グレーのパーカーは、タウンユースからスポーツシーンまで、季節を問わず着回せるファッションアイテムです。
今回は、そんなグレーのパーカーを幅広く着こなすために知っておきたいポイントや、おすすめのコーディネートを紹介します。
グレーのパーカーを展開する人気ブランドも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
グレーのパーカーには種類がある
グレーのパーカーをおしゃれに着こなすために、まずはパーカーの種類について押さえておきましょう。
ジップアップタイプ
パーカーの前面にファスナーがあるタイプのジップアップパーカーは、ファスナーを上まで閉めて着こなせるほか、ファスナーを開けて羽織りとして着ることもできるなど、1着あると幅広い着こなしができる便利なアイテムです。
ファスナーのスライダーが上下に2つあるダブルジップパーカーは、上からも下からも開閉できるため温度の調節がしやすく、インナーを少しだけ見せる重ね着コーデでも活躍します。
プルオーバータイプ
ファスナーが付いていないパーカーは、プルオーバーと呼ばれます。頭から被って着るタイプなので、着脱がしやすいようストレッチ性のあるスウェット生地のものが多いです。
また、最近ではオーバーサイズのプルオーバーパーカーも人気があります。
オーバーサイズのパーカーは、インナーに襟付きシャツやTシャツを着てもゆとりがあるため、重ね着コーデがしやすく、さまざまなおしゃれを楽しめるのが魅力です。
グレーのパーカーを選ぶポイント
続いては、グレーのパーカーを選ぶときに注目したいポイントについて紹介します。
サイズ
1着あると幅広いシーンで使えるグレーのパーカーですが、サイズの選び方によってコーディネートの印象や適したシーンが変わってきます。
例えば、オーバーサイズのグレーのパーカーはほど良い抜け感があり、細身のパンツと合わせるとおしゃれでスタイリッシュな印象を与えます。
パーカーを着たまま体を動かす場合は、適度なゆとりがあるサイズのものを選ぶのがおすすめです。
ジャストサイズのパーカーは、きれいめコーデにも取り入れやすいので、シャツやジャケットなどと合わせてスタイリッシュに仕上げてみてはいかがでしょうか。
素材や機能性
定番カラーで流行に左右されにくいグレーのパーカーは、素材や機能性にもこだわって選ぶのがおすすめです。
例えば、ポリエステル素材やナイロン素材のパーカーは、軽くて着心地が良く、防風性やはっ水性に優れているものも多く、少し肌寒い季節のアウトドアシーンやスポーツシーンなどで重宝します。
また、フリース素材やニット素材のパーカーは、大人な雰囲気のコーディネートに仕上げることができるため、タウンユースはもちろん、オフィスカジュアルにも合わせやすいのが魅力です。
デザインやディテール
グレーのパーカーは、デザインやディテールにもこだわって選びましょう。
シンプルな無地のグレーパーカーは1着あると便利ですが、そこにブランドロゴがさりげなく入っているとコーディネートのアクセントになります。
ほかにも、ダブルジップタイプや裾にスリットが入ったタイプなど、ディテールにこだわったパーカーは1枚でも様になるだけでなく、インナーを少しだけ見せる重ね着コーデにも活躍します。
グレーのパーカーを展開する人気ブランド
グレーのパーカーは、さまざまなコーディネートに取り入れやすいアイテムです。
定番アイテムだからこそ素材や機能性、デザインにもこだわって選んでみてはいかがでしょうか。
ここからは、グレーのパーカーを展開する人気ブランドを紹介します。
DESCENTE(デサント)

デサントは、さまざまなスポーツ競技のウェアや小物を手掛け、ものづくりに定評のある日本のスポーツブランドです。
デサントのグレーのパーカーは、ストレッチ性や保温性などの機能性に優れており、本格的なスポーツウェアとしてプロスポーツ選手にも愛用されています。
また、シンプルでスタイリッシュなデザインのパーカーは普段着としても取り入れやすく、グレーのパーカーは上質で柔らかな風合いが魅力で、大人カジュアルなコーディネートにおすすめです。
メンズ、レディースともに取り扱いがあるため、カップルでおそろいのパーカーをそろえてコーディネートを楽しむこともできます。
le coq sportif(ルコックスポルティフ)

ルコックスポルティフは、高いファッション性と洗練されたデザインのアイテムが多数取りそろえられた、フランス発祥のスポーツブランドです。
ルコックスポルティフのグレーのパーカーは、ブランドロゴの入ったシンプルなデザインのものからスポーティーなものまで、バリエーションが豊富です。
メンズ、レディースともに取り扱っており、複数のサイズ展開をしているため、機能性やデザイン性に優れた理想のグレーのパーカーを見つけることができるでしょう。
umbro(アンブロ)

アンブロは、トレーニングに適したウェアからシンプルなウェアまで展開している、イングランド発祥のフットボールブランドです。
アンブロのグレーのパーカーは、ブランドロゴが取り入れられたシンプルなデザインのものが多く、ストレッチ性や吸汗性などの機能面にも優れています。
また、アンブロはメンズアイテムだけではなく、ジュニア向けのグレーのパーカーも取り扱っているので、親子で一緒にそろえて統一感のあるコーディネートを楽しむのもおすすめです。
Penguin by Munsingwear(ペンギン バイ マンシングウェア)

ペンギン バイ マンシングウェアは、ペンギンのシンボルマークが印象的なアメリカ生まれのスポーツブランド、マンシングウェアのカジュアルラインです。
ペンギン バイ マンシングウェアのパーカーは、1955~1970年代のマンシングウェアのデザインをベースに、ポップで肩の力を抜いたアメリカンカジュアルなデザインが特徴で、英字プリントなどトレンド感のあるパーカーが欲しい人におすすめです。
サイズやカラー展開も豊富なため、ジャストサイズやオーバーサイズなど好みに合わせて選べます。
グレーのパーカーを使ったおすすめコーデを紹介
お気に入りのグレーのパーカーを手に入れたら、着こなし方を工夫しながら、さまざまなコーディネートを楽しんでみましょう。
続いては、グレーのパーカーを使ったおすすめのコーディネートを紹介します。
グレーのパーカーコーデ【メンズ編】
グレーのメンズパーカーはトップスとして着るのも良いですが、インナーにTシャツやシャツを着て、重ね着コーデを楽しむのもおすすめです。
ジップアップタイプなら、襟付きのシャツの上から羽織りとして着ることで、オフィスカジュアルにもマッチします。
プルオーバータイプなら、ストライプやチェックなどの柄ものシャツの上に重ね着して、首元と襟から少し柄が見えるようにすることで、おしゃれな印象のコーディネートになります。
グレーのパーカーコーデ【レディース編】
カジュアルな印象になりがちなグレーのレディースパーカーですが、タイトなシルエットのスカートとパンプスに合わせるとすっきりとした上品なコーディネートにまとまるため、オフィスカジュアルとしても活躍します。
上質な素材で光沢感があるジャストサイズのパーカーを選ぶとより良いでしょう。
また、グレーのパーカーに華やかさをプラスするなら、レースのスカートと合わせたり、ワンピースの上から羽織りとして取り入れたりするのもおすすめです。
グレーのパーカーは着回しがきく!定番だからこそこだわって選ぼう
グレーのパーカーは、さまざまなシーンで着回ししやすい定番のファッションアイテムです。
スポーツシーンやアウトドアシーン、タウンユースをはじめ、着こなし方によってはオフィスカジュアルにもマッチします。
今回紹介したおすすめのブランドを参考に、長く愛用できるグレーのパーカーを選んでみましょう。