テニスウェアを選ぶ際、機能性だけでなくデザイン性にも着目しましょう。
おしゃれなコーディネートのテニスウェアでプレーすることで、モチベーションもアップしより楽しくテニスに集中できます。
どのようなアイテムを選べば良いのか、男性、女性それぞれのおすすめのコーディネートについて、本記事で紹介します。
テニスウェアの選び方
テニスウェアは基本的に、動きやすさ、快適性、機能性を重視する必要があります。
とにかく体全体をしっかり動かすスポーツですので、トップス、ボトムスともに不快感のないものを選びましょう。
吸汗速乾性のあるの快適なもの
テニスウェアは、汗をたくさんかいてもすぐに吸い取ってくれる吸汗速乾性のある生地を使ったものや、ひんやりと着心地の良い接触冷感素材のものなどがおすすめです。
また、通気性がよく、ストレッチの効いたものは、プレーに集中しやすくしてくれます。
テニスは普通のTシャツなどでプレーすることもできますが、汗をかいたあとに体にまとわりついたり、においが気になるようではプレーに集中できません。
快適に過ごせる素材かどうかチェックしてから選びましょう。
スポーツ向けの設計のもの
生地だけでなく、アイテムの設計にも着目してみてください。
テニスウェアのトップス・ボトムスは、立体設計のものが多いです。
この立体設計のアイテムは、体の厚みや動きを考えて裁断された生地を縫い合わせているので、動きやすさをサポートします。
また、プロのテニスプレーヤーが愛用している立体設計のテニスウェアもたくさんあります。
初心者だからこそ動きやすい設計のウェアを身につけて、練習にしっかり打ち込みましょう。
自分好みのデザインのもの
テニスウェアにはおしゃれなデザインのものが多く、デザインを見て選ぶ方法もおすすめです。
自分好みのデザインのテニスウェア、自分のお気に入りのブランドから登場しているテニスウェアを身につければ、気分も上がり、モチベーションを維持したままテニスの練習ができます。
爽やかなデザインのもの、ユニークなデザインのもの、季節感のあるデザインのものなどを組み合わせれば、よりテニスウェアのコーディネートも楽しめるでしょう。
テニスウェアにはトップス、ボトムスの他にもシューズやキャップ、サンバイザーなどの小物もたくさんありますので、自分好みの組み合わせを見つけてください。
【メンズ編】テニスウェアのおしゃれな着こなし術
メンズのテニスウェアはシンプルになってしまいがちですので、小さなポイントで差をつけて、さりげないおしゃれを楽しむこともおすすめです。メンズのテニスウェアのおしゃれな着こなしを、以下よりご紹介いたします。
ハーフパンツとレギンスでスリム効果
メンズのテニスウェアは、基本的に動きやすいハーフパンツがおすすめです。
ですが体型に自信がない方や、ハイソックスを履きたくないと悩む方もいます。
そんな方にはハーフパンツとレギンスのコーディネートがおすすめです。
レギンスをハーフパンツの下に履くことで足元をスリムに、スタイリッシュに見せてくれます。
スポーツ用のレギンスは体を動かしやすく、また筋肉の動きをサポートしてくれます。
足元のコーディネートに悩んだら、この組み合わせを試してみてください。
襟付きのシャツで清潔感アップ
テニスウェアのトップスはTシャツなどのラフなものが多いですが、よりきちっとしたコーディネートを楽しみたい方には襟付きのシャツがおすすめです。
ポロシャツやシャツなど、襟付きのアイテムをトップスに持ってくるだけで、一気に爽やかな印象にしてくれます。
清潔感も演出できるため、年上の人とプレーする、会社の人たちとプレーするなど、ラフすぎるファッションは控えたいときにもおすすめです。
より清潔感、爽やかさを演出するためには、明るいカラーを選ぶと良いでしょう。
【レディース編】テニスウェアのおしゃれな着こなし術
レディースのテニスウェアには可愛らしいデザインのものがたくさんあり、どれをどのように着用すれば良いか迷います。おしゃれな着こなしを目指して、最適な組み合わせを考えましょう。
レディースのテニスウェアの着こなし術をご紹介いたします。
レギンスでスリム効果
テニスウェアのスコート・ショートパンツなどは丈が短いものが多く、体型に自信がない方、年齢を気にして足を出したくない方の悩みの種でもあります。
スカート、スコート、ショートパンツを穿きこなしたい方には、レギンスを合わせるコーディネートがおすすめです。
レギンスは足全体をスリムに見せてくれて、さらに露出も控えめにしてくれます。
ブラックなどの暗い色を選べば、よりほっそりとした綺麗なシルエットを演出できるでしょう。
カラーのレギンスとスコートの色をコーディネートしたり、防寒対策として厚めのレギンスを選んだりと、目的に合わせて最適なレギンスを選んでください。
ワンピースでかわいらしく
レディースのテニスウェアにはワンピースタイプのものも多くあります。
ワンピースタイプのテニスウェアはその一着だけでコーディネートを完成でき、着替えも楽なため一着持っておくと非常に便利です。
Tシャツ素材のようなラフなものから、ポロシャツのようになっていて清潔感・きちんと感を与えてくれるもの、体にフィットしてくれるものや街中でも着られるようなおしゃれなデザインのものなど、種類も豊富です。
半袖のものや袖のないものは、一枚で着てもかわいいですし、肌寒い季節には重ね着をすることでよりおしゃれ度をアップできます。
お気に入りのワンピースを見つけて、自分なりの着こなしを楽しみましょう。
定番のスコートも人気
テニスウェアの定番のボトムスといえばスコートです。
スコートとは、ショートパンツの上に布が一枚重なっており、一見するとスカートのように見えるアイテムのことです。
ショートパンツではスポーティーになりすぎる、スカートは下のインナーが見えるのが心配という方には非常におすすめのアイテムです。
スコートにもさまざまな種類があり、スポーティーなデザインのものやプリーツなどで可愛らしい印象にしてくれるもの、カラフルなものや柄が入ったものなど、各テニスウェアブランドのコンセプトによってもかなり印象が変わります。
手持ちのトップスと合わせて、どのようなアイテムが好みかを考えてみましょう。
テニスは痩せやすく、継続しやすいスポーツです。関連記事運動不足に効くテニスの魅力。社会人になってからでも遅くない、体力づくり・ダイエットに最適な理由運動不足を感じている人や、新たにスポーツを始めたいと思っている社会人におすすめなの[…]

