わたブルゾンとパーカーの重ね着も、トレンド感のあるおすすめの組み合わせです。
中わたブルゾンは、ダウンジャケットよりも生地が薄めなので着膨れしづらく、車での移動が多い人やスリムなコーディネートにまとめたい人に適しています。
全身をモノトーンカラーでまとめると、大人っぽい雰囲気のスタイリッシュなコーディネートに仕上がります。
ダウンジャケット
ダウンジャケットもパーカーに合うアウターの一つです。
ダウンジャケットは防寒性に優れているため、寒い季節には普段使いだけではなく、アウトドアシーンやスポーツシーンでも活躍するでしょう。
ただし、ダウンジャケットとパーカーのフードが重なると、首元が窮屈に感じられることもあるため、ダウンジャケットはフードのないノーカラータイプを選ぶのがおすすめです。
また、トップにボリュームが出やすい組み合わせなので、細身のボトムスと合わせると良いでしょう。
ダウンコート
寒さが厳しい季節にパーカーと合わせるアウターとしては、ダウンコートもおすすめです。
ダウンジャケットより丈が長く腰まわりまでカバーできるダウンコートは、防寒性が高く、普段使いからアウトドアシーンまで幅広く着こなすことができます。
ダウンジャケット同様、パーカーと合わせる場合はノーカラータイプのダウンコートを選ぶのがおすすめです。
また、黒やグレーのような落ち着いたカラーのダウンコートを選ぶと、どんなパーカーでも合わせやすいでしょう。
パーカー×アウターの重ね着コーデ例を紹介
ここからは、パーカー×アウターの重ね着コーデ例と注意点を紹介します。
メンズコーデ、レディースコーデともに紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
パーカー×アウターのおすすめコーデ【メンズ編】
秋冬のメンズ服は、どうしても暗めな色のコーディネートになりがちです。
特にアウターは、黒やグレーなどベーシックなカラーのものを選ぶ男性も多いでしょう。
そのため、パーカーをアウターと合わせて着るときは、白やベージュ、赤などの明るめのパーカーを選び、アウターから見せるフードのカラーをコーディネートのアクセントにしてみてはいかがでしょうか。
ただし、アウターがパーカーの着丈よりも短いとバランスの悪いコーディネートになってしまうため、パーカーは、アウターよりも一回り小さいサイズを選ぶなどの工夫をしましょう。
パーカー×アウターのおすすめコーデ【レディース編】
レディースパーカーとアウターの重ね着は、ボリュームが出やすい傾向にあります。
そのため、厚着をしても着膨れしないように、シルエットが膨張しにくいアウターを選ぶことが大切です。
例えば、キルティングタイプの中綿入りレディースジャケットとジャストサイズのパーカーの重ね着コーデは、すっきりとした印象にまとまりやすいため、女性に人気のカジュアルコーデです。
パーカーの丈が長すぎてジャケットの裾から見えてしまうとバランスが悪くなるため、パーカーとアウターの丈の長さのバランスには注意しておきましょう。
アウターとも相性が良いパーカーを扱う人気ブランド
ここからは、アウターと合わせてもすっきりと着られるパーカーや、パーカーに合うアウターを豊富に扱うおすすめのブランドを紹介します。
DESCENTE(デサント)

デサントは、さまざまなスポーツウェアや小物を手掛ける日本のスポーツブランドです。
デサントのパーカーはシンプルなデザインが特徴的で、腕や肩まわりの動きを妨げにくい軽やかな着心地を実現しています。
また、パッカブルジャケットやボアジャケット、中わたブルゾンなど、パーカーに合うアウターも豊富に展開しているため、パーカーとアウターをセットで選ぶのもおすすめです。
デサントは、メンズ・レディース向けのパーカーやアウターを展開しており、サイズやカラーも豊富です。
カップルや家族で、パーカー×アウターの重ね着コーデを楽しんでみてはいかがでしょうか。
le coq sportif(ルコックスポルティフ)

ルコックスポルティフは、高いファッション性と洗練されたデザインを兼ね備えたアイテムを多数取りそろえている、フランス発祥のスポーツブランドです。
ルコックスポルティフのパーカーは黒やグレーなどの定番カラーはもちろん、グリーンやパープルなどの明るいカラーもあります。
また、雄鶏をモチーフにしたブランドロゴがデザインされたパーカーもあり、アウターと重ね着するとシンプルでおしゃれなアクセントになるでしょう。
ルコックスポルティフは、メンズ・レディースを展開しており、デザインやカラーバリエーションも豊富です。
パーカーに合うアウターもそろっているため、セットで探してみるのもおすすめです。
umbro(アンブロ)

アンブロはイングランド発祥のフットボールブランドで、モダンなアパレルファッションを取り入れた商品展開が特徴です。
アンブロのパーカーはブランドロゴの入ったシンプルなデザインのものが多く、ストレッチ性や吸汗速乾性に優れ、アウターとセットでも選びやすくなっています。
アンブロのパーカーはメンズとジュニア向けに展開されていますが、サイズがSS~XOまで豊富に取り扱われているものもあるため、ユニセックスで着やすいデザインとなっています。
Penguin by Munsingwear(ペンギン バイ マンシングウェア)

ペンギン バイ マンシングウェアは、ペンギンのシンボルマークが印象的なマンシングウェアのカジュアルラインです。
マンシングウェアのシルエットやデザインを次世代へとつなぐカジュアルウェアが展開されています。
ペンギン バイ マンシングウェアのパーカーは、裏起毛を使用した薄手のシンプルなものから、カットソー感覚で着られる肌触りの良いもの、アウターと合わせることでアクセントになるカラーやデザインのものまで展開されています。
ユニセックスで楽しめるものもあるため、カップルでおそろいのパーカーを使った重ね着コーデを楽しむことも可能です。
季節の変わり目ってコーディネートを組むのが難しい…。そう思っていたら、楽におしゃれできるセットアップを見つけちゃいました!デサントの「クルーネック スウェットトップス」と「スウェット ワイドロングパンツ」です。ゆるっと着られるサイジ[…]

連日のように海の向こうから野球ニュースが届く2021年夏。スポーツ情報をチェックすることが朝のルーティーンになったという方も少なくないのでは?そんなアメリカ4大スポーツの1つでもあるメジャーリーグ・ベースボール(MLB)と、この春誕生した[…]

パーカーは上に着るアウターとセットで選ぶのもおすすめ!
パーカーに合うアウターは意外と多く、カジュアルなコーディネートを楽しむことができます。
特にパーカーの上に着るアウターは、同じブランドでそろえておくと統一感あるコーディネートを楽しむことができ、合わせるアウターに迷う必要もなくなるでしょう。
パーカー×アウターの重ね着コーデを楽しみたい人は、ぜひ今回紹介した人気ブランドから、デザイン性と機能性に優れたパーカーとアウターをセットで探してみてはいかがでしょうか。