ここ数年、ゴルフウェアのおしゃれ度がどんどん増してきています。ゴルフウェアは、ゴルフのときにだけ着るものではなくなってきているのです。
その代表の一つが、TURF&EVERYDAYをコンセプトに掲げるマンシングウェア。ゴルフウェアとしてはもちろん、カジュアルな普段着として活用すればワンランクアップした洗練された雰囲気を演出できます。
つまり、その名の通り、ゴルフ(TURF)と日常(EVERYDAY)の垣根を自由自在に行き来できるのです。
そこでここでは、そんなゴルフシーンと日常を行き来する様子をいくつかご紹介しましょう。
猫を探して車の下をのぞき込むと…
屋外の駐車場では、野良猫が車の下で休憩していることも少なくありません。車を動かす前にしっかりと車の下を確認してから車を発進させましょう。
そして、めったに来ない(?)バーディチャンスは、しっかりと低い位置からグリーンのラインを読んで、チャンスをモノにしましょう!
リモコンキーがあなたの車の場所を教えてくれる!
広い駐車場に車を止めておいて、どこに置いたか分からなくなってしまったなんて経験はありませんか?(私はよくあります…。)
そんなとき便利なのが車のリモコンキーです。あのリモコンの電波、約100mも飛ぶそうです。なので、なんとなく自分が車を止めたと思われる方向に向かって解錠ボタンを押せば、車自身がピカッと光って駐車した場所を教えてくれます。
ドライバーショットでも、打ちたい方向へ向かってドライバーを向けて狙いを定めれば、あなたのボールはその場所へとリモコンのように導かれていくかも?
電車に乗っている間も考えることは…
リモートワークが推進されているとはいえ、電車に乗る機会がまったくなくなってしまったわけではありません。乗客の少なくなった車両内はむしろ、ゆっくりと自由な思索にふけるチャンスです。
乗客のいない夜の車両に乗り込んだら、1人で席に着き、週末のゴルフに思いをはせてみてください。いつの間にか、あなたはカートでコース内を疾走していることでしょう。
最初は、グー!の秘密
今ではみんな当たり前のように使っているじゃんけんのときの掛け声「最初は、グー!」ですが、実はあの志村けんさん(故人)が発明したものだってこと、みなさん知っていましたか?じゃんけんのタイミング見事に合う、便利な言葉ですよね。
ところで、じゃんけんのグー・チョキ・パーのなかで人間工学的に最も出しやすい手の形はグーだそうで、急にじゃんけんを持ちかけられたときに反射的に出てしまいやすいのもグーなのだそうです。そういう意味でも「最初は、グー!」は理にかなっていそうです。
反射的といえば、バーディパットが入ったときに思わず出るガッツポーズ、やっぱりグーの形をしていませんか?
横断歩道の1歩1歩がアプローチ名人への道?
日頃何気なく歩いている横断歩道ですが、ゴルフの上達に役に立つってご存じですか?実はあの白線と白線の間隔は約90cmになっているのです。
90cmといえば約1ヤード。つまり、普段から横断歩道で白線の上だけを歩くようにするだけで1歩1ヤードの歩幅が身に付き、アプローチ時の歩測に役立つのです。
今日から早速試してみてください!
TURF&EVERYDAYがテーマのマンシングウェアを2人で身にまとえば、そこはゴルフコース!
普段使いもできるゴルフウェア、マンシングウェアを2人で身にまとえば、日常生活でも大好きなゴルフを感じることができます。
ゴルフ好きのカップルなら、デートにだって着て行っちゃいましょう。2人の歩いている場所はもうゴルフコースに見えてくるはずです。そう、この写真のようにね!
暦の上では夏も終盤を迎え、気候と共に気分も徐々に秋モードへ。ゴルフへ行くにも気持ちが良いシーズンが到来し、ゴルフの予定を入れることも多くなってきました。せっかくのゴルフをより一層楽しむためにも、秋の装いにはこだわりたいところ。今年っぽさ[…]