運動不足を感じている人や、新たにスポーツを始めたいと思っている社会人におすすめなのが「テニス」です。実は、テニスは痩せやすく、体力づくりのために継続しやすいスポーツで、適切なストレッチをすることでケガの予防にもつながります。また、テニス[…]

自分らしく自然体でいるための「自分ウケ」、好きな人に振り向いてもらい、自分を好きになってもらうための「異性ウケ」。ライフスタイルにも恋愛にも、ファッションは大きく役立ちます。シチュエーションや気分に合わせて、この2つを使い分けてみるのはい[…]

テニスウェアと言えば、男子はショートパンツで女子はスコート——。そんな既成概念を打ち破る、テニスをプレーするためのロングパンツが誕生した。新たなスタイルを築くウェアは、その名も“アドバンテージパンツ”。果たしてこのロングパンツの、どこ[…]

現在、働き盛りの年代の方の多くが、プロ野球やJリーグといったプロ選手に憧れを持ち、部活動も野球部やサッカー部に入部した人が多くいると思います。青春時代に仲間たちと汗を流した日々は最高の思い出となり、そのときの記憶は一生忘れられないモノにな[…]

お気に入りのテニスウェアや着こなし方を探そう
テニスウェアの着こなしについて紹介しました。
テニスウェアはおしゃれなものが多く、どんなコーディネートをするか考えるだけでも楽しいです。
選ぶ際には、機能性、設計、生地だけでなく、デザインにもこだわった選び方をしてみましょう。
レギンスなどの小物を合わせたり、ポロシャツなどのワンランク上のアイテムを投入したり、ワンピースを選んだりすることで、いつもとは違うおしゃれな着こなしを楽しめます。
多くのスポーツブランドからはテニスウェアや、テニスにもおすすめのウェアが登場していますので、お気に入りのブランドやデザインを見つけてみてください。